
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年7月17日 15:33 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月15日 22:10 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月15日 19:05 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月11日 08:46 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月17日 01:05 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月9日 15:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2


WinCDR7.0をつかって+Rを焼くと、焼き終わりに必ずWinCDRが落ちちゃいます。データーは幸いなことにきちんと焼けているようですが、、、何だか使い勝ってが悪いですよね。バージョンは一番新しいのにしてみましたし、ドライブのファームウェアーも最新です。皆さんはどんなもんでしょう。IEEE1394で接続しています。
CPU:P4-1.6GHz
M/B:ASUS P4S533
その他、CD−ROMとHDDが3つ、外付けHDD2つ
USB2.0とサウンド(SB)、ATAカードを一枚増設しています。
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2


最近logitecの4242FU2を購入してのですが、今使っているオーディオ編集ソフトが使えなく(対応していないのかも)、メルコに買い換えようかなって、思っております。そこで質問なんですが、この商品で+VRモードは使えないのでしょうか?パンフにもHPにも載っていないもので
お願いします
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2


今日ヨドバシで買ってきたのですが・・・・・・
はじめのうちはDVD+とー両方読み込んだのですが・・・
突然、DVD+をよみこませたらCDを読み込んでいることになってしまって・・・ファンクションが間違っていますと出てしまいます!!
どうしたらいいんでしょう!!・・・・・・・・
0点



2003/07/15 19:01(1年以上前)
あぽぽさん!!
他のドライブでは認識します!!
ヨドバシカメラにいって聞いてきたのですが、初期不良の可能性があるそうです!!
DVD−は認識するんですけどね・・・・
書込番号:1763564
0点



2003/07/15 19:05(1年以上前)
ちなみに!!
いろんな種類・会社のメディアをためしました・・
ダメでした
書込番号:1763576
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2


最近、DVM-4242IU2を購入しました。
とりあえず接続し、市販のDVD-videoを見ようと思ったのですが、
本編が再生できません。
CD-Extra も動画部分(アーティストのクリップなど)は再生できてません。
同梱のCinePlayer をinstall するだけではダメなんでしょうか?
ちなみにPCは
SONY Vaio PCV-RX60K
(CPU:pen3 866 / memory:384MB)
です。本体にはDVD-Driveはありません。
やはり別途Softが必要なのでしょうか?
メルコのHPにあった、Cine playerの設定や
Hard wear アクセラレータの設定も試したんですけど、変化なしです。
すいませんが、どなたかお教えいただけませんか?
0点


ゴメン、最後の方見落としてた。
リンク先はもう実施済みって事ですね、失礼。
書込番号:1746956
0点

とりあえずUSB2.0で接続していますか?
お使いのVAIOのスペックを見ますとUSB1.1ですので、性能はかなり制限されると思います。
DVD-VIDEOの再生も仮に再生出来てもカクカクとコマ落ちが発生しますし、記録型DVDメディアの書き込みも通常よりすごく時間がかかるとか、最悪エラーが発生して焼きミスになります。
もしきちんとUSB2.0で接続なさっているのでしたら、PowerDVDの体験版をお試し下さい。*要・最新版のDirectXのUpdate
http://www2.cli.co.jp/download/pdvd5_trial.htm
書込番号:1747039
0点



2003/07/11 08:46(1年以上前)
レスありがとうございます。
USB2.0 Boradは追加済です。
IEEE1394の接続も試しましたが、症状変わらずでした。
仕事で使用しているVaio note (PCG-GR70/P)にUSB接続すると動作しました。(元々DVD Drive搭載したモデル)
WinDVD pre-install済です。こういったSoftがないからでしょうかね。
教えていただいた、体験版をして見ようと思います。
書込番号:1749249
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2


4242IU2でDVD−Rの焼きミスが目立つんですが・・・
使用環境
OS:W2k
接続:USB2.0
FW Ver:1.2c
ライター:B'sGold5
焼き速度:2倍
メディア:TDK DVD−R VIDEO
エラー頻度:4/30(13.33%)
エラー内容:ATAPIエラー なんちゃらかんちゃら・・・(忘れちゃった)
対処方法のアドバイスがありましたら、是非お願いいたします。
さすがに10枚に1枚以上ミスると辛いです(^^;
0点



2003/07/10 00:26(1年以上前)
補足です。
割り込みそうな常駐ソフトは
全て終了した上での作業です。
書込番号:1745671
0点

CPUのスペックはどの程度でしょうか?
USB2.0とB'sはCPUパワーをかなり喰いますので、タスクマネージャで書き込み中、常にCPU占有率が100%になっていないか確認しましょう。
しかし10枚中1,2枚ぐらいミスってもそんなに痛くはないと思うのですが・・・。
1枚1000円していた頃ではまだしも、国産メーカー製1枚が300円を切っていますしね。
書込番号:1747075
0点



2003/07/16 01:51(1年以上前)
レス遅くなってすみません。
(レスはメーリングされないんですね)
PCのスペックはP4の2.7GHzで
メモリは1G積んでいます。
ちなみにサポセンに電話したら
「そのくらいエラーは出ます」と言われました。
特に連続焼きすると不安定だそうです。
最近はエラー頻度が若干アップして20%に届きそうな勢いです。
ちなみに付属のmyDVDでオーサリング&ライティングは
1度も成功したことが無く、HDにイメージを作成し
B'sGoldで焼くという方法で難をしのいでいます。
p.s.正直10枚に1〜2枚のミスは痛いですってw
書込番号:1765141
0点

10枚単位の連続焼きはしたことが無いのでこれ以上はわからないです。
お役に立てず申し訳ない。
書込番号:1765166
0点



2003/07/17 01:05(1年以上前)
いえいえ、とんでもないです。
色んなアドバイスありがとうございました。
ちなみに、サポセンからは「USBよりIEEEの方が安定します。」
というアドバイスを頂きました。
購入を考えている方、購入された方に参考になれば幸いです。
書込番号:1768123
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2


4242IU2を買って、BUFFALOのUSB2.0のボードに接続していて
B'sGold5で書き込もうとしているのですが、書き込み速度が
Rでは2.0、RWでは1.0しかでません。
ボードが悪いのかなと思い、別のiLinkのあるPCでも試したのですが
結果は同じになりました。
サポートに電話しても話し中で・・・
正気不慮なのでしょうか??
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
