DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2
DVD初心者です。
今日、ドライブを買ってきて初めてDVDを作成しようと思ったのですが、
キャプチャってこんなに時間がかかるものなのでしょうか。
DVからキャプチャしてるのですが、30分のテープ全て落としたいなら
30分は必ず必要なのは分かります。でもその後エンコード?に20分以上、
インポートに10分以上で、DVDに書き込むまでに1時間以上かかってしまいます。
VAIO AMD 1Ghz, メモリ128、HD:60GBぐらいです。
I/fはIEEE1394です。
どうか教えてください。
書込番号:2754301
0点
家庭用DVD/HDDレコーダはMPEG2エンコードをハードウェアで処理しますのでストレスなく高速に処理できますが、今回のようなPCと単なるIEEE1394の組み合わせではMPEG2エンコードをソフトウェアで処理しますのでとっても時間がかかります。
とくに1GHz程度のCPUだと性能不足は明らかでしょう。
書込番号:2754385
0点
あと30分のDV動画を20分ぐらいでエンコードしたんですか?
もしそうならエンコードされた動画をチェックしてみましょう。
かなりの高速エンコードなので画質が荒くなっていると思いますけど?
書込番号:2754403
0点
2004/04/30 23:54(1年以上前)
そうでしたか・・・。
知りませんでした。なんとか我慢して頑張ってみますね。
有り難うございました。
書込番号:2754411
0点
そのクラスのPC 使ってた頃は、処理内容によっては、30分のMPEG2ファイルをつくるのに一晩かかることもありましたから。
書込番号:2754734
0点
2004/05/01 05:21(1年以上前)
そう伺ったので、昨日深夜から朝方にかけてPCを立ち上げておいて
DILECT TO DVDで書き込むようにしておきました。
朝見たら、メモリ不足で途中で止まってました。ショックでした・・。
何でも良いので、少しでも早くしたりする方法は無いでしょうか。
やはり最低メモリ増設はしないといけないでしょうか。
書込番号:2755018
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DVM-L4242U2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2004/12/07 11:25:59 | |
| 0 | 2004/10/17 10:51:58 | |
| 1 | 2004/09/30 22:28:20 | |
| 8 | 2004/10/04 22:50:20 | |
| 0 | 2004/08/31 15:25:32 | |
| 5 | 2004/08/27 12:05:47 | |
| 0 | 2004/08/14 18:30:08 | |
| 8 | 2004/09/27 4:56:25 | |
| 2 | 2004/06/27 18:38:49 | |
| 6 | 2004/06/27 9:42:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




