
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年11月3日 01:10 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月2日 09:27 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月1日 14:08 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月7日 21:24 |
![]() |
0 | 19 | 2003年10月29日 17:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242IU2


通販で購入後1週間で故障(メディアが出てこなくなった)。サポートにTELして入院となりました(対応はまあ良かった)。本日帰ってきたのですが、どうも、ドライブ本体がSONY→パイオに入れ替わっている。まあ、私としては、動いてくれれば何製でも構わないのですが、そういううものなのでしょうか???
0点

ある意味庫のようなメーカーだから出来る芸当ですね、まさかSONYに修理に出してパイオに変身して帰ってこないです。
書込番号:2087022
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242IU2


とうとう買っちゃいました。今日到着して早速インストールしました。私はノートなので、外付けのメルコのHDに本機器をIEEEのディジチェーン接続しました。
PCのスペックはセレロン1G、メモリ384MB、HDは外付けありとたっぷりです。はっきり言って動画編集いけるかな?と思いましたが、割とスムーズにオーサリングなど出来ました。結構いけそうです。
1枚DVDを焼いてみましたが、さすが4倍速という感じで速いと思いました。友人の2倍速のものとの優越を感じました。(どうやら、使用ドライブはSONY製のもののようです。)
今後も、動画編集がんばります。yoyoyoyさん、大変お世話になりました。ありがとうございました。
0点


2003/11/02 09:27(1年以上前)
パルぷん手 さん こんにちは。
良い買い物をされたようでよかったですね!
書き込み型のDVDドライブはまだまだ成長途上のジャンルですから,
この先も「片面二層可能ドライブが出る」など,
いろいろ新しい情報が飛び交うと思います。
でも,今自分が使いたいと思っている用途があるのなら,
そういった最新情報ばかりに惑わされず,
まずは欲しいと思った時点で最も手頃な商品を買うのが
一番よい買い物の仕方だと思います。
最高機能を追い求めていつまでも購入できないなんて
もったいないですからね。
これからいろいろ自分なりの用途でバンバン使い倒しましょう!
書込番号:2084443
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242IU2


今日チェックしてたら価格がかなり落ちてきてる。(8倍速が出るからかな・・・。)
せっかくヤフオクで中古で20000円で買ったのになんかショック。損した気分です。まあ、いいです、信頼のパイオニア製ですから、そのぶん活用したいと思います。
駄スレをご無礼いたしました。
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242IU2


DVM-L4242IU2の購入を考えているのですが、現在外付けHDをIEEEで接続してます。USB2.0のインターフェースは実装してないので本製品をIEEEで接続したいと思ってます。
IEEEは数珠繋ぎに接続しても問題ありませんか?
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242IU2





2003/07/30 20:26(1年以上前)
そうですか L のついてるほうが、機能すくない のに 価格 たかい。 定価は やすい どうして こうなるの でしょう。
L のついているほうが 機能おとして 廉価版にしてあると おもう
のに ¥価格¥ では 高い
書込番号:1812010
0点

機能がついてようが、性能がよかろうが定価がいくらだろうが
価格を決めるのは、ショップにまかされてます
だから別におかしくはないですね。
書込番号:1812021
0点

DVM-L4242IU2はメーカー希望小売価格 \35,500となってますね。
新製品なので高いですが、すぐ逆転しますよ。
書込番号:1812041
0点



2003/07/31 10:08(1年以上前)
なるほど、論理的ですね、新製品なので高い、理解できます。
そこで、なやむわけです、機能減っていても新製品のほうが、
改良されているのか、 ただ単にへらしただけなのか、
それなら、安い方をかいますよね(定価は高いけど¥価格¥ではやすい。
ただ レーダーチャートがきになる、新製品のほうがレーダーチャートは
いい。でもこれ、1人のだたーだから、あてにならないし。
書込番号:1813893
0点

私がyamabuki2002jpさんの立場ならDVM-L4242IU2を選択しますよ。
書込番号:1814912
0点


2003/08/01 00:36(1年以上前)
私なら多機能で安価なDVM-L4242IU2を選択します。
書込番号:1815966
0点


2003/08/01 00:39(1年以上前)
すみません、間違えましたので再投稿。
正しくは、
私なら機能が多くて安価な DVM-4242IU2 を選択します。
書込番号:1815982
0点

多機能って、どこらへんが多機能なのでしょうか?
メルコのHP見ましたが、CD-Rへの書き込み速度が
L4242より4242の方が早い以外に差が見つけられませんでした。
添付ソフトも一緒のようですし・・・
書込番号:1844705
0点


2003/10/13 00:13(1年以上前)
DVM-L4242IU2は、ドライブにDW-U14Aを使っている模様。
ファーム書き換えによって、どうかなるかも?
書込番号:2023437
0点


2003/10/21 13:13(1年以上前)
搭載ドライブの人気にも寄ります。
たしか、DVM−4242IU2はSONY製、DVM−L4242IU2はパイオニア製。
私ならパイオニア製を選びますが・・・。
書込番号:2049026
0点


2003/10/22 21:12(1年以上前)
DVM−L4242IU2のドライブはDVR-106なんですか?
書込番号:2053267
0点


2003/10/29 00:54(1年以上前)
すいません、今一度確認したいんですが、L4242IU2と4242IU2の使用ドライブのメーカーを教えていただきたいのですが。LのつくほうがSONY製で、LのついてないほうがPIONNER製なのでしょうか?ググってもわかりませんでしたので、ご存知の方がいましたらご教授お願いします。
書込番号:2072314
0点


2003/10/29 10:17(1年以上前)
DVM-4242IU2 → SONY製DW-U12A
DVM-L4242IU2 → PIONEER製DVR-106D
DVM-4242IU2については,BUFFALOのHPに「●高品質なソニー社製ドライブ「DW-U12A」採用。」と明記されています。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvm-4242iu2/index.html
一方,DVM-L4242IU2は,HPを見ても使用ドライブは明記されていませんが,姉妹型番の内臓タイプDVM-L4242FBのページには「●高品質なパイオニア製ドライブ「DVR-106D」採用。」と明記されていました。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvm-l4242fb/index.html
また,参考として,別のHPでも同様の報告がされています。
http://www.cdr.ne.jp/hard_product1.htm
ということで,DVM-L4242IU2もPIONEER製DVR-106Dを採用していると思われます。
ただし,BUFFALOではプレスリリースでもHPでもDVM-L4242IU2の採用ドライブは明言していないので,途中で気が変わって違うドライブを採用していたとしても文句は言えませんが…
(冊子版の製品カタログが手元にないので確認できませんが,もしかしたらそれには書いてあるのかな?)
書込番号:2072947
0点


2003/10/29 12:25(1年以上前)
字間違えました。
× 内臓タイプ → ○ 内蔵タイプ
ドライブが肝臓の形してたら気持ちわる。
書込番号:2073145
0点


2003/10/29 13:48(1年以上前)
YOYOYOさん、レスありがとうございます。両方とも、パイオニアせいのドライヴちゅうことですね。これで安心できます。
ちなみにYOYOYOさんならこの二つの商品の内、値段は無視して、性能の面ならどちらをお買いになりますか?参考までにその理由などを教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
書込番号:2073299
0点


2003/10/29 15:18(1年以上前)
ぱるぷん手 さん こんにちは。
>両方とも、パイオニアせいのドライヴちゅうことですね。
??? DVM-4242IU2はソニー製と書いたのですが…
ごちゃごちゃ書いたので,わかりにくくなってしまったかな?
仕様を見比べる限り,私個人の使い途では性能面での両機の相違は皆無に等しいです。
ですから私であれば,まず価格で選びます。
その価格を抜きにして考えるとすると…
どちらでもよいのですが,あえて選ぶならパイオニア製ドライブ採用のDVM-L4242IU2でしょうか。
ソニー製ドライブも悪くないとは思いますが,DVDに対するパイオニアの力の入れ具合を買います。
メディアメーカーもソフトメーカーも,パイオニア製のドライブでの検証は実施している場合が多いようですし。
あとは好みですかね。
書込番号:2073463
0点


2003/10/29 17:57(1年以上前)
失礼しました。見落としをしておりました。現在、どちらかの購入を検討しています。あとは、価格の面で検討して見ます。といっても、中古では2〜3千円の違いしかないようです。また、購入した際は、ご報告いたします。ありがとうございました。
書込番号:2073759
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
