
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年7月29日 11:04 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月19日 15:27 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月17日 15:33 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月17日 01:05 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月15日 22:10 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月15日 19:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2


今使ってるCDRWドライブ速度がめちゃ遅く、CDRWドライブを買い換えようかなと思っていたら、こちらの商品がありましたので質問させてください。
今使ってるPCのスペックがペンティアムセレロンの566MHzなんですが、こんなスペックでこの商品が使えますでしょうか?
メーカー側ではPenVの450MHz以上なら使えると書いてあったもので質問してみました。ご回答よろしくお願い致します。
0点

まずUSB1.1では満足に動かないよ。
要USB2.0接続といいたいところだけど、セレロン566では少々不安も残りますので、IEEE1394接続の方をオススメしておきます。
書込番号:1769378
0点


2003/07/17 15:56(1年以上前)
セレ566の時代のPCとなると、接続はUSB1.1でしょうか?
CD-R/RWにしろ、DVD-R/RWにしろ、USB1.1では転送速度が遅くて、焼けるとは思いますが、最高速度での焼き込みは無理ではないでしょうか!? (詳しくはメーカーサポートにご確認ください。<(_ _)> )
あぽぽさん のおっしゃるように、USB2.0やIEEEが無いようでしたら、増設ボード(ノートならカード)の購入をお勧めします。
また、主な使用目的が「データのバックアップ」なら良いのですが、「動画編集をこれからやりたい!」と言うのなら、付属ソフトのうち“動画編集・オーサリング系”のソフトは非常に重いソフトなので、貴殿のマシンスペックでは、かなりストレスを感じると思います。動画処理には最低でもCPU2GHz位か、それ以上は欲しいところです。
ご参考まで。 サイフォン
書込番号:1769423
0点

貧弱スペックです。お返事ありがとうございます。
まずは一言。CDRWドライブの速度が遅いからUSB1.1は絶対に使いませんよ。
USB1.1ではどんなに高速のドライブが出ても速度は上がりませんから。
あとIEEE1394で外付けHDDを操作してますので、接続はIEEE1394で行う
予定です。
それと今のところ、動画編集は当分先に行いますので
(過去に動画編集をしたら処理に丸1日以上かかりましたので…)
CDROMで仕方なく分割しているファイルをDVDで結合させようかと思っている
次第なんです。
その程度ならこのドライブは使えますでしょうか?
最初にそこのところが抜けてて、ご回答者にご迷惑をおかけしました。
ではお願い致します。
書込番号:1770480
0点

貧弱スペックです。結局自己解決しました。
メルコのサポートに問い合わせた所、IEEE1394でデータのバックアップに
関しては若干動作は遅くなるものの問題はないそうです。
PenVの450MHzとセレロン500MHzは同等だとサポートのほうは話してたんでね。
結局はメルコのサポートに聞けばよかったということで…
板汚してすみませんでした。
書込番号:1775608
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2


WinCDR7.0をつかって+Rを焼くと、焼き終わりに必ずWinCDRが落ちちゃいます。データーは幸いなことにきちんと焼けているようですが、、、何だか使い勝ってが悪いですよね。バージョンは一番新しいのにしてみましたし、ドライブのファームウェアーも最新です。皆さんはどんなもんでしょう。IEEE1394で接続しています。
CPU:P4-1.6GHz
M/B:ASUS P4S533
その他、CD−ROMとHDDが3つ、外付けHDD2つ
USB2.0とサウンド(SB)、ATAカードを一枚増設しています。
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2


4242IU2でDVD−Rの焼きミスが目立つんですが・・・
使用環境
OS:W2k
接続:USB2.0
FW Ver:1.2c
ライター:B'sGold5
焼き速度:2倍
メディア:TDK DVD−R VIDEO
エラー頻度:4/30(13.33%)
エラー内容:ATAPIエラー なんちゃらかんちゃら・・・(忘れちゃった)
対処方法のアドバイスがありましたら、是非お願いいたします。
さすがに10枚に1枚以上ミスると辛いです(^^;
0点



2003/07/10 00:26(1年以上前)
補足です。
割り込みそうな常駐ソフトは
全て終了した上での作業です。
書込番号:1745671
0点

CPUのスペックはどの程度でしょうか?
USB2.0とB'sはCPUパワーをかなり喰いますので、タスクマネージャで書き込み中、常にCPU占有率が100%になっていないか確認しましょう。
しかし10枚中1,2枚ぐらいミスってもそんなに痛くはないと思うのですが・・・。
1枚1000円していた頃ではまだしも、国産メーカー製1枚が300円を切っていますしね。
書込番号:1747075
0点



2003/07/16 01:51(1年以上前)
レス遅くなってすみません。
(レスはメーリングされないんですね)
PCのスペックはP4の2.7GHzで
メモリは1G積んでいます。
ちなみにサポセンに電話したら
「そのくらいエラーは出ます」と言われました。
特に連続焼きすると不安定だそうです。
最近はエラー頻度が若干アップして20%に届きそうな勢いです。
ちなみに付属のmyDVDでオーサリング&ライティングは
1度も成功したことが無く、HDにイメージを作成し
B'sGoldで焼くという方法で難をしのいでいます。
p.s.正直10枚に1〜2枚のミスは痛いですってw
書込番号:1765141
0点

10枚単位の連続焼きはしたことが無いのでこれ以上はわからないです。
お役に立てず申し訳ない。
書込番号:1765166
0点



2003/07/17 01:05(1年以上前)
いえいえ、とんでもないです。
色んなアドバイスありがとうございました。
ちなみに、サポセンからは「USBよりIEEEの方が安定します。」
というアドバイスを頂きました。
購入を考えている方、購入された方に参考になれば幸いです。
書込番号:1768123
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2


最近logitecの4242FU2を購入してのですが、今使っているオーディオ編集ソフトが使えなく(対応していないのかも)、メルコに買い換えようかなって、思っております。そこで質問なんですが、この商品で+VRモードは使えないのでしょうか?パンフにもHPにも載っていないもので
お願いします
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2


今日ヨドバシで買ってきたのですが・・・・・・
はじめのうちはDVD+とー両方読み込んだのですが・・・
突然、DVD+をよみこませたらCDを読み込んでいることになってしまって・・・ファンクションが間違っていますと出てしまいます!!
どうしたらいいんでしょう!!・・・・・・・・
0点



2003/07/15 19:01(1年以上前)
あぽぽさん!!
他のドライブでは認識します!!
ヨドバシカメラにいって聞いてきたのですが、初期不良の可能性があるそうです!!
DVD−は認識するんですけどね・・・・
書込番号:1763564
0点



2003/07/15 19:05(1年以上前)
ちなみに!!
いろんな種類・会社のメディアをためしました・・
ダメでした
書込番号:1763576
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
