DVM-L4242FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥27,500

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVM-L4242FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVM-L4242FBの価格比較
  • DVM-L4242FBのスペック・仕様
  • DVM-L4242FBのレビュー
  • DVM-L4242FBのクチコミ
  • DVM-L4242FBの画像・動画
  • DVM-L4242FBのピックアップリスト
  • DVM-L4242FBのオークション

DVM-L4242FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月中旬

  • DVM-L4242FBの価格比較
  • DVM-L4242FBのスペック・仕様
  • DVM-L4242FBのレビュー
  • DVM-L4242FBのクチコミ
  • DVM-L4242FBの画像・動画
  • DVM-L4242FBのピックアップリスト
  • DVM-L4242FBのオークション

DVM-L4242FB のクチコミ掲示板

(144件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVM-L4242FB」のクチコミ掲示板に
DVM-L4242FBを新規書き込みDVM-L4242FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Made in ???

2004/01/02 13:52(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242FB

スレ主 tata2004さん

Made in JAPAN、とその他があるようですがどちらでしたか?見分け方等ありますか?よろしくお願いいたします。

書込番号:2297011

ナイスクチコミ!0


返信する
かいと12123さん

2004/01/16 19:59(1年以上前)

日本製がほしいなら、パイオニア純正を買おう。
純正なら箱に書いてあるよ。

書込番号:2352475

ナイスクチコミ!0


スレ主 tata2004さん

2004/01/18 20:48(1年以上前)

ありがとうございます。少し高いですがパイオニア純正を購入いたしました!長持ちするかな?!

書込番号:2360931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/01/13 22:49(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242FB

スレ主 danyuuuさん

このドライブを買おうと思ってるんですが、このドライブはROM化できますか?あとこのドライブとIODATA DVR-ABN4でどっちがいいか迷ってます、どちらがいいんでしょうか?

書込番号:2342310

ナイスクチコミ!0


返信する
ラッキーガールさん

2004/01/16 02:36(1年以上前)

どっちでもいいんじゃないの?好きな方買えば!

書込番号:2350696

ナイスクチコミ!0


スレ主 danyuuuさん

2004/01/16 10:49(1年以上前)

ラッキーガール さん 返信ありがとうございます。
悩んだあげくこのドライブを買おうとおもいます。

書込番号:2351198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

質問です

2004/01/09 05:14(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242FB

スレ主 00普通の高校生さん

DVD-RWを増設しようと思ったのですが、
5インチベイの2段目、3段目が金属で
ふさがってます。
これのはずし方を教えてください。
お願いします。
ちなみに、ケースはAOPENの物をつかってます。

書込番号:2322805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/01/09 05:52(1年以上前)

金属用ニッパーでパチン、パチンが基本かな?
手で引きちぎることも可能な場合もありますが
変に力をかけると最悪ゆがんでしまいます。

書込番号:2322823

ナイスクチコミ!0


XPマニア7さん

2004/01/09 08:16(1年以上前)

私なら空きベイを殴る(よい子はまねしないように)、一発で外れます、ただし筐体が弱い製品は曲がりますのでご注意を

書込番号:2322926

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/01/09 10:18(1年以上前)

アイスピックで氷を砕くみたいに
ドライバーなどつかってとる。

書込番号:2323122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2004/01/09 10:46(1年以上前)

あと手で引きちぎる場合ですが、安いケースなんかだと
ケース側の反撃に逢い流血沙汰になる可能性もあります。

書込番号:2323187

ナイスクチコミ!0


○デ×ヲさん

2004/01/09 11:24(1年以上前)

↑(爆)
駄レスすまそm(__)m

書込番号:2323292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2004/01/09 17:13(1年以上前)

そうそう、安物はバリ(鉄板を切断した後のぎざぎざなど)の加工がされていないものがあるから下手すると出血したりすることも。ケースに無理に衝撃を与えると、CPUやメモリ、ビデオカード、PCIカードなんかが浮き上がってビープ音はかれて精神的ダメージ受けることもある。些細なことだが、丁寧にやったほうがいいでしょう。

書込番号:2324081

ナイスクチコミ!0


スレ主 00普通の高校生さん

2004/01/10 14:45(1年以上前)

レスありがとうございます。
ニッパで無事破壊することができました。

書込番号:2327587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

書き込みソフトについて

2004/01/06 12:36(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242FB

スレ主 hikohikohikoさん

DVM-L4242FBにUlead Movie Writer advanceで書き込みをしようとすると
パラメータが間違っていますとエラーが発生してしまいます。
似たような症状が出た方いらっしゃいませんでしょうか?
もしなにか情報があればお願いします。
ペンティアム4 2.4G / メモリDDR512M / HDD 編集用120G です。

書込番号:2312077

ナイスクチコミ!0


返信する
a/oさん

2004/01/06 13:32(1年以上前)

以下の4パターンが考えられます。

1.DVM-L4242FBにUlead Movie Writer advance牙対応していない可能性があります。ドライブとソフトのメーカにご確認ください。
2.メディアが悪い可能性があります。メディアは国産ですか?国外産ですか?
3.ソースが規格外の可能性があります。(容量など)
4.ドライブが過熱状態で書込みがエラーする場合、書込みそのものができない場合などがあります。デバイスマネージャーでドライブを正常に認識しているかご確認ください。

(a/o)

書込番号:2312237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どっちでも・・?

2003/12/16 20:26(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242FB

スレ主 Amos007さん

すみません、質問です。
当方が所持してるPCだとDVM-4284FBは対応してるとメルコのHPに記載があります。
(IOはなぜか全部×印がついていた・・・)
しかしDVM-L4284FBになると動作未確認になっており問題なく使えるのか不明です。

両方とも寸法は全く一緒なので未確認になってるとはいえ、
L4284FBでも問題はないですよね?
若干こっちの方が安いし、PIONEERのドライブのほうがいいんですよね。

DVD関連のREAD速度もHPみるとこっちの方が若干速いんですが、
ここいらはあんまり重視しなくてもいいのでしょうか?

書込番号:2238229

ナイスクチコミ!0


返信する
単なる優柔不断なの?さん

2003/12/29 12:55(1年以上前)

そういう訳ではない?本気で迷っているのに揚げ足とるつもりではないですが、

>当方が所持してるPCだとDVM-4284FBは対応してるとメルコのHPに記載があります。

って、お持ちのPCって、自作の?それともメーカーもの?
単体ドライブの場合、メーカー製PCを対応PCとして公示はしないはずだなぁ、普通。メーカー製PCでの対応情報など改造にあたる範疇になるから、常識で言えば公示などあり得ないと言っていいはずだけど、あなたの自作PCのM/Bなりチップセットが動作対応表に載っていたって事かな。

>(IOはなぜか全部×印がついていた・・・)

ふむ、別におかしくもないでしょ。販売メーカーが違えばファームも違うだろうし、中身がどこの提供基盤かが同じでも。

>しかしDVM-L4284FBになると動作未確認になっており問題なく使えるのか不明です。

という事は、不明なのですよ、捻りもなく。

>両方とも寸法は全く一緒なので未確認になってるとはいえ、
L4284FBでも問題はないですよね?

という論点は、極論しちゃえば各個人の思いこみの域を脱しないですな、

>若干こっちの方が安いし、PIONEERのドライブのほうがいいんですよね。

ん?Pioner?ここはBUFFALOの掲示板だしな・・・。本音は欲しいのはPioneerなの?
1万数千円とそう高価ではなくなったものの、それなりに数年間は愛着持って使うつもりなのでしょ?ならば、所詮はたった数千円の差です、後悔せずに本当に欲しい方のドライブ買った方が良くない?

>DVD関連のREAD速度もHPみるとこっちの方が若干速いんですが、
ここいらはあんまり重視しなくてもいいのでしょうか?

時間にめっちゃ細かく、ご自身の性格が数分間、十数分間の差にカリカリしないタイプであれば、どちらでもお好きな方を!
風呂に入っている間に、食事している間に、・・・ライティングすれば、気にしても仕方ない差かも、突き詰めて言っちゃうと。

ちなみに、お住まいの所在地的に足を運ぶのが可能なら。、秋葉の(or各地域の)TUKUMO電気で店頭購入をすれば、ジャンク品以外であれば、金額追加で相性交換保証があるからそれを利用するのがいいんでない?って気がした。

書込番号:2283868

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2003/12/29 14:16(1年以上前)

>当方が所持してるPCだとDVM-4284FBは対応してるとメルコのHPに記載があり>ます。(IOはなぜか全部×印がついていた・・・)

貴方のPCが何か解らないので確かではありませんが、対応表に有ると言う事
はメーカー製なのでしょう。
購入時インストールされていたOSが98では有りませんか?
MSのサポート打ち切りや添付ソフトの対応状況により、IOさんは98での
動作を保証していない様です。
ハード的に対応していないという訳では無い物も有るようです。

>しかしDVM-L4284FBになると動作未確認になっており問題なく使えるのか不明
>です。

このドライブは知らないのですが新製品ですか?

>両方とも寸法は全く一緒なので未確認になってるとはいえ、
>L4284FBでも問題はないですよね?

寸法が一緒なのは規格通りに作っているからでしょう。
動作とは関係ないとおもいます。
ただ、貴方のPCがよっぽど特殊な物でなければ使えると思います。
(保証は出来ませんが。)

>若干こっちの方が安いし、PIONEERのドライブのほうがいいんですよね。

パイオニアでこんなのありましたっけ?
L4242FBの事なら、BUFFALOさんにしては珍しくパイオニア
ドライブ採用と記述が有るので間違いなくパイオニア製でしょうが。
どちら良いかと言えばパイオニアの方が評判は良さそうですね。
ただ4284FBの方が+系の書込みが速いですし、遊べそうな機能も・・。

>DVD関連のREAD速度もHPみるとこっちの方が若干速いんですが、
>ここいらはあんまり重視しなくてもいいのでしょうか?

これは使われる方次第だとおもいます。
私は記録型ドライブでは読込みはめったにしないのであまり気にしませんが。

書込番号:2284096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDの音声が出ない

2003/12/15 23:26(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242FB

スレ主 ほのぱぱさん

先日この機種を購入。設置とバンドルソフトのインストールを行い、CinePlayerで市販のDVDソフトを再生したところ、音声が全く出ません。CinePlayerのVol調整も操作できない状態でした。
その他の音声(Win起動、ゲームの音等)は問題無く出力されます。
システムプロパティ内を色々と調べてはみましたが、解決しません。
よろしくお願いします。
マシン構成は以下の通りです。
CPU:Celeron800MHz
M B:GA-6OXM7E
MEM:512MB
SoundDriver:Intel(R) AC'97 Audio Contoller - SigmaTel Codec
(これで、情報は足りるでしょうか?)

書込番号:2236029

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ほのぱぱさん

2003/12/17 08:48(1年以上前)

自己レスです。
非力マシン故の現象で、アクセラレータ関連(?)の
比率を変えてあげることにより解決しました。

書込番号:2240078

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVM-L4242FB」のクチコミ掲示板に
DVM-L4242FBを新規書き込みDVM-L4242FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVM-L4242FB
バッファロー

DVM-L4242FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月中旬

DVM-L4242FBをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング