DVM-L4242U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥33,000

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVM-L4242U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVM-L4242U2の価格比較
  • DVM-L4242U2のスペック・仕様
  • DVM-L4242U2のレビュー
  • DVM-L4242U2のクチコミ
  • DVM-L4242U2の画像・動画
  • DVM-L4242U2のピックアップリスト
  • DVM-L4242U2のオークション

DVM-L4242U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月19日

  • DVM-L4242U2の価格比較
  • DVM-L4242U2のスペック・仕様
  • DVM-L4242U2のレビュー
  • DVM-L4242U2のクチコミ
  • DVM-L4242U2の画像・動画
  • DVM-L4242U2のピックアップリスト
  • DVM-L4242U2のオークション

DVM-L4242U2 のクチコミ掲示板

(353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVM-L4242U2」のクチコミ掲示板に
DVM-L4242U2を新規書き込みDVM-L4242U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BUFFALOさんへ

2004/06/04 14:41(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2

DVM-L4242ドライブBTC/1004を使用しています。

どうしても国外生産メディアへの書き込みがうまくいきませんでした。
捨てたメディアは30枚以上、原因調査のためイライラしながら数日
かけてNet上を駆回り、やっとココへたどり着きました。
皆さんの発言を見て驚きました、正直BUFFALOは好きなメーカーの
1つであっただけに、そのずさんな対応にがっかりさせられました。

とうとうキレた私はドライブを分解。
デスクトップ機に直付けしてファームウェアを更新しました。
その後元に戻し書き込みを開始。更新前に何をしても転送エラーにて
書き込めず排出されてしまっていたDiscを使用し、2倍速で書き込み。
結果は一発OKでした。続いて同じブランドの同じディスクを使用し、
オンザフライ方式にて4倍速書き込み。これも一発OK。
その後5〜6枚試してみましたが、10枚試して1枚しか
正常にDVD-VIDEOを見ることができずにいたブランドのものが、
すべて問題なく見ることができ、自分にとってはまるで
国内生産ディスクを使用しているような安定性に思えました。

BUFFALOさん、見ているのならよく聞いて下さい。
コストの関係なのか知りませんが、PIONEERではないドライブを
使用し、ファームウェアではPIONEERのみ対応と言うのは、
一流企業のサポートとしてあってはならないことのはずです。
ある方は電話サポートでファームウェアの更新がうまくいかない事を
伺ったときに「ありえない」と言われ、最後には「アップデートする
必要はない」と返答があったそうです。
ユーザは実際に書き込みが安定性しないために必死に原因を追及し、
あなた方を頼りにして伺っているのに、全く偽りの情報を流すと言う
ことは、ユーザすべてを裏切る行為です。

私は結果を出しました。ファームウェア更新にて確実に安定します。
BTCさんはここ半年で5回のファームウェア更新プログラムを公開する
など、とてもユーザを考える姿勢が伺えます。そのドライブを
使用するあなた方は何一つとして行動していません。
故に、私にとってあなた方への信頼は今全くありません。
今後BUFFALO製品を購入する事はないでしょう。
しかし、あなた方が変わるのであれば話はまた別です。

あなた方は近い将来選択を迫られるでしょう。
ずさんなサポート体制にユーザ離れがおこり会社ごと沈むか、
ユーザの立場になって考えたサポート体制を整えるか。

私はあなた方の開発力をすばらしいと思います。
その開発した製品を精一杯サポートする事も、
物作りの心得ではないのでしょうか。

今後のあなた方の変化を期待しています。

書込番号:2883221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/06/04 15:55(1年以上前)

なんで直接メーカに言わないのだろう。
なんでそこまでして粗悪な海外メディアを使う必要性があるのだろう。
と、まきにゃんは思った。

書込番号:2883365

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/06/04 17:23(1年以上前)

メーカーさん同士が仲良く情報交換してくれればうまくいくかも?

商売仇となればわからない事も多いのではないかい。
メディアも何で年中安いのかもっとよく考えてみるとか・・・

書込番号:2883572

ナイスクチコミ!0


Hippokoさん

2004/06/07 20:32(1年以上前)

自分は最近購入したのですが、パイオニアのドライブでした。一応、ファームのサポートはありますが、そのファームがVer1.06で最新じゃないんですよね(笑)。4242FBの方は、Ver1.07 を提供しているのに。
メーカーに要望を出しておこうとは思いますが、とっとと新しいのを提供して欲しいです。ところでパイオニアのドライブはDVD-Videoを2倍速でしか読み出さないようで・・・リッピングには不向きかなー。

書込番号:2895033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バカな質問ですいません

2004/05/17 14:38(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2

スレ主 sasamamaさん

パソコンは全くの初心者でばかな質問ですがサポート願います。
昨年ノートパソコンVAIO(Athron1800,30G)を購入し主にインターネットやワープロ替わりに使用しています。
最近DVD−Rへ動画を保存したいため当機種の購入を考えています。
どんな機種でも接続可能だと思っているのですが認識間違ってますか。
また、お勧め機種があればアドバイス願います。
本当に初心者の質問ですいません。

書込番号:2818391

ナイスクチコミ!0


返信する
たことったど〜!さん

2004/05/17 15:14(1年以上前)

去年のモデルなら問題なし。USB2.0じゃないってことも無いだろうし。
外付けなら全てOKだと思う。
Pioneerか日立LGのドライブを使ったモデルがお勧めかな?
SONYから片面2層書き込みが出たし、外付けモデルも間もなくだからいいかも?
あとは、プレクスターの12倍速。これも外付けはまだかな?

書込番号:2818466

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/17 17:42(1年以上前)

XPモデルなら接続するだけで認識します。

reo-310

書込番号:2818842

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/05/17 19:25(1年以上前)

DVD-RAMが必要かどうかです。
家電分野では松下や東芝がDVD-RAMのDVDレコーダを出してるので、
DVDレコーダで記録したDVD-RAMの映像をPCで再生したり、編集することまで考えれば割高ですがDVD-RAMの読み書きができる日立LG製ドライブでしょうし、
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01253010345
DVD-RAMはどうでもいいなら割安なNEC製ドライブでもいいと思います。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01253010324
先のことが分からないなら、なんでもできる日立LG製ドライブ買っておけば後悔することはないと思いますけど

DVM-L4242U2は最近は台湾製ドライブを使っているようなのでやめた方がいいと思います

書込番号:2819162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ソフト上で認識が...。

2004/05/15 08:48(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2

スレ主 ちょっとブルー。さん

はじめまして。
昨日購入し早速インストールを行いました。
PC上は問題なくセットアップされました。
添付ソフトの「B'sRecorder GOLD5」をインストールしてみましたがこのソフト上ではドライブが認識されません。
デバイスドライバには、デバイス名が「DVDRW IDE1004 USB DEVICE」となっていました。商品名である「DVM-4242U2」と表示されていないから、ソフト上で認識されないのでしょうか?
同様にお使いのかたはどのように表示されていますか。
対処をご存知でしたらお教えください。
よろしくお願い致します。

書込番号:2809221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/15 10:22(1年以上前)

バッファローはドライブメーカーではないので
すべて別のメーカーから中身のドライブは買ってます
DVDRW IDE1004 というのは BTC製のドライブの品番ですね。
それでいいです。

念のためB'sRecorder GOLD5の最新パッチを当てておき
一度ドライブを付け直してみてください。

http://www.bha.co.jp/download/win_gold5/index.html

書込番号:2809448

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/05/15 10:22(1年以上前)

「B's Recorder GOLD5」のバージョンアップで認識されませんか?

書込番号:2809449

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょっとブルー。さん

2004/05/15 15:19(1年以上前)

たかろうさん、WADOMさん、ありがとうございます。
B'sRecorder GOLD5の最新パッチを当ててみました。
そのままでは、認識されず、ドライブを付け直し再起動しましたらようやく認識することができました。ソフト上のドライブ名も「IDE1004」と表示しました。
ありがとうございました。

書込番号:2810233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

特価情報

2004/05/09 11:00(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2

スレ主 kyokkatayoさん

今さっき横浜のヨドに行ったら
なんと、10900円&23%ポイント還元で売ってた。
今日までだから家近い人はGo!

書込番号:2788046

ナイスクチコミ!0


返信する
とりあえず・・・さん

2004/05/09 13:36(1年以上前)

昨日、川崎ヨドバシで同価格で買いました。
入っているドライブはBTCのです。
価格優先ならいいですが、ドライブメーカーにこだわるのでしたら注意してください。
まあ、私は外付けケースを買ったようなものですが・・・

書込番号:2788601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

データ転送遅し・・・

2004/05/04 10:34(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2

スレ主 山田一郎さん

先日はじめてのDVDレコーダーとしてこの機種を購入しました。
使用環境は
WinXP HOME(アップデートはこまめにしています)
HP nx9005(アスロン1800+)
メモリー256M・HDD30G
USB2.0カード使用(他社製品)
です。
撮りためたデジカメの画像データをDVD−R(太陽誘電製・4倍速対応)に書き込むため、「B'sRecorderGOLD5(添付品)」を使用して実行したところ、パソコンからDVDレコーダーへのデータ転送が非常に遅く(十秒間に数十〜数百セクタ程度)、一晩つけっぱなしで稼動しても朝には「転送スピードが足りません」というエラーが出て止まっています。
イメージファイル作成時はハードディスクはフル回転していますが、記録中はハードディスクがあまり動いてない(たまーに作動ランプが点滅する程度)です。なのに、なぜかほかの画面(たとえばマイコンピュータのプロパティ)を開いてその画面のタイトルバーをクリックしたまま(いわゆるドラッグ?)パソコンの画面中を動かしまわっていると、その間だけきちんとハードディスクが動いてデータを転送するようです(十秒間に一万セクタ程度)。ひたすらグルグル動かしてデータ転送が100%になるときちんと書き込みができています。んー、なんなんでしょうか、これは・・・。CPUに負荷をかけないとだめなんでしょうか?
なお、USBはきちんと2.0で作動しているようです。

書込番号:2766908

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/05/04 12:40(1年以上前)

作業用フォルダのあるハードディスクの空きが少ないのかもしれないね。まずは、環境設定でハードディスクの空きを確認してみる。
空きが少なければオンザフライで書き込みしてみる。

書込番号:2767354

ナイスクチコミ!0


どとるさん

2004/05/04 16:45(1年以上前)

デバイスマネージャーのIDE ATA/ATAPIコントローラの
プライマリかセカンダリ(多分セカンダリの方だと思うけど)のプロパティを見てください。
詳細設定の項目の転送モードがPIOになってたらDMAに切り替えてください。

書込番号:2768213

ナイスクチコミ!0


スレ主 山田一郎さん

2004/05/04 23:16(1年以上前)

ご返答、ありがとうございます。
ハードディスクの空き容量は十分にあり、またIDE ATA/ATAPIコントローラのモードもDMAになっているようです。
どうも、ドライブの問題ではなく、パソコン側(またはライティングソフト?)の問題のようですので、別のライティングソフトを入手して試してみようと思います。結果がわかったら報告します。それまではグルグルしながら書き込みます・・・。
皇帝さん、どとるさん、ありがとうございました!

書込番号:2769817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/08 08:50(1年以上前)

もともと入っているCDライティングソフトがあると思いますが、
そちらが邪魔しているということはないでしょうか?

書込番号:2783257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

トレイが・・・

2004/05/02 19:14(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2

スレ主 PAPAPA0012さん

先日、突然イジェクトできなくなってしまいました。中にディスクを閉じ込めたままY電器へ持っていったところ、即交換となりました。新しいドライブを使ってみてびっくり。前のはイジェクトボタンをぎゅぅ〜と押さなくてはならなかったのに、今度のは、「チョン」で反応してくれます。あと、RWの消しでミスを連発していたのに、今度のは一発で成功。すっかりディスクのせいにしていたんですが、どうやら本体に異常があったようです。個体差がとっても大きいんですねこの機種。怖い怖い。

書込番号:2760422

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/05/02 20:10(1年以上前)

状況から分かるのは、最初のドライブが不良だった可能性が非常に高いということであって、個体差が大きいという推論は成り立たないと思います。
十台ぐらい買って、いろいろあったというならその推論が成り立つとは思いますが・・・

書込番号:2760593

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVM-L4242U2」のクチコミ掲示板に
DVM-L4242U2を新規書き込みDVM-L4242U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVM-L4242U2
バッファロー

DVM-L4242U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月19日

DVM-L4242U2をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング