DVM-L4242U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥33,000

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVM-L4242U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVM-L4242U2の価格比較
  • DVM-L4242U2のスペック・仕様
  • DVM-L4242U2のレビュー
  • DVM-L4242U2のクチコミ
  • DVM-L4242U2の画像・動画
  • DVM-L4242U2のピックアップリスト
  • DVM-L4242U2のオークション

DVM-L4242U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月19日

  • DVM-L4242U2の価格比較
  • DVM-L4242U2のスペック・仕様
  • DVM-L4242U2のレビュー
  • DVM-L4242U2のクチコミ
  • DVM-L4242U2の画像・動画
  • DVM-L4242U2のピックアップリスト
  • DVM-L4242U2のオークション

DVM-L4242U2 のクチコミ掲示板

(353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVM-L4242U2」のクチコミ掲示板に
DVM-L4242U2を新規書き込みDVM-L4242U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB2.0での動作確認方法

2004/02/08 01:03(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2

スレ主 野球音痴さん

はじめて書き込みます。OS:WINDOS2000 SP4 PC:自作 チップセット:845Gで
USB2.0対応ですが、このDVM-L4242U2がUSB2.0/USB1.1のどちらで動作しているのかがわかりません。デバイスマネージャーでIntel PCI TO USB Enhanced
Host Controller A1と表示されてれば2.0で動作していると判断して良いのでしょうか?低レベルな質問で申し訳ありませんがご教示よろしくお願いします。

書込番号:2440740

ナイスクチコミ!0


返信する
ザ・アナログマンさん

2004/02/08 09:11(1年以上前)

デバイスマネージャーのUSBコントローラーのところに、「USB2.0RootHub」が有って正常に動作していればOKです。

書込番号:2441535

ナイスクチコミ!0


スレ主 野球音痴さん

2004/02/08 11:05(1年以上前)

ザ・アナログマンさん早速の対応ありがとうございます。USB2.0ルートハブの
表示があり動作しているので2.0と判断出来ました。ありがとうございました。

書込番号:2441905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

USB

2004/02/07 11:52(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2

昨日このドライブがとどき早速使ってみました。そこで衝撃の事実を知りました。どうも私のパソコンはUSB1.1っぽいんです(涙)。これでは遅すぎます、っていうかちゃんと再生してくれません。USB2.0にしたいのですがどうすればいいのですか?教えて下さい〜ちなみに私のパソコンはノートのFMVです。

書込番号:2437514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2004/02/07 12:04(1年以上前)

PCが対応していないのなら、PCカードタイプのUSB2.0アダプタを買うしかない
と思います。

書込番号:2437557

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/02/07 12:09(1年以上前)

NP3228 さんこんにちわ

こんとんさんの仰る製品の一例としてこのような製品になります。

http://www.iodata.jp/prod/interface/usb/2003/cbusb2a/index.htm

書込番号:2437577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/07 12:17(1年以上前)

PCカードタイプのUSB2.0のインタフェースを買えばいいですね・・・
すごく高いと言うことはなく比較的安価で買えますよ・・・
メルコだからメルコの対応となってるものを使った方が確実に使えるだろうな・・・

書込番号:2437612

ナイスクチコミ!0


スレ主 NP3228さん

2004/02/07 12:34(1年以上前)

みなさん素早い対応ありがとうございます(涙)PCカードタイプのUSB2.0を買ってみます。本当にありがとうございました。

書込番号:2437690

ナイスクチコミ!0


スレ主 NP3228さん

2004/02/13 19:13(1年以上前)

PCカードタイプのUSB2.0のインタフェース(メルコ製)を買って順調にライティングを等倍でしていました。しかしあまりの遅さに2倍で焼いてみようと思い実行してみました。その結果40%ぐらいで、転送速度が足りませんというエラーがでました。これはカードのせいでしょうか?

書込番号:2464548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/13 23:11(1年以上前)

パソコンのスペックが低いんじゃないの?
あなたのパソコンの機種とかスペックわからないので

書込番号:2465564

ナイスクチコミ!0


スレ主 NP3228さん

2004/02/15 12:50(1年以上前)

低いです。ペン3の1.2GにHDDは40Gメモリは256です。エラーをみるとHDDの転送率がひくいので高速のHDDに交換して下さいとのことでした。HDDの転送率とは回転数のことでしょうか?またどのような商品を買えば改善されるのか御教授ください。

書込番号:2472149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

一度に2G以上書き込めない。

2004/02/02 14:18(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2

スレ主 イェイイェイオーさん

初めてDVD−Rの書き込みをしました。
環境はWinXPメモリ256+DVM−L4242U2です。
添付のB'S GOLDを使用しました。
最初は互換性重視モードで1G超のファイルを、
何本かまとめて書き込もうとしたのですが、
途中でエラーになりました。
6枚くらい色々試して、
結局追記型モードで、
2G以内の書き込みならうまく行くことがわかりました。
ファイルサイズを調整しながら追記を繰り返して、
4.7G目一杯まで書き込むことも出来るみたいです。
何故、
2Gを超えるとエラーになるのでしょうか?

書込番号:2418236

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2004/02/02 14:24(1年以上前)

どんなエラーが出るのでしょうか?

書込番号:2418247

ナイスクチコミ!0


スレ主 イェイイェイオーさん

2004/02/04 13:14(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
今手元に空きDVD−Rが有りません。
土曜日に買いに行くつもりなので、
その後でまた書き込みします。

書込番号:2426194

ナイスクチコミ!0


スレ主 イェイイェイオーさん

2004/02/06 22:28(1年以上前)

予定より一日早く、
DVD−Rを買いに行く時間ができたので、
今日試してみました。
結論から言うと、
問題なくできました。
それと、
その過程で前回どんなだったか思い出していました。
エラーメッセージではなく、
書き込みが50%でぴたりと止まって、
進まなくなっていたのです。
今回はそんなことも無く、
1Gのファイルを三つまとめて書き込みできました。
しまらない結論ですいません。
お詫びの自己レスでした。

書込番号:2435543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェアのアップ方法について

2004/02/01 14:19(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2

スレ主 パルマ20040201さん

先日この機種を購入しましたが、BTCのDRW1004IMでした。こちらのファームウェアのアップをしようと試みましたが、BTCとメルコのホームページそれぞれを試しましたがどちらもうまくいきませんでした。(BTCはIDE用なのか、メルコは他のドライブ用なのか)。ちなみにバージョンが045で最新版が048のようですが、やり方をご存知の方お教え願います。

書込番号:2414134

ナイスクチコミ!0


返信する
MEADOWさん

2004/02/11 04:15(1年以上前)

自分もなりませんでした。「アップグレード対象が見つかりません」となって進めません。

サポートに電話してもそんなことはない、わからないと言われ、さらにはファームアップしなくてもいいんじゃないか?ということでした。
ドライブの不良かもしれないので修理に出してくれと言われましたが、めんどくさいので販売店に持っていったところ、交換してくれました。

新しく交換してもらったドライブでまたファームウェアのアップデートを試しましたがなりませんでした。

しょうがないのでまたサポートに電話で粘っていると販売店で試してくれということになり、店で試しましたがやはり同じ症状が出ました。

結局PREXTORのドライブに返品交換して一件落着しましたが、メルコの対応には腹が立ちます。
店員の話では、ファームウェアの不良じゃないかな?ということでした。

ちなみに最初に買ったのも交換してもらったのもBTCのドライブでした。
パイオニア製ドライブじゃないからダメだったのかと思いましたが、それはサポートに否定されました。

解決策にはなりませんが、参考になれば幸いです。
以上、長文失礼しました。

書込番号:2453721

ナイスクチコミ!0


LEON2100さん
クチコミ投稿数:4件

2004/02/11 23:24(1年以上前)

どうしてもファームアップしたいのであれば、ケースからはずしてIDEにつないで、BTCのファームを入れるしかないですよ。バッファローのHPにあるのは、パイオニアのドライブのですから、BTCのドライブには入りません。サポートの対応がそんな風だとは、信じられません。私も販売店にて返品、代替機種を購入しなおしました。

書込番号:2457440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

+と-

2004/01/22 00:24(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2

スレ主 サワディ〜カさん

家庭用DVDでの再生が主体となる使い方で、この機種の購入を考えている者です。
正直余りDVDをPCで再生して見る事は少ないと思うのですが、やはり今買う事考えれば、+も焼けるこの機種のほうが良いのでしょうか?
DVDプレーヤーでの再生だけなら-のみでも十分との声も聞くのですが
金額的に大分下がって両者が似たり寄ったりになってきたので、だったら
この機種を買ってしまおうかなって安易な考えでいます。
でも実際には私の様な使い方の者には、-のみで十分なんでしょうか?
皆さんのご意見お聞かせ下さい。 お願いします。

書込番号:2373260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/01/22 00:59(1年以上前)

自分の手持ちプレイヤーで再生するだけでしたら
特に+が扱えるメリットは無いですね。
周りに+ユーザーのお友達が居れば+も扱えたほうが便利でしょう。

書込番号:2373455

ナイスクチコミ!0


○デ×ヲさん

2004/01/22 11:31(1年以上前)

+についての参考HPです。
http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/

書込番号:2374306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライブについて

2004/01/15 12:23(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2

『DVM-L4242U2』の購入を考えていますが、過去の掲示板に『PioneerVDR−106D』のドライブを使用しているとの書き込みをみたのですが、カタログには書いてないし、メーカーの人に聞いてみても「製造ロット」でドライブが違うものを使用する時があるといってました。
ご使用中のみなさんの『ドライブ』は「Pioneer」製ですか?

書込番号:2347960

ナイスクチコミ!0


返信する
そーどん135さん

2004/01/16 20:02(1年以上前)

たぶんパイオニア。
そんなに心配なら、IO-DATEや純正品を買いなさい。

書込番号:2352480

ナイスクチコミ!0


LEON2100さん
クチコミ投稿数:4件

2004/01/16 23:20(1年以上前)

残念ながら、メーカーの人の言うとおりパイオニア製ばかりではありません。私もパイオニア製だと思って購入したのですが、BTCのDRW1004IMというドライブでした。DVRーH4244FBに使用されているドライブです。そちらの掲示板で、問題点がいろいろ出てます。とりあえず、私のところでは、焼き損じは出てませんが、CD−Rは再生すると、このドライブでは、音とびが生じます。これで焼いたCD−Rを他のドライブで再生する分には問題なしです。焼いたDVDはうちのPS2(30000)とポータブルカーナビ(パナのKX−GT300V)で再生するのには問題なしです。ただし三菱の2倍速のメディアは等倍で焼かないとPS2では再生不良でした。マクセルのメディアは2倍速も4倍速も問題なし。また友人のPS2初期型では再生不可。シャープのDVDプレーヤー(型番不明)では、三菱の2倍速メディアは再生不可、他のメディアはまだ試してません。以上参考にしてください。

書込番号:2353250

ナイスクチコミ!0


スレ主 tachanさん

2004/01/17 08:20(1年以上前)

「LEON2100」さん、丁寧な返答ありがとうございます。
ドライブはメーカーの人の言うとおりだったのですね!
いちかばちかの賭けはしないで、あと候補が2機種ありますので、そちらにしておきます。
ありがとうございました。

書込番号:2354357

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVM-L4242U2」のクチコミ掲示板に
DVM-L4242U2を新規書き込みDVM-L4242U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVM-L4242U2
バッファロー

DVM-L4242U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月19日

DVM-L4242U2をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング