
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年2月23日 16:32 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月22日 20:09 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月15日 23:36 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月3日 21:16 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月3日 16:38 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月30日 16:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242FB





2004/02/23 16:32(1年以上前)
yu-ki2 さん返信ありがとうございます。
そうですね、そうします。全然思いつきませんでした。
書込番号:2506000
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242FB


HDDデータのバックアップ用に4倍速書き込み対応のDVD+RWのメディアを買いました。
メーカーは、「smaetbuy」です。
書き込みソフトはB's Recorder GOLD5で4倍速書き込みです。
書き込み時にイメージファイルは必ず作って作業します。
なぜかわかりませんが、書き込んだ容量にかかわらず、どこかで読み込みエラー
が発生します。巡長エラーってやつです。毎回、書き込み時に問題はありません。
メディアが悪いのでしょうか・・。それとも書き込みスピード?
同じデータを+Rのメディアに書き込んだときは、何事も起きないのですが。
このメディアが30枚あるので、何とか使いたいのですがデータが読めないのが出てくるのでは?
と不安で使えません。
どなたかこのメディアを使っている方は居られますか?
あと、このドライブは新品購入で2ヶ月です。
マシン構成
本体 DELL DIMENSION 4300
CPU P4-1.5GHz
メモリ 256MB
搭載ドライブ構成
HDD 2基(60GB、40GB)
CD-RW&DVD-ROMコンボ(SAMSUNG CDRW/DVD SM-308B)
DVD±R/RW(DVM-L4242FB)
その他
LANボード
SCSIボード 各1枚
0点


2004/02/22 20:09(1年以上前)
書き込みを見る限り、メディアのせいだと思います。
-Rや+Rは一度きりですので、使い方によっては激安メディアも良いですが、RWは繰り返し使う物だし、データーのバックアップ等の作業に使うケースが多いと思いますので、高くても国内メーカーのものを使った方が良いと思います。
問題は30枚のメディアですが...2.4倍速で書き込んでみたらどうでしょう?
速度を落とすと、品質が上がる場合が多いですよ!
書込番号:2502200
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242FB


このドライブを購入してから、台湾製・国産を含めていろいろ試し焼きをしています。
最後まで異常なく焼けるときもあるんですが、途中で再起動になったり、
フリーズしたり、ブルー画面になったり、焼けたと思って再生するとブロックノイズがひどくって見れなかったりと、
非常に書き込みが不安定です。
と言うのは、このドライブを入れて大きな容量のデータを扱うようになってから、
ソフトの立ち上がりが極端に遅くなったり、処理速度が遅くなったような気がします。
ベンチソフトで調べても、メモリやCPU、HDDに問題は無さそうでした。
どうもドライブやソフトの問題じゃなく、マザボか電源に問題があるのでは?と思うのですが、原因が特定できません。
似たような症状の方で、解決された方が見えましたら、何かヒントをいただけたらと思います。よろしくお願いします。
電源300w
M/B ECS K7VZA ver1.0(BIOSは最新版)
CPU AMB ATHLON(THANDERBIRD)1.1G
M/R DIMM SDRAM128MBx2、256MBx1
HDD MAXTOR ATA133 80GB(内20GBをシステム)
OS WIN2K SP4
書き込みソフト B'SRecorder5 Ver5.43
使用したメディア
マクセル4倍速 問題なく焼けた
三菱4倍速 途中で再起動
RIDATA 途中で再起動
RADIUS 焼けたものもあれば、途中でブルー画面
GIGASTRAGE 焼けたものはブロックノイズひどい。その他は途中で再起動
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242FB

2004/02/03 19:37(1年以上前)
リージョンを1にすれば再生できますよ。ただし日本のリージョンは2ですので日本のDVDは見れなくなります。
ちなみにリージョンコードの変更は5回までですのでご注意を。
書込番号:2423297
0点

OSもそのリージョンに対応したものでないと見られない可能性もあります。
書込番号:2423666
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242FB




2004/02/02 19:51(1年以上前)
中身がATAPIドライブなら可能でしょう。ただし相性問題等起こる可能性もありますが、外付けHDD用のに光学ドライブ付けて使っている人もいますからねー。
もしDVDを入れて使うのならIEEEで使わないとだめですね。
書込番号:2419203
0点



2004/02/03 16:38(1年以上前)
レスありがとうございます。
やってみます。
書込番号:2422762
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242FB


みなさんこんにちは!
先週このドライブを購入し、VideoStudioで編集したビデオをDVD-RW(For Video)に焼きましたが、付属のCINE PLAYERで再生すると冒頭に「コピー防止用のDVDキー交換に失敗しました。 再生できません。」のメッセージが出ます。何度やっても同じ結果でした。
ハードは P4-2AG、MEM1GB、VGA Radeon9100、HDD80GBx2RAID0、Sound Blaster Live、M/B MSI MAX845PE
何方かご教示お願いします。
0点


2004/01/30 13:59(1年以上前)
書き込み[2350684]で同じ症状の方がいらっしゃいますね。解決してはいないみたいですが参考になるのでは?
書込番号:2405703
0点



2004/01/30 16:15(1年以上前)
SUGAR FREE さん
同じトラブルの紹介ありがとうございます。
ねぶそくさんも苦労されているようですね。
本日、ソニック・サポートセンターへ質問し
CINE PLAYER と他のハードウェアやドライバー互換性は問題ないか
確認するよう回答をもらいました。
後ほど確認してみますが、何か判りましたら[2350684]のほうへ書き込みさせていただきます。
書込番号:2405990
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
