
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2


DVM-L4242U2を購入しUSB-2.0にて接続したんですが、電源を切るたびに接続が切れてしまいます。ですから、その度に付属のユーティリティCDで認識させています。外付けUSB接続の機器はHDやMOなど使用していますが、こんな事は初めてです。どこが悪いんでしょうか、どなたか教えて頂けませんか?
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2


はじめて書き込みします。cine playerのソフトを使って
DVDビデオを見ようとしましたが、いつも次のようなエラー
メッセージがでてきて作動しません。どうしたらよいのでしょうか?
メッセージは「ビデオストリ―ムの初期化にエラーがでました。」
ということです。どうしたらよいのでしょう?
0点

PCに搭載されているグラフィック機能がショボイと再生できない事がありますね。
http://direct.nagase.co.jp/dvdirect/cineplayer/
書込番号:3038706
0点



2004/07/17 11:08(1年以上前)
どうもありがともありがとうございました
どうやらビデオメモリーというものが足りないみたいです
書込番号:3039420
0点

AGPスロットがあればAGP用ビデオ(グラフィック)カードを増設すれば再生できると思います。
AGPスロットが無い場合はPCIスロット用の方をを選べば大丈夫です。
書込番号:3040823
0点



2004/07/17 23:38(1年以上前)
いろいろありがとうございます。私は初心者なのでAGPスロットとかAGP用スロットカードといわれてもイマイチわからないんですが、パソコンショップにいけばわかりますかね?
書込番号:3041791
0点

>AGPスロットとかAGP用スロットカードといわれてもイマイチ
>わからないんですが、パソコンショップにいけばわかりますかね?
パソコンを実際にパソコンショップに持ち込まないと店員さんが困ってしまいますね。
あとノートパソコンの場合は増設不可ですので悪しからず。
書込番号:3041914
0点


2004/09/25 08:46(1年以上前)
はじめて書き込みします。僕もともくん2さんの様に
cine playerのソフトを使ってDVDビデオを見ようとすると
「ビデオストリ―ムの初期化にエラーがでました。」
となり、見ることができません。
CDの方は読み書きできます。DVDだけです。
PCの環境は
CPU:duron1,1G
OS:XP
グラボ:Radeon9200SE(PCI)
メモリ:640MB(512+128)
設定のミスなのか、相性なのかわかりません。
ご指導のほどよろしくお願いします。
書込番号:3310490
0点


2004/09/27 04:56(1年以上前)
あぽぽさん返答有難うございました。
PowerDVD5体験版を使ったらようやく見ることができました。
ほかのソフトじゃ駄目だったのに(T-T)
有難う御座いました。
書込番号:3319360
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2


皆さんこんにちは
今回このドライブを使用して動画ファイルを焼いたのですが、エラー(ディスクの品質に問題ありと表示)が出たり、さらには焼けてはいるのにディスクを認識しない(PCの方のドライブにて)などまったく
使い物になりません。どうしたらよいでしょうか?
使用メディア TDK1〜4倍速対応
ライティングソフト cloneDVD
また、これは確実に焼けたという国産メディアがあったら教えてください。
0点


2004/06/27 10:46(1年以上前)
・ファームウェアのアップデート
・付属のライティングソフトを使ってみる
書込番号:2967012
0点



2004/06/27 18:38(1年以上前)
B'zで焼いたところうまくいきました。ありがとうございました。
付属のソフトもないがしろに出来ませんね・・・
書込番号:2968433
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2


皆さま初めまして。
この機種で片面二層のメディアが焼くことって可能ですか?
また片面二層のメディアって製品化されてるんでしょうか?
分からないことばかりでごめんなさい。
よろしくお願いいたします。
0点

60の手習いNo,2 さんこんにちわ
片面2層メディアを焼くことができるのはこちらの機種になります。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvsm-d5812iu2/spec.html
片面2層メディアの関連記事です。
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/10/08/646296-000.html
書込番号:2966470
0点

この機種は片面二層メディアには対応しておりません。また、片面二層メディアは製品化されていますが三菱化学製のものだけで流通量はまだまだ少ないようです。
書込番号:2966474
0点

片面二層メディアは1500円前後とまだまだ高いですヨ。
流通量も極めて少ないですし、メディアの値段を一層メディアの二倍チョイぐらいかな〜と安易に想像していると痛い目に会います。
一応主要台湾メディアメーカーも二層メディアを開発中で、これらが市場に出回ってくれば相場も1000円を切りそうな気配ですが・・・現状では大手国内メーカーも三菱のみと足踏み状態が続いているので、市場の急激な変化は当分望めないでしょうね。
それに互換性が記録型DVDメディアの中では一番低い、一層目(レイヤー1)と二層目(レイヤー2)の切り替えで一瞬止まる(再生機器によってはもっと長い)などの欠陥もあります。
書込番号:2966604
0点



2004/06/27 08:07(1年以上前)
”あも”さん”WADOM”さんご回答ありがとうございます。
そうですか、片面二層の各種関連の物は、まだまだ市場にでてまもないってことですね。という事は”買い”はまだってことですね。分かりました
ありがとうございました。
書込番号:2966607
0点



2004/06/27 08:33(1年以上前)
"あぽぽ”さんご意見ありがとうございます。
そうですかまだまだなんですね。片面二層ってのは。
ところで皆さん、映画とかDVをDVDに焼くとき4.7Gを超えちゃう時ってありますよね?そんなときってどうしてますか?
やはり、圧縮して焼く?2枚にして焼く?どちらかしかないんでしょうか?でも高画質でメディアの交換無く楽しみたいですよね。
やはりメーカーさんに早く二層関連物を世に送り出してもらいたいです。
どうでしょうか。
書込番号:2966654
0点

>”買い”はまだってことですね。
私的には、二層はちっとも興味わかないです。
行方が気になるのは、ブルーレイとHD-DVDどちらが
覇権を制するか・・・。 んーむむ
書込番号:2966823
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2
動作環境
CPU
PentiumIII450MHz以上(PentiumIII800MHz以上推奨)
メモリ
128MB以上(256MB以上推奨)
HD
約630MB(添付ソフトインストール用)、作業領域として5GB以上(20GB以上推奨)の空き領域
解像度
800×600ドット以上(推奨1024×768ドット以上)
color
High color(16ビット)
上記の環境を満たしていれば大丈夫だと思いますが・・。
jyouki
書込番号:2963258
0点

>reo-310 さん
そうなんですか・・・。勉強になりました。(^_^)v
書込番号:2963320
0点

USB1.1環境ではDVD等倍速相当に僅かに届かない転送速度しか出せないんです
僕が試したときには「市販ソフト:× 自分で焼いた+R:○」なんて結果が出ました
書込番号:2963366
0点



2004/06/26 11:31(1年以上前)
そうなんですか〜。もう各種周辺機器をつなぐにはUSB2.0でないとだめですね・・・。
みなさんご回答ありがとうございました!
書込番号:2963463
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2

2004/06/25 19:25(1年以上前)
ビデオキャプチャーのことですかね。
TVを録画したり、他のVHSビデオ等の映像を取り込んだり。
書込番号:2961138
0点


2004/06/25 20:28(1年以上前)
>この商品の箱の裏に書いてるキャプチャー...
といっても、この商品を実際に使っている人ばかりではないので、その商品の型番とか書いた方が良いレスが期待できると思いますよ。一般的には10,000円〜30,000円位だと想像できるけど...
書込番号:2961328
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
