
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年11月23日 21:04 |
![]() |
0 | 12 | 2003年11月23日 19:42 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月30日 02:54 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月18日 19:37 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月30日 02:59 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月26日 16:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2


この製品を買おうか迷ってるんですが、書き込みエラーが
多いみたいで踏み切れません。ノートでUSB2.0はないのですが
IEEE1394は装備されています。
4000円プラスで似たようなのがありますがお勧めはどちらでしょうか?
ただ、高い方買うならもう少し頑張って松下のマルチとも思うんですが・・・
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2


せっかくDVD±R、RW買ったからDVDビデオをバックアップしようと思ったらCSSだったかプロテクトがかかっていてできません。
やっぱり自己所有のものでもプロテクトをはずすと違反でしょうか?
0点



2003/11/23 17:28(1年以上前)
ですよね〜。
あきらめます。
その分、DV買ったらこれでもかってぐらい、焼きまくってやる(笑)
書込番号:2155214
0点



2003/11/23 17:32(1年以上前)
ついでで何なんですけど、PCで再生できる(Win DVD)ですが
家電DVDで再生ができません。ちなみにDVD+Rにドラッグアンドドロップンで焼いたやつなんです。
何が問題なんでしょうか?
書込番号:2155228
0点

ちゃんとDVD-video形式になってますか?
それとも元のMPEG2のまま焼いただけだと無理です。
書込番号:2155328
0点



2003/11/23 18:19(1年以上前)
素人ですみません。
DVD-Video形式で焼くって、普通のバックアップと違うのですか?
書込番号:2155369
0点

一回整理してみましょう。
そのPCで再生できているDVDは市販ものですか?
それの中のファイルをD&Dで+Rに焼いたということですか?
書込番号:2155376
0点



2003/11/23 19:24(1年以上前)
自己所有のDVDです。
書込番号:2155561
0点

いえ、だからね、お店に売ってるものなのか、自分でオーサリングしたものかってことです。
書込番号:2155573
0点



2003/11/23 19:30(1年以上前)
途中で送信されてしまいました。
上記のDVDをリッピングソフトでリッピングしました。
書込番号:2155578
0点



2003/11/23 19:32(1年以上前)
オーサリングっていうのがどういうことかわかりませんが、
家内が持っていたDVDでケースも何もなく外国で購入したものと思います。
書込番号:2155585
0点

思いっきりプロテクトにぶつかってるんでしょう。そのリッピングソフトでC××が解除できてなくて。
書込番号:2155595
0点



2003/11/23 19:42(1年以上前)
色々教えてくださりありがとうございます。
どちらにしても、違法になることに手を染めてはいけないので
個人で撮影したDVの編集をこれから勉強します。
書込番号:2155613
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2


「少しは勉強しろよ!」と叱られそうですが、我が家の初期型PS2で再生するためには数多くのメディアのなかのどれが該当するのでしょうか?メディアの価格によっては即購入を考えているもので…。どなたかご教授願います。
0点

DVD-Rで良いと思いますが…。国産メーカー品で5枚1500円〜1200円です。
書込番号:2136423
0点



2003/11/17 22:30(1年以上前)
早速のご解答、感謝致します。図々しく追質問ですが、Rへの書き込みは4倍速でガンガンいって大丈夫なんでしょうか?2倍速あたりで丁寧にいった方が失敗少ないかな?なんて思ってしまう、まさに素人的質問で本当に恐縮です…。お願いします。
書込番号:2136490
0点


2003/11/18 01:13(1年以上前)
RICOH +R 8倍焼きで再生可ok
書込番号:2137305
0点


2003/11/30 02:54(1年以上前)
PS2のバージョンにもよりますよ。初期型のPS2だと2倍速焼きがベストかと思われます。ちなみに私は100枚くらいDVDを色々な形式で焼いてます。
書込番号:2178653
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2


べちゃいです。
以前から欲しいとは思ってましたが、今日地元総合家電品店に
妻に付き合って買い物に行き、ついでにDVD±R RWのコーナーを
眺めていると「買って良いよ」との言葉。わが耳を疑いましたが
速攻で購入。21800円とネットで買うよりは高かったですが、気が
変わらないうちにと思い踏み切りました。
ラッキィー。
0点



2003/11/18 19:37(1年以上前)
自己レスですが、実は買っては見たものの、何に使うか決まってないんですよね。
DVDのメリットって大記憶容量だとは思いますが、皆さんの用途って何が多いんでしょう?
まだDVカメラも持ってないし、PCはTV対応ではないし、うーん何から始めるか。
書込番号:2139184
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2


1年前にメルコのMOを買っていたので、DVD-Rが焼ける製品がほしくなり、今回もこのメーカーのDVM-L4242IU2を選んでみたのですが、結構な振動と音がします。
ドライブ自体は静かなのですが、騒音と振動の原因が電源か他のユニットかは分解して見た訳ではないので解らないです。
振動は1mぐらい離れた床においてもフローリングの床が振動しているのがわかるぐらいです。
音もかなりの音がしているのですが、我慢すればいいので問題ないですが、振動が不安です。これで壊れない物なのですか?
現状ではすべて正常に動作してます。
外付けのDVD−Rをご使用の方に聞きたいのですが(メーカー問わず)、製品としてこんな物なのでしょうか?
MO以外の外付け製品を使ったことがないのでよく解らないのでぜひ教えてください。よろしくお願いします。
0点


2003/11/30 02:59(1年以上前)
私もその製品しか外付けドライブを使用したことが無いのですが、
もう8、9ヶ月使っていますが、DVD-R100枚、CDR100枚くらい焼きましたが、まったく問題ありませんよ。でも、書き込み時の振動はちょっと気になりますね・・・
書込番号:2178667
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2


外付け型DVD±R/RWドライブの
「DVM-L4242U2」は31,000円から27,500円に、
「DVM-L4242IU2」を33,300円から29,800円に値下げ。
今後の価格変動が楽しみ
0点


2003/11/20 01:40(1年以上前)
太陽のマークの コ○マ。。愛○県 NEW清○東インター店にて 20,000-(税別)で購入しました。
書込番号:2143726
0点


2003/11/26 16:46(1年以上前)
淀橋chibaにてL4242U2、\18800 さらにポイント18%還元
書込番号:2166055
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
