
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年12月7日 11:25 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月17日 10:51 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月30日 22:28 |
![]() |
0 | 8 | 2004年10月4日 22:50 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月31日 15:25 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月27日 12:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2


ある日突然、電源が入らなくなりました。
なぜなぜなぜ????
で、保証書が見当たらないのですが、
外箱に貼り付け?縦置き用スタンドと同封してあった?
ある日、電源が入らなくなったことのある方や
保証書の所在を知っていらっしゃる方
是非、レスしてください
よろしくお願いします。
0点


2004/11/24 19:56(1年以上前)
保証書は箱のふたみたいなとこにに付いてますよ
書込番号:3542061
0点



2004/12/07 11:25(1年以上前)
レスありがとうございます。
電源自体が入りません。
まだ一年未満だと思いますが
保証書が見当たりません。←他のはたくさん出てきたけど
新しいの買うしかないね。
書込番号:3597633
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2


3ヶ月ほど前にこの機種を購入し使っていたのですが、数日前からDVD-RWに書き込みを使用とするとメディアのエラーが出て書き込むことができず、DVDメディアを読み取ることもできませんでした。よく見るとマイコンピュータのドライブアイコンがいつの間にかCDドライブとなっていました。ドライバを再インストールしてみましたがCDドライブのままでした。どのように対処すればよいでしょうか?
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2


ここのスレを読ませていただいて、ファームアップの事を知りました。
それで早速実行したのですが、何度やってもVer.0045から上がりません。最新版のVer.0151をダウンロードしてきてプログラムをただ走らせて、
終了と同時に再起動・・・、という手順でしてるんですが、
その後もう一回そのVer.0151を実行すると「Device Revision 0045」と表示されているのでファームアップされてないかと思われます。
もしバージョンアップする時に何か特別な手順などがあれば教えて下さい。BTCの説明が英語なので見落としている点があるのかもしれないので。
あとUSBにつないでいる機器(この場合DVM-L4242U2)のファームウェアの現在のバージョンを知るにはどうすればいいでしょうか?デバイスマネージャーをいじっていても出てこなかったもので・・・。
当方Win XP使用。USB2.0で接続しております。
0点



2004/09/30 22:28(1年以上前)
↑
解決致しました。お騒がせして申し訳ない。
書込番号:3334393
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2


先日この機種を購入しました。以前は同じBAFFALOの2倍速までのやつを使ってました。4倍速で書き込みがしたいと思い、購入にいたりました。期待していたものの、4.5GBのデータを4倍速で書き込もうとしたところ国産メディアで25分かかります。同じく国産メディアで2倍速で書き込みをしたところきっちり30分でした。これでは2倍速と4倍速で何も変わらないのでは?と思いサポートに電話しました。が、納得のいく回答は得られませんでした。ソフトは付属のB'sGOLD5を使ってます。ファームウェアのアップデートもBTCのサイトからしました。2倍速で30分失敗なくきっちり焼けるということはドライブに問題があるとは思えないのですが、何か制限がかかってるのか、それともパソコンとの相性が悪いのか、ぜんぜん検討がつきません。どなたかわかる方教えて下さい。ちなみにPC環境はWinXPでSHARPのノートを使ってます。
0点


2004/09/05 09:41(1年以上前)
メディアはどこの?
4倍速対応してますか?
書込番号:3225880
0点



2004/09/05 13:41(1年以上前)
メディアはFUJIFILMのきれい録りとMaxellです。国産メディアにこだわってますのでまちがいありません。パッケージにも原産国「日本」と表記してあります。よろしくお願いします。
書込番号:3226773
0点


2004/09/05 14:53(1年以上前)
再度質問しますが、間違いなく4倍速対応メディアですよね?
念のために、USB2.0でつながっているか確認。
書込番号:3227020
0点



2004/09/05 21:06(1年以上前)
間違いなく4倍速対応です。USB2.0で接続していますが、パソコン本体のUSBが1.1なため、Card Busによるものです。これが原因でしょうか?
書込番号:3228437
0点

>PC環境はWinXPでSHARPのノート
CPUやメモリ、HDDなどPCのスペックはどの程度ですか?
書込番号:3231337
0点


2004/09/07 08:11(1年以上前)
2倍速30分で書き込んだファイルと、4倍速25分で書き込んだファイルは同じもの?
ファイルの数が極端に多かったりすると時間がかかることもありますが...
書込番号:3233997
0点


2004/10/04 22:50(1年以上前)
私のPCスペックPentiam4 1.7GHz メモリー512MB HDD80G+60G SONY VAIO PCV-MXS2 にDVM-L4242U2をI・O DATA社製のUSB2-PCIL4に接続して動作(DVD再生)させてみたのですが、映像と音声ともにコマ送りのようになってしまい、使えませんでした。とりあえずもう一台のPC(自作機)スペック セレロン2.2GHz メモリー256MB HDD120G+60G マザーボード (AOpen製AX4PE-Max USB2.0対応)に取り付け、同じDVDを再生させたところ、問題無く再生されました。再生したDVDは倉木麻衣“Loving You...”Tour 2002 Complete Edition Disk1 です。
書込番号:3349280
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2


業務用CDレコーダーってあるじゃないですか。
家にあるんですけど。
前のCD-RドライブでそのCDレコーダーで書き込んだCD-RWは読み込めたのですが、今回ので読めるかどうか不安です。
前回のは読み専用だったから読めた、という可能性があるんです。
ちなみに書き込みもできるドライブだと読んでくれません。
どうなんでしょうか??
お願いします。
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2



>pen3の450メガ
最低動作環境は満たしているみたいです。メモリ容量(256MB以上)、USB端子が本体があるかどうかに気をつけてください。
>市販DVDのコピーなどがしたい
著作権法違反です。メーカーも不正コピー防止用にプロテクトをかけているから無理でしょう。
書込番号:3188756
0点



2004/08/27 00:20(1年以上前)
メモリ容量は128なので増やさなければ無理そうですね。
私用でも市販DVDのコピーは著作権法違反ですよね。
とんでもない質問ですみませんでした。
書込番号:3188823
0点

>とんでもない質問ですみませんでした。
誤解が解けて何より。ミスは誰にでもありますから(他人のことは言えないけれどね)。
書込番号:3189018
0点

使えると実用性とは別問題かと思います。時間がたっぷりあるならよいのですがDVDによるでかいデーターには不向きかと思います。
書込番号:3189498
0点

このドライブはやめた方がいいと思います。
買うまでどこのメーカーのドライブか内蔵されてるか分からないし(最近のものは台湾製が多いみたい)、焼き品質向上のためのバージョンアップもできませんから
書込番号:3190076
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
