
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年7月17日 15:33 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月15日 22:10 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月15日 19:05 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月11日 08:46 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月9日 15:56 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月6日 16:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2


WinCDR7.0をつかって+Rを焼くと、焼き終わりに必ずWinCDRが落ちちゃいます。データーは幸いなことにきちんと焼けているようですが、、、何だか使い勝ってが悪いですよね。バージョンは一番新しいのにしてみましたし、ドライブのファームウェアーも最新です。皆さんはどんなもんでしょう。IEEE1394で接続しています。
CPU:P4-1.6GHz
M/B:ASUS P4S533
その他、CD−ROMとHDDが3つ、外付けHDD2つ
USB2.0とサウンド(SB)、ATAカードを一枚増設しています。
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2


最近logitecの4242FU2を購入してのですが、今使っているオーディオ編集ソフトが使えなく(対応していないのかも)、メルコに買い換えようかなって、思っております。そこで質問なんですが、この商品で+VRモードは使えないのでしょうか?パンフにもHPにも載っていないもので
お願いします
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2


今日ヨドバシで買ってきたのですが・・・・・・
はじめのうちはDVD+とー両方読み込んだのですが・・・
突然、DVD+をよみこませたらCDを読み込んでいることになってしまって・・・ファンクションが間違っていますと出てしまいます!!
どうしたらいいんでしょう!!・・・・・・・・
0点



2003/07/15 19:01(1年以上前)
あぽぽさん!!
他のドライブでは認識します!!
ヨドバシカメラにいって聞いてきたのですが、初期不良の可能性があるそうです!!
DVD−は認識するんですけどね・・・・
書込番号:1763564
0点



2003/07/15 19:05(1年以上前)
ちなみに!!
いろんな種類・会社のメディアをためしました・・
ダメでした
書込番号:1763576
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2


最近、DVM-4242IU2を購入しました。
とりあえず接続し、市販のDVD-videoを見ようと思ったのですが、
本編が再生できません。
CD-Extra も動画部分(アーティストのクリップなど)は再生できてません。
同梱のCinePlayer をinstall するだけではダメなんでしょうか?
ちなみにPCは
SONY Vaio PCV-RX60K
(CPU:pen3 866 / memory:384MB)
です。本体にはDVD-Driveはありません。
やはり別途Softが必要なのでしょうか?
メルコのHPにあった、Cine playerの設定や
Hard wear アクセラレータの設定も試したんですけど、変化なしです。
すいませんが、どなたかお教えいただけませんか?
0点


ゴメン、最後の方見落としてた。
リンク先はもう実施済みって事ですね、失礼。
書込番号:1746956
0点

とりあえずUSB2.0で接続していますか?
お使いのVAIOのスペックを見ますとUSB1.1ですので、性能はかなり制限されると思います。
DVD-VIDEOの再生も仮に再生出来てもカクカクとコマ落ちが発生しますし、記録型DVDメディアの書き込みも通常よりすごく時間がかかるとか、最悪エラーが発生して焼きミスになります。
もしきちんとUSB2.0で接続なさっているのでしたら、PowerDVDの体験版をお試し下さい。*要・最新版のDirectXのUpdate
http://www2.cli.co.jp/download/pdvd5_trial.htm
書込番号:1747039
0点



2003/07/11 08:46(1年以上前)
レスありがとうございます。
USB2.0 Boradは追加済です。
IEEE1394の接続も試しましたが、症状変わらずでした。
仕事で使用しているVaio note (PCG-GR70/P)にUSB接続すると動作しました。(元々DVD Drive搭載したモデル)
WinDVD pre-install済です。こういったSoftがないからでしょうかね。
教えていただいた、体験版をして見ようと思います。
書込番号:1749249
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2


4242IU2を買って、BUFFALOのUSB2.0のボードに接続していて
B'sGold5で書き込もうとしているのですが、書き込み速度が
Rでは2.0、RWでは1.0しかでません。
ボードが悪いのかなと思い、別のiLinkのあるPCでも試したのですが
結果は同じになりました。
サポートに電話しても話し中で・・・
正気不慮なのでしょうか??
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2


[4242Ui2]を春に購入して2ヶ月、DVD-R(W)の快適さに見放されています。TV映像を取り込んでそれをDVDで編集をと試してきましたが、いまだ出来上がりません。メディアへの書き込み最終で「データレートが高すぎます」とエラー。「MYDVD]のソニックサポートはビットレート8bpsを半分に落とし、IEEE接続で試して指示であったため実行したがやはりだめでした。何をやっても動きは緩慢だし、勝手に再起動したりして頭にくるばかり、初めはソフトを疑ったが、どうもハードがおかしいのでは?と・・・だってDVD使用不可するとまったくスムースなのにONにするとたちまち不具合、起動しなかったり、やっと起動しても8分以上かかったり、これってなんでえ?当初からなのでメーカー保障修理かけたほうがいいのでしょうか?ね・・
ちなみにOSはXP 512RAM PC ShuttleX551G
Pen4 2,0GB 取り込みはIO-DATA Rec-on120S
0点


2003/07/06 04:37(1年以上前)
転送モードはDMAにせっていされていますか?
書込番号:1733673
0点



2003/07/06 16:21(1年以上前)
プライマリ、セカンダリともDMA(利用可能な場合のみ)の選択になっています。
書込番号:1734862
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
