
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年1月17日 08:20 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月15日 10:27 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月11日 15:55 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月6日 22:22 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月3日 13:58 |
![]() |
0 | 7 | 2003年11月30日 03:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2


『DVM-L4242U2』の購入を考えていますが、過去の掲示板に『PioneerVDR−106D』のドライブを使用しているとの書き込みをみたのですが、カタログには書いてないし、メーカーの人に聞いてみても「製造ロット」でドライブが違うものを使用する時があるといってました。
ご使用中のみなさんの『ドライブ』は「Pioneer」製ですか?
0点


2004/01/16 20:02(1年以上前)
たぶんパイオニア。
そんなに心配なら、IO-DATEや純正品を買いなさい。
書込番号:2352480
0点

残念ながら、メーカーの人の言うとおりパイオニア製ばかりではありません。私もパイオニア製だと思って購入したのですが、BTCのDRW1004IMというドライブでした。DVRーH4244FBに使用されているドライブです。そちらの掲示板で、問題点がいろいろ出てます。とりあえず、私のところでは、焼き損じは出てませんが、CD−Rは再生すると、このドライブでは、音とびが生じます。これで焼いたCD−Rを他のドライブで再生する分には問題なしです。焼いたDVDはうちのPS2(30000)とポータブルカーナビ(パナのKX−GT300V)で再生するのには問題なしです。ただし三菱の2倍速のメディアは等倍で焼かないとPS2では再生不良でした。マクセルのメディアは2倍速も4倍速も問題なし。また友人のPS2初期型では再生不可。シャープのDVDプレーヤー(型番不明)では、三菱の2倍速メディアは再生不可、他のメディアはまだ試してません。以上参考にしてください。
書込番号:2353250
0点



2004/01/17 08:20(1年以上前)
「LEON2100」さん、丁寧な返答ありがとうございます。
ドライブはメーカーの人の言うとおりだったのですね!
いちかばちかの賭けはしないで、あと候補が2機種ありますので、そちらにしておきます。
ありがとうございました。
書込番号:2354357
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2


現在、Toshiba Dynabook SS SXもしくはSharp Mebius MT2-F1の購入を考えています。どちらもメディアドライブは外付けのため、コンボドライブであるL4242U2の購入を考えています。気になるのは、このドライブで上記PCのリカバリができるかどうかです。
どなたか情報をお持ちでしょうか? また、L4242U2以外でもDVD-RW機能付きのコンボドライブでリカバリできるドライブの情報をお持ちでしたらお教えいただけますでしょうか?
0点


2003/12/15 10:27(1年以上前)
はっきりとはわかりませんが、いままでの経験上、メーカー純正品でないとかなり危ないと思います。リカバリに関してサードパーティー製品は全滅の可能性があります。ドライブ内蔵タイプでない場合、リカバリ用に別途メーカー純正ドライブを購入するのは半ば義務みたいなものだとあきらめた方がよいのでは?下手すると複数ドライブを所持することになりますが、あきらめた方が賢明です。
書込番号:2233755
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2


先週L4242U2を買いました。
DVDってメディアとドライブの相性があると聞きますが、
みなさんは どこのメーカーのメディアを使っていますか?
まだ、1枚しか焼いてないので参考にはならないと思いますが、
SmartBuy(台湾製)DVD+RW 10枚\1980 では成功しました。
国産、外国産を問わず、使ってるメディアと使用状況を教えていただければと思います。
0点


2003/12/11 15:39(1年以上前)
同じドライブ・メディアでも個人のPC環境によって状況は異なります。
自分でいろいろ試してみるのが一番です。だから初めて試すディスクはいっぺんにたくさん買わない方が吉。
書込番号:2219724
0点


2003/12/11 15:55(1年以上前)
まずは無難に国内純正をためすのがいいかと、DVDーRWなら太陽誘電がいいかと、元々あそこがOEMで大手電機メーカに出荷している量が多いから安心でしょ、海外のは模造品まであるから注意が必要でしょ、メーカのデータ読み取ってレーザの出力とか調整しているから、サポートしていない製品は書き込みエラーやら、最悪故障や寿命に影響するし、長期保存にもむいていないしね、
書込番号:2219767
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2


我が家のDVDプレーヤーはP社のDVD-RV32です。
せっかくL4242U2を買ったのでデジタルビデオで撮った映像を
焼いて家族で再生し楽しもうと思っていますが、対応メディア
はDVD-Rとなっているようです。もしDVD+Rに焼いたものでも
見ることはできるでしょうか。
またメディアはPCデータ用となっているものでも大丈夫でしょうか。
0点

−Rか−RWで焼けばよいかと、DVD-RV32は+再生は不可ですので。
両対応マルチドライブですから。メディアはどちらでも、国産を最初なら使われると良いとおもいます。
書込番号:2159924
0点



2003/11/24 21:43(1年以上前)
ありがとうございます。
早速−R(国産)で焼いてみます。
よーしまた勉強だ。
書込番号:2159957
0点



2003/12/06 22:22(1年以上前)
自己レスです。
最初の10枚ぐらいは国産(TDK)で焼いたのですが、財布にやさしくないので、台湾製メディア10枚で1380円を使いましたが、今のところ不具合いはないようです。この価格差はいったいどこから来るんでしょうか?
書込番号:2202697
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2


DVM-L4242U2
購入を考えて毎日チェックしておりましたが、この数日でいきなり値段が下がっているように思え、買い時を見極める為に質問いたします。
やはり某P2Pの影響なのでしょうか?
又は単なる年末商戦の一過程なのでしょうか。
ちなみに私の使用マシンは
VAIO PCG-NV77M/BP
です。
同時にメモリも考えております。
NO BRAND ではなくメーカー保証品を購入しようと思いますが、
同じ店で購入した方がよいでしょうか?
0点

スーパーマルチドライブの値段が急激に下がっていますから、DVD±R/RWドライブも安くして売り切りたいんでしょうね。来年は8倍速が主流になるででしょうから、この手の製品はどんどん下がって10000円切るんじゃないでしょうか。
なので底値はまだ先だと思います。現状、すぐに欲しいのではないのなら待てばいいし、欲しいのなら今買っても良いと思います。現状の値段でも十分お買い得と思いますから。
VAIOとかなら、メーカー保証メモリの方が良いと思いますが、同じ店で買う必要はないでしょう。(ポイント加算等のメリットがあるなら別ですが)
書込番号:2187101
0点



2003/12/02 10:53(1年以上前)
tabibito4962 さん
早速アドバイスありがとうございます。
ドライブはもう少し待ってみます。
VAIOのドライブ(MATSHITA UJDA730)が
認識されなくなってしまったので購入しようと思っていましたが
すぐに必要というわけでもなく、底値を見極めたいと思います。
ちなみにSONYに問い合わせたところ5〜6万かかるとの事でした。
そのドライブだけネットで販売してないものでしょうか。
書込番号:2187159
0点



2003/12/02 15:38(1年以上前)
やはりお金かかるみたいですね。
書込番号:2187742
0点

そのVAIO(ノートですよね?)のドライブが認識されないと言うことですが、デバイスマネージャーにも現れないのでしょうか?
もし、デバイスマネージャーにドライブ名が出ているが、マイコンピューターには出ないというのなら、一度デバイスマネージャー上のドライブを削除して、再起動したら認識し直すかもしれません。
書込番号:2187852
0点



2003/12/02 16:36(1年以上前)
tabibito様
ありがとうございます。
しかし既に試してまして、何度再認識させようとも「!」マークでインストールなどが完了しません。
(コード39と出ます)
ドライバが壊れているか、またはありません・・・とメッセージが出るのですが、リカバリCDが実家にある為リカバリが行えずにいます。
ネット上でドライバがダウンロード出来る所を探していますが未だ発見できていません。
・・・・こういう状況です。
書込番号:2187863
0点

そうですか。困りましたね。ドライブが認識しないとリカバリCDがあっても使えないし。(LAN経由で別ドライブでできるのかな?)
書込番号:2190887
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2


DVM-4242IU2とDVM-L4242U2で迷っています。
IU2の方はソニー製のドライブと表記されていたのですが、U2は何も書いてません。御店の人に聞いても、”わかりません。CD−Rの書きこみ速度が違う”としか答えてもらえませんでした。
U2はどこのドライブなのでしょう?教えていただけませんか!
0点


2003/07/06 15:27(1年以上前)
パイオニアVDR−106Dです。
買いましたが、なかなか書き込み成功しません。10回中3回はDVD−Rごみになっちゃう。
IOのUSB2ボードとメルコのU2ドライバーかち合います。
同じメーカーにしたほうが良さそうですね。
とっても素晴らしく動作してますよって方いたら是非報告を。
初期不良ではないみたいですが、書き込みするとB'GOLDが固まります。
対処法あればおしえてください。
書込番号:1734751
0点


2003/07/10 23:47(1年以上前)
初めてのDVDストレージにDVM-L4242U2買いました
当方の環境は
パソコン : SONY PCV-J20AL (AMD Duron 900MHz メモリ128MB HDD40GB)
にUSB2ボード(メルコIFC-USB2P4)を追加して接続しています
データのバックアップを添付のB'sGOLD5で試しました
DISK : TDK DVD+R (4.7GB single) 400円弱/枚
に3.6GBのデータをバックアップして20分程度で無事終了しました
初期の目的が達成できて満足です
書込番号:1748369
0点


2003/07/25 23:34(1年以上前)
とても素晴らしく動作しますよ。。。
当方の環境は
自作:Athlon2200+メモリ512MBHDD80GB
書込番号:1796794
0点


2003/07/29 20:03(1年以上前)
これってやっぱりメルコファームなんですか?
純正(パイオニア)のファームなら欲しいと思っているのですが。
書込番号:1808625
0点


2003/11/01 20:45(1年以上前)
DVDの書き込みエラーは多いです。
試してみると、USB2.0がデフォルトでデバイスにあるノートでは一切起こりませんが、メルコのカードスロットでUSB2.0を拡張したノートはDVDのフォーマット中にエラーが発生します。(メディアはおしゃか)。二つの機種は両方ともXPで、ひとつはマウスコンピュータひとつはNECです。NECにあるなかのソフトが悪いのかとも思い、RECOREDnowdelaxをアンインストールしてみましたが、だめでした。
書込番号:2082896
0点


2003/11/23 10:40(1年以上前)
買おうと思っていたのですが、書き込みミスが多いそうで・・・
ノートにUSB2.0がついてればエラーがないということですが、
2.0と1.1では差し込むところが違うんでしょうか?
書込番号:2154255
0点


2003/11/30 03:08(1年以上前)
私はノートパソコンでPCカード型USB2,0(I-Oデータ)を使用して
L4242U2を繋いでますが、DVD CDR ともにほとんどエラーは起きませんよ。間違えて2倍速のDVD−Rを4倍で焼いたときなどにエラーは起きましたけど、それ以外だと失敗する前にB'Z GOLDが反応してくれますよ
書込番号:2178687
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
