DVM-4242IU2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0/IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVM-4242IU2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVM-4242IU2の価格比較
  • DVM-4242IU2のスペック・仕様
  • DVM-4242IU2のレビュー
  • DVM-4242IU2のクチコミ
  • DVM-4242IU2の画像・動画
  • DVM-4242IU2のピックアップリスト
  • DVM-4242IU2のオークション

DVM-4242IU2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月下旬

  • DVM-4242IU2の価格比較
  • DVM-4242IU2のスペック・仕様
  • DVM-4242IU2のレビュー
  • DVM-4242IU2のクチコミ
  • DVM-4242IU2の画像・動画
  • DVM-4242IU2のピックアップリスト
  • DVM-4242IU2のオークション

DVM-4242IU2 のクチコミ掲示板

(354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVM-4242IU2」のクチコミ掲示板に
DVM-4242IU2を新規書き込みDVM-4242IU2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

2倍速? 4倍速?

2003/06/13 21:46(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2

スレ主 Wing1995さん

DVM-4242IU2とDVR-21U2のどちらを購入しようか悩んでいます。
近所の電気屋さんでは約11000円の差額なのです。
対応メディアの差、書き込み速度の差が有りますが11000円の差額の
価値はありますかね?
DVD-Rを主に使用をしようと思っていますが如何なもんでしょう?
4倍速と2倍速でどのくらい違いを体感するでしょうか?
どなたかご指導願います。

書込番号:1667995

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/06/13 21:56(1年以上前)

二倍違うだろう
4倍速使うなら4倍速対応メディアが必要。まだ高いけどね。

書込番号:1668029

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/06/13 22:10(1年以上前)

たとえば4G程度のDVDビデオを作るとき、DVR-21U2なら書き込みに30分程度かかる、DVM-4242IU2なら15分程度かかる

15分の時間短縮にWing1995さんは「11,000円+メディア代の差」の価値を感じるかどうか

っていうことだと思います。書き込みに限って書きましたが、Wing1995さんにとってそれだけの価値があるかどうかは、Wing1995さんだけが判断できます。

書込番号:1668101

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wing1995さん

2003/06/13 22:33(1年以上前)

皇帝さん、srapneelさん早急なご回答有難うございます。
11000円の差であった場合、どちらの購入を考えますか?
確かに人それぞれ価値観は違うでしょうが・・・。
参考にさせてください。

書込番号:1668196

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/06/13 23:06(1年以上前)

4倍速だと対応メディアを使えば4倍速で書き込みできる上
2倍速でも焼くことが出来ます。が、逆説は成立しません、当然ながら。
ただ、この期に及んで2倍速までを好んで購入するってことは
安けりゃOK以外の理由が見当たりません。個人的に.....

書込番号:1668359

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/06/13 23:56(1年以上前)

>安けりゃOK
風見鶏1さん、Wing1995さんも当然それで悩んでおいでなのだと思いますよ。
DVR-ABH2、DRU-500A、LF-D521JDを使っていますが、DRU-500Aで4倍速書き込みをすることはめったにありません。
小さいデータの運搬にはUSBストレージメディアやSDカードなどのほうがずっと速いですし、比較的大きなもの、人にあげるデータはCD-Rで間に合います。
それで間に合わないデータ屋DVDビデオなら4倍速DVDだろうとさっとできるわけではありませんので、15分が30分でも、食事したり風呂に入っているうちにはできてしまいます。
 ということで、理性で考えれば普通に使う(休みの日に1日中DVDビデオ作ってるんなら別ね)のに4倍速は必要ないと思います。
 が、機械ものは多少無理すれば買える程度なら性能のよいものを飯を抜いても買う主義なので、個人的には今現在どっちか買え、と言われれば+11,000でDVM-4242IU2を買います。「こんなことなら、あっちにするんだった」と泣くより「ありゃ、安いので十分だった」と後悔するほうがマシだと思ってますので。
Wing1995さん、繰り返しますが考え方は人それぞれですよ。

書込番号:1668608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/14 00:11(1年以上前)

悩むなら4倍速かっといたほうがいいよ
メディアも今後4倍速対応が主流になっていくだろうし
今後、8倍速ドライブのが出ても今度は7分半しか短縮できないことを
考えると、後悔しないでしょう。

書込番号:1668677

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wing1995さん

2003/06/15 09:30(1年以上前)

風見鶏1さん、srapneelさん、たかろうさん色々とアドバイスをありがとうございました。
みなさんの意見を聞き踏ん切りがつき昨日 DVM-4242IU2を購入しました。
srapneelさんが言われるように買った後に後悔したくありませんしね。
金曜日には32800円の10%ポイント還元でしたが昨日同店へ行ったら15%ポイント還元に変わっていましたw
値段に満足。且つ皆さんのアドバイスにも満足。ありがとうございました。

書込番号:1669621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

書き込み中に、デイスクトレーが、、

2003/06/09 09:55(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2

スレ主 特殊機能ドライブ入手さん

このドライブを使用し、データを書き込み中
開閉ボタンを押していないのに、
トレーが出てきます、(私が何しよると!)とドライブに激怒すると
また、自動的にトレーが閉まり
書き込みを再開します。(書き込みデータは問題なし)

同じ事がある方 おられますか?

書込番号:1654261

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/06/09 10:03(1年以上前)

B'sレコーダーですよね。書き込みソフトは。
なんか、一度出てきますね。物によりけりなのかもしれませんけど。

これはドライブの問題ではなく、書き込みソフト側の問題のようです。

書込番号:1654272

ナイスクチコミ!0


特殊ドライブ入手さん

2003/06/09 22:53(1年以上前)

agfa様の言うとおり
Bs、Goldです。

この機種BUFFALO(BsGOLDソフト)の仕様なのでしょうかね

書込番号:1656281

ナイスクチコミ!0


ticaさん

2003/06/09 23:13(1年以上前)

B'sの初期設定の仕様です。
環境設定→ドライブ設定にメディアをイジェクトするのチェックを外せはいいと思いますが。

書込番号:1656399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2003/06/09 23:44(1年以上前)

いままで、1度だけまったく同じ現象がありました。
機種はI・O・DATAのABP4で、DVD-VIDEOファイルの書き込み中でした。やはり再開された書き込み後に、書き込み完了したディスクを再生して問題ないことを確認するまで、結構どきどきした記憶があります。
その後再現してないので、あれは夢か何かで、私の勘違い?なんて思っていたところ、この書き込み見て、やっぱりあるんだなーと思いました。

書込番号:1656544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2003/06/09 23:47(1年以上前)

すいません、書き込みソフトですが、B'sRecorderGold5SEか、MovieWriter1.5SEのどちらかでした。

書込番号:1656556

ナイスクチコミ!0


ticaさん

2003/06/09 23:53(1年以上前)

書き込み中なんですね。
それは変な気がしますが・・

書込番号:1656589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/06/12 09:41(1年以上前)

NECのND-1300Aドライブはファイナライズ直前?で一度出てくる。

書込番号:1663526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エクスプローラでのドライブ表示

2003/06/08 18:26(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2

スレ主 ORAIさん

4242IU2を購入しまして、PCで正常に認識しているようなのですが、
エクスプローラでマイコンピュータ−リムーバブル記憶域があるデバイス−配下のドライブ表示を見ると、なぜかDVD−Rドライブのほかに新たにCDドライブが表示されます。試しに4242IU2にデータCDを読み込ませると、2つとも同じ内容でした。皆様のPCでもこのように表示されるのでしょうか?ご教授下さい。

書込番号:1652350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/06/11 09:02(1年以上前)

偶になら他のドライブだけどなったことある。

ちなみに、USB2.0とIEEE1394の両方を繋げているということはない
よね? 繋げていても2つ認識されることは普通ないだろうけど…。

書込番号:1660515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IEEE1394接続での不具合

2003/06/09 02:53(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2

過去にもあったようですが、IEEE1394で接続するとデバイス画面のCDドライバに?が付き全CDドライブが使用できなくなってしまいます。ドライバの削除、更新をしても再起動時に同じ現象が出ます。4222IU2で同様の不具合が生じておりメーカーは、DirectCDが入っていると起こるので削除してくれとのサーポートでしたが、当方はそのようなソフトも入っていません。サポセンに電話しようと思いますが、独自で解決された方いらっしゃいませんか?ドライバ削除してUSB接続なら大丈夫のようですが、USB2は持っていませんので、この機種を購入した意味がありません。HPに載せる様な不具合は解決してからバージョンアップして欲しいものです。

当方使用環境
OS:WIN XP Pro
機種:Vaio R505R/DK
接続:IEEE1394デイジーチェーン
   ドッキングステーション→外付けHD→CDRドライブ→本機→外付けMOドライブ

書込番号:1653962

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MIT777さん

2003/06/09 03:09(1年以上前)

自己レスです。?マークではなく!でした。

書込番号:1653973

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIT777さん

2003/06/10 15:53(1年以上前)

最後まで、自己スレです。CloneCD4が原因のようでした。削除後快適にデイジーチェーン出来ています。お騒がせしました。

書込番号:1658182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/06/03 00:32(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2

スレ主 ずべらぼさん

買いました。うーん、なんていうか、評価しにくいですね。
まず、イジェクトボタンがふにゃふにゃしていて、安っぽいです。
あと、IEEE1394接続で焼こうとすると、B'sが必ずハングアップしました。似たようなレポートもあるようですし、なんかいやですね(USB2.0では問題なしです)。ファームのアップが望まれます。
まあ、それ以外は満足できますね。

書込番号:1634707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:353件

2003/06/07 12:09(1年以上前)

IEEE1394もUSB2.0も両方とも全く問題なしで快適につかってます
OSはともにWin XPですが (^^)

書込番号:1648211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

BOOTできるのでしょうか

2003/05/28 00:29(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2

スレ主 flower!さん

初歩的な質問すいません。
これ、ブート時にCDROMに見えますか?
(USB接続の時です)
これでブートできるのなら即買いなのですがいかがなものなのでしょう?
(THINKPAD1200iのCDROMが飛んだ。修理は3万6千円も掛かる
 し、これもって歩くこともまあ無いので外付けOKなんですが)
LFP567Cは可能らしいですがこれはどうなのでしょう?

書込番号:1616047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/05/28 09:29(1年以上前)

前モデル(4222)はできました。
もっとも、BIOSの対応が重要だが…。

書込番号:1616765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/05/28 10:31(1年以上前)

お使いのThinkPadは、BIOSのBootにUSB-CDROMというのはあります
か?

書込番号:1616849

ナイスクチコミ!0


スレ主 flower!さん

2003/05/28 14:57(1年以上前)

レスありがとうございます。
いいえ。USB CDROMという項目が必要なのですか。
だとすると無理なのでしょうかねえ。
I/Oデータの外付けFDDのUSBブート対応機種になっているので、
あるいはドライブのファームのつくりによっては何とかなるのかと
思っていたのですが。
さすがにただのCDROMに3万6千円も払う気しないのでこれは考えどころです。
松下の方は1200iは検証されていないという返事でした。
重ねて再度問い合わせ中ですが。ううむ…

書込番号:1617300

ナイスクチコミ!0


スレ主 flower!さん

2003/05/29 23:06(1年以上前)

松下の方は「DOS用ドライバが付属しているがこれを使ってもWindowsCD
や、リカバリCDは正常にインストールできない場合がある」
との回答CDリブートのプロセスがあるとそのCDにこのドライバは
入ってないからまずいのでしょうか?
ならドライバ入れたブータブルCDRに作り変えればOK?
このへん詳しい方はいらっしゃいませんか?

ところでこのドライブ、DOS用(1394からは無理でしょうがUSBからなら)
ドライバ付属しているんでしょうか?

書込番号:1621370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2003/06/01 02:20(1年以上前)

あたしのThinkPad X22で4242をためしにUSB接続してやってみたら見事にブートできましたよん。(WindowsXPのCD-ROMを突っ込んでCDブートさせてみました)
もっとも、PC側がUSB1.1なので、速度は遅いですが・・・

あと、IEEE1394も試しましたが、こちらはさすがにダメでした。

書込番号:1628451

ナイスクチコミ!0


スレ主 flower!さん

2003/06/01 07:17(1年以上前)

rumirumi77さんありがとうございました。
ちなみにOSインストールされたのですか?
そこまで出来るならこれに決めようと思うのですが。

書込番号:1628758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/06/01 12:12(1年以上前)

>rumirumi77さん
BIOSの設定は必要なかったですか?
ThinkPadのラインナップに詳しくないため、1200iとX22のどちらが
新しいのかも分かりませんが、1200iの方が新しいのなら対応して
いる可能性が高いですね。

書込番号:1629341

ナイスクチコミ!0


スレ主 flower!さん

2003/06/01 13:14(1年以上前)

1200の方が先のようです(73jだからこれは2001・5月)
X22は(2001・10月)1200もFDDのない機種ですから
USB接続のドライブからのブートは対応している
と思うのですが、さてCDは?
でもやってみる価値はありそうですね。

書込番号:1629496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2003/06/02 02:25(1年以上前)

BIOSの設定は、デフォルトのままです。F9で初期設定したままです。
OSのインストールまではやってません。
Windowsが入っていますが、インストールしますか?みたいなメッセージが出てきたところでキャンセルしました。
再インストールすると2〜3日は使えなくなっちゃいますからね〜♪

書込番号:1631979

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVM-4242IU2」のクチコミ掲示板に
DVM-4242IU2を新規書き込みDVM-4242IU2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVM-4242IU2
バッファロー

DVM-4242IU2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月下旬

DVM-4242IU2をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング