DVM-L4242FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥27,500

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVM-L4242FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVM-L4242FBの価格比較
  • DVM-L4242FBのスペック・仕様
  • DVM-L4242FBのレビュー
  • DVM-L4242FBのクチコミ
  • DVM-L4242FBの画像・動画
  • DVM-L4242FBのピックアップリスト
  • DVM-L4242FBのオークション

DVM-L4242FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月中旬

  • DVM-L4242FBの価格比較
  • DVM-L4242FBのスペック・仕様
  • DVM-L4242FBのレビュー
  • DVM-L4242FBのクチコミ
  • DVM-L4242FBの画像・動画
  • DVM-L4242FBのピックアップリスト
  • DVM-L4242FBのオークション

DVM-L4242FB のクチコミ掲示板

(144件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVM-L4242FB」のクチコミ掲示板に
DVM-L4242FBを新規書き込みDVM-L4242FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

書き込みできません。

2003/09/23 09:02(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242FB

先日ヨドバシにて本製品を購入したのですが、4倍速で書き込もうとすると書き込み途中に画面がブルーになって電源が落ちてしまいます。1倍速なら問題なく書き込めるのですが。サウンドカードを外すとごく希に不安定ながらも書き込める時があります。

PCの構成は
OS Win2000
CPU AthronXP 2000
MB Biostar m7vkq
メモリ 512M+128M
ハードディスク IBM80G7200rpm
CD-Rドライブ Aopen2440
DVD 本製品
サウンドカード Audiotrack prodigy192
電源 300w
です。

PC初心者者なので、何が原因かよく掴めないのですが
どなたかご教授よろしくお願い致します。

書込番号:1968547

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/09/23 14:44(1年以上前)

まず最小構成で試した方がいいでしょう。

書込番号:1969326

ナイスクチコミ!0


スレ主 loomisさん

2003/09/24 12:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。
いろいろ構成を試したのですが
メモリの転送速度の問題か電源の容量不足なのかと考えております。
メモリは512Mと128Mの168pinのSDRAM PC133 CL3です。
電源は300Wのものです。
何か改善策等ございましたらご教授お願い致します。

書込番号:1972137

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/09/24 17:47(1年以上前)

手軽なとこでは電源コードの接続構成を変えるとか、効果があるか分かりませんけどPCIにあるカードの挿す場所を変えてみるとか、常駐ソフトを出来るだけ切るとかでしょうか。
4倍というとせいぜい5MB/sなんでメモリーではない気もしますが、場合によっては有り得ます。
高速インターフェースさえあればケースを買って外付けにするのも1つの手でしょう。(たぶん1番安上がり)

書込番号:1972763

ナイスクチコミ!0


TONZさん

2003/09/24 20:24(1年以上前)

メディアはどこのをお使いでしょうか。こんな記事があります。
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/11/nj00_dvdmedia.html

書込番号:1973131

ナイスクチコミ!0


スレ主 loomisさん

2003/09/24 21:09(1年以上前)

ソフマップの店頭で売っていたSWTECHNOLOGYというのを使いました。
BIOSのアップデータがでているようなので、とりあえずBIOSのアップデートをしてみて、有名メーカーのメディアを使って実験してみます。

書込番号:1973267

ナイスクチコミ!0


TONZさん

2003/09/24 21:39(1年以上前)

ソフマップのHP見てみました。SWというメーカーの廉価メディアでしょうか。品質が悪いと等倍しか焼けず、保存性も悪いとの事です。私が3年前に焼いたPRINCOというCD-Rが読み出しできなくなっています。その方面の掲示板も参考にされてはいかがでしょうか。

書込番号:1973371

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/09/25 15:05(1年以上前)

4倍で焼こうとしてるようなのでメディアはいいものを使ってるものと思い込んでました・・・。

書込番号:1975336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アマチュア

2003/09/21 10:03(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242FB

スレ主 よくばりさんさん

FMVのC6/L(PentiumV,866MHZ)のディスクドライブをDVM-L4242FBに変えたいのですが、見た目、相性具合などの障害がでるのか、全く分かりません。何方か、情報下さい。

書込番号:1962086

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/09/21 10:08(1年以上前)

よくばりさん  さんこんにちわ

内蔵ドライブの場合、特にスリムケースやミニタワーなどの場合、物理的に入らないこともありますから、ケース内の寸法を測ってみて(奥行き)それからお求めの方が良いと思います。

IDE接続の場合、ドライブそのものは使えると思います。

書込番号:1962100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

付属ソフトのAC3対応について

2003/09/15 16:55(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242FB

スレ主 ややこしや〜さん

はじめまして、よっしーと申します。
本日ドライブを購入したのですが、箱に記載されている内容について不明な点がありましたので、是非教えてください。

箱の右下の方に
 AC3 [Dolby Digital(2ch)音声記録]対応*
 *ソフトウェアのバージョンアップ(無償)が必要です
と書かれているのですが、これは何のソフトウェアをバージョンアップ
すればよろしいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:1945458

ナイスクチコミ!0


返信する
Furtwanglerさん

2003/09/15 18:34(1年以上前)

付属のソフトのどれかでしょう。
サポートセンターに問い合わせるか、もしくはめのこで。

書込番号:1945708

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/09/15 20:00(1年以上前)

記録と書いてあるならオーサリングソフトっぽいですね。
myDVDあたりでしょう。

書込番号:1945946

ナイスクチコミ!0


スレ主 ややこしや〜さん

2003/09/15 20:39(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
付属ソフトの各HPをみていたら、MyDVDのバージョンアップで対応しているようでした。
はじめから確認していれば良かったのですが・・いろいろとお手数をおかけしました。

書込番号:1946065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CD-R書き込み速度教えて下さい

2003/09/15 13:42(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242FB

スレ主 レッドRさん

この製品を購入しようと思うのですが、
どなたか、CD−Rの最低書き込み速度を
教えて頂けませんでしょうか?

音楽CDを1〜2倍速で焼きたいのですが・・・

書込番号:1945034

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/09/15 14:51(1年以上前)

そんなに遅くしてもあまり意味は無いと思うんですが、だいたいのドライブなら1か2程度なら設定できると思いますよ。

書込番号:1945200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/09/15 14:53(1年以上前)

SONYのDRU-500AXのOEM仕様DW-U12Aだそうです。
DRU-500AXのほうはCD-R/RW共4倍速以上です。

書込番号:1945205

ナイスクチコミ!0


らんのすけさん

2003/09/15 16:13(1年以上前)

「L4242FB」はパイオニア製「DVR-106D」のOEMです。ソニーのOEMは「4242FB」(Lなし)なのでお間違えなく。私もこの2種を比較しましたが、掲示板の評判はパイオニア製の方がよいと感じました。(書き込みの精度・音の静かさなど)まだ手元に来ていないので使用次第またレポートしようと思います。

書込番号:1945359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/09/15 16:39(1年以上前)

ごめん、間違えました。

書込番号:1945422

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッドRさん

2003/09/15 17:16(1年以上前)

早速沢山のレス有り難う御座います。

甜さま>
以前雑誌で低速の方が音質が良いと読んだもので
ネットで調べたところ、4倍程度でも問題なさそうですね。

夢屋の市さま>
ソニー版もあるのですか? と思いきや・・・(^^;
“L”付きの方だと4倍ですか。有り難う御座います。

らんのすけさま>
パイオニアで検索すれば良かったですね!(^^;
今メーカーサイトも見たところ、4倍からのようでした。

一応、4倍でも問題無さそうなようですので
この製品を購入しようと思います。
有り難う御座いました。m(_ _)m ペコ


書込番号:1945502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PS2で読めない

2003/08/30 23:13(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242FB

スレ主 本日購入しましたがさん

本日このドライブを購入し、海外4倍速対応DVD−Rメディアにキャプチャー済みの画像を付属のBsで書き込んでみましたが、PS2(SCPH15000)で
規格のディスクではありません。 と表示され再生できません。

設定なのか、海外メディアなのか原因を探る、情報をどなたかお持ちでは
ないでしょうか

書込番号:1899799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2003/08/30 23:17(1年以上前)

よく言われますが、オーサリングしました?

 あと、PS2は、製造時期によって読めないものがあったのでは?

書込番号:1899820

ナイスクチコミ!0


スレ主 本日購入しましたがさん

2003/08/30 23:38(1年以上前)

そうですねー
添付のSONIC CINEプレイヤーでは差姿勢できてるのが、悩ましいところですね。

書込番号:1899909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2003/08/31 01:23(1年以上前)

ちなみに、キャプチャーしたファイルをDVDにコピーしただけでは、
PS2で再生できないって言うのは大丈夫ですよね?

 あと、PC、PS2以外でDVDが再生できる機器があれば、確認しては?

書込番号:1900307

ナイスクチコミ!0


スレ主 本日購入しましたがさん

2003/09/05 11:47(1年以上前)

解決しました
コピーする際のディレクトリ構造の間違いと、無名メーカーのメディアに
原因がありそうでした。
国産メディアを使うこととディレクトリを正しく設定することで、今では問題なく解決できてます。
無名メーカーメディアは100%使用不能ではありませんが、今のところ
5枚焼いて1枚エラーとなりました。

書込番号:1915430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

4倍速?

2003/08/11 04:41(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242FB

スレ主 そばっちさん

DVD-Rメディアに2倍速でしか書き込みできないのです。
使用メディアは、
・太陽誘電DVDR-D47WPY
使用環境は、
CPU:ATHLON+2000、MEM:512MB、HDD:IBM120GB、OS:WinXPPro
です。

書込番号:1844905

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2003/08/11 06:10(1年以上前)

何処で「2倍速」と判断してるのかしりませんけど、
全工程終了時間が30分かかったってのなら
書き込み15分、ベリファイ15分で4倍速で書き込んでも30分かかる場合もある。

ライティングソフトや手順などもう少し詳しく書いた方が、
レスも付きやすいと思うよ。

書込番号:1844942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/08/11 08:09(1年以上前)

4GB程のデータを直書き込みで15分程度ですが、駄目なら推奨メディアを使って、
駄目ならサボートに相談ですかね。(^^;)

書込番号:1845028

ナイスクチコミ!0


スレ主 そばっちさん

2003/08/11 16:44(1年以上前)

えっとですね、
「B's」で、書き込み開始直前に書き込み速度を選択するプルダウンメニューで、「1倍速」「2倍速」しか選択できないんです。

書込番号:1845946

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/08/11 18:56(1年以上前)

DMAをONにしてください。

書込番号:1846251

ナイスクチコミ!0


スレ主 そばっちさん

2003/08/17 19:39(1年以上前)

OSはXPなのですが、DMAの設定はどこで行うのですか?
初心者ですみません。

書込番号:1864384

ナイスクチコミ!0


スレ主 そばっちさん

2003/08/17 19:47(1年以上前)

度々失礼します。
調べたところデバイスマネージャの詳細設定で、
ウルトラDMAモード2となっていました。
これでよいのですよね?

書込番号:1864405

ナイスクチコミ!0


スレ主 そばっちさん

2003/08/17 19:49(1年以上前)

あう(><)
やはり2倍速でしか書き込みできないです。(ToT)

書込番号:1864414

ナイスクチコミ!0


serenさん

2003/08/23 16:14(1年以上前)

たぶんですけど、ケーブル交換してみては?
ATA100に・・・・・
今、自分のDVD−Rにつながっているケーブルが
ATA100じゃないので、RWが1倍速でしか焼けません
後日暇があったら買って試してみますが
たぶん、それが強いんじゃないかな?
同じ症状の者より

書込番号:1879515

ナイスクチコミ!0


アブリアル・ネイさん

2003/08/23 18:59(1年以上前)

ASPIマネージャーのせいでは?
http://www.bha.co.jp/support/sub_info/aspi.html
参考にしてください。

書込番号:1879833

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVM-L4242FB」のクチコミ掲示板に
DVM-L4242FBを新規書き込みDVM-L4242FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVM-L4242FB
バッファロー

DVM-L4242FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月中旬

DVM-L4242FBをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング