DVM-L4242U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥33,000

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVM-L4242U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVM-L4242U2の価格比較
  • DVM-L4242U2のスペック・仕様
  • DVM-L4242U2のレビュー
  • DVM-L4242U2のクチコミ
  • DVM-L4242U2の画像・動画
  • DVM-L4242U2のピックアップリスト
  • DVM-L4242U2のオークション

DVM-L4242U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月19日

  • DVM-L4242U2の価格比較
  • DVM-L4242U2のスペック・仕様
  • DVM-L4242U2のレビュー
  • DVM-L4242U2のクチコミ
  • DVM-L4242U2の画像・動画
  • DVM-L4242U2のピックアップリスト
  • DVM-L4242U2のオークション

DVM-L4242U2 のクチコミ掲示板

(353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVM-L4242U2」のクチコミ掲示板に
DVM-L4242U2を新規書き込みDVM-L4242U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

片面二層

2004/06/27 06:35(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2

スレ主 60の手習いNo,2さん

皆さま初めまして。
この機種で片面二層のメディアが焼くことって可能ですか?
また片面二層のメディアって製品化されてるんでしょうか?
分からないことばかりでごめんなさい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2966450

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/06/27 06:52(1年以上前)

60の手習いNo,2 さんこんにちわ

片面2層メディアを焼くことができるのはこちらの機種になります。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvsm-d5812iu2/spec.html

片面2層メディアの関連記事です。
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/10/08/646296-000.html

書込番号:2966470

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/06/27 06:56(1年以上前)

この機種は片面二層メディアには対応しておりません。また、片面二層メディアは製品化されていますが三菱化学製のものだけで流通量はまだまだ少ないようです。

書込番号:2966474

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/06/27 08:05(1年以上前)

片面二層メディアは1500円前後とまだまだ高いですヨ。
流通量も極めて少ないですし、メディアの値段を一層メディアの二倍チョイぐらいかな〜と安易に想像していると痛い目に会います。

一応主要台湾メディアメーカーも二層メディアを開発中で、これらが市場に出回ってくれば相場も1000円を切りそうな気配ですが・・・現状では大手国内メーカーも三菱のみと足踏み状態が続いているので、市場の急激な変化は当分望めないでしょうね。

それに互換性が記録型DVDメディアの中では一番低い、一層目(レイヤー1)と二層目(レイヤー2)の切り替えで一瞬止まる(再生機器によってはもっと長い)などの欠陥もあります。

書込番号:2966604

ナイスクチコミ!0


スレ主 60の手習いNo,2さん

2004/06/27 08:07(1年以上前)

”あも”さん”WADOM”さんご回答ありがとうございます。
そうですか、片面二層の各種関連の物は、まだまだ市場にでてまもないってことですね。という事は”買い”はまだってことですね。分かりました
ありがとうございました。

書込番号:2966607

ナイスクチコミ!0


スレ主 60の手習いNo,2さん

2004/06/27 08:33(1年以上前)

"あぽぽ”さんご意見ありがとうございます。
そうですかまだまだなんですね。片面二層ってのは。
ところで皆さん、映画とかDVをDVDに焼くとき4.7Gを超えちゃう時ってありますよね?そんなときってどうしてますか?
やはり、圧縮して焼く?2枚にして焼く?どちらかしかないんでしょうか?でも高画質でメディアの交換無く楽しみたいですよね。
やはりメーカーさんに早く二層関連物を世に送り出してもらいたいです。
どうでしょうか。

書込番号:2966654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1313件

2004/06/27 09:42(1年以上前)

>”買い”はまだってことですね。
私的には、二層はちっとも興味わかないです。
行方が気になるのは、ブルーレイとHD-DVDどちらが
覇権を制するか・・・。 んーむむ

書込番号:2966823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

USB1.1では?

2004/06/26 10:00(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2

スレ主 みりんかさん

DVDをみたいだけなのですが、USB1.1ではコマ落ちするのでしょうか?

書込番号:2963204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/26 10:18(1年以上前)

動作環境

CPU
PentiumIII450MHz以上(PentiumIII800MHz以上推奨)
メモリ
128MB以上(256MB以上推奨)
HD
約630MB(添付ソフトインストール用)、作業領域として5GB以上(20GB以上推奨)の空き領域
解像度
800×600ドット以上(推奨1024×768ドット以上)
color
High color(16ビット)

上記の環境を満たしていれば大丈夫だと思いますが・・。
jyouki

書込番号:2963258

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/26 10:25(1年以上前)

USB1.1のPCで試してみましたがこま落ちはします。
reo-310

書込番号:2963280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/26 10:36(1年以上前)

>reo-310 さん

そうなんですか・・・。勉強になりました。(^_^)v

書込番号:2963320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2004/06/26 10:54(1年以上前)

USB1.1環境ではDVD等倍速相当に僅かに届かない転送速度しか出せないんです
僕が試したときには「市販ソフト:× 自分で焼いた+R:○」なんて結果が出ました

書込番号:2963366

ナイスクチコミ!0


スレ主 みりんかさん

2004/06/26 11:31(1年以上前)

そうなんですか〜。もう各種周辺機器をつなぐにはUSB2.0でないとだめですね・・・。
みなさんご回答ありがとうございました!

書込番号:2963463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

またまた教えて!

2004/06/25 19:02(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2

スレ主 とうあママさん

この商品の箱の裏に書いてるキャプチャーについて教えて下さい。
いくらぐらいするものかとか・・・

書込番号:2961077

ナイスクチコミ!0


返信する
おたずねものさん

2004/06/25 19:25(1年以上前)

ビデオキャプチャーのことですかね。
TVを録画したり、他のVHSビデオ等の映像を取り込んだり。

書込番号:2961138

ナイスクチコミ!0


ますたーすれーぶさん

2004/06/25 20:28(1年以上前)

>この商品の箱の裏に書いてるキャプチャー...
といっても、この商品を実際に使っている人ばかりではないので、その商品の型番とか書いた方が良いレスが期待できると思いますよ。一般的には10,000円〜30,000円位だと想像できるけど...

書込番号:2961328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者

2004/06/16 08:16(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2

スレ主 とうあママさん

この商品を買って今まで2回書き込み(コピー)をしているのですがすごく時間がかかり(約5時間)「高速ではないハブに接続している」と出るのですかどうしたら高速になるのですか?本当に初心者でパソコン用語すらよく理解できません。けど折角、買ったからには色々な事に使いこなしたいのです。親切な方教えて下さい>_<

書込番号:2926892

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/06/16 08:18(1年以上前)

USB2で使いたいのに使えていないということのようですが、パソコン側はUSB2端子につないでいますか?
このメッセージはどちらかというと、ドライブ側の問題ではなくパソコン(ハブを使っている場合はハブも含む)の問題です。

書込番号:2926895

ナイスクチコミ!0


ますたーすれーぶさん

2004/06/16 08:33(1年以上前)

おそらく、USB1.1で接続していると思います。
USB1.1だと転送スピードが遅すぎてDVDドライブの性能を発揮できません。
お使いのPCによりますが、デスクトップPCでPCIスロットに空きがあれば...

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-usb2p4/index.html

ノートや省スペース型でPCカードスロットがあれば...

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-cb2u2v/index.html

などを参考に、USB2.0にしてお使い下さい。

書込番号:2926921

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうあママさん

2004/06/16 08:52(1年以上前)

早くも返信ありがとうございます。
パソコンはFMV−BIBLO NB9/1130Hを使ってます。
差込口が4箇所あるじゃないですか どこに差し込めばよいのでしょうか?
やっぱり付属品を買わないとUSB2.0にならないパソコンでしょうか?

書込番号:2926960

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2004/06/16 09:25(1年以上前)

4つのポートはすべて同じものです。

富士通のサイトを見てきたら2002年冬モデルにはUSB2.0と書いてあるのですが、
おっしゃる機種は2002年春モデルでUSBとしか書いてありません。
おそらくUSB1.1なのだと思います。

ですからUSB2.0の拡張カードを買ってくるしかなさそうですね。

書込番号:2927015

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/06/16 09:27(1年以上前)

PC本体にUSB2.0端子はついていませんから 
ますたーすれーぶさん が紹介しているようなものが必要です

書込番号:2927019

ナイスクチコミ!0


ますたーすれーぶさん

2004/06/16 09:47(1年以上前)

残念ながら、元々付いているUSB1.1をUSB2.0にすることはできません。
ノートPCですので、側面のPCカード(クレジットカードを分厚くしたような感じの)スロットに上記のIFC-CB2U2Vを挿して使いましょう!

書込番号:2927055

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうあママさん

2004/06/16 11:36(1年以上前)

わざわざ調べてもらってまですみません。
おっしゃるものを買わないとずっと5時間位かかると言う事ですね。
分かりました。ありがとうございました。
また何かあった時はお願いします。

書込番号:2927285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2

スレ主 なぜ?なぜ?さん

家庭用DVDレコーダー(パイオニアDVR−77)でDVD−RWにVRモードで焼いたディスクが読み取れないのですが、この機種には対応していないのでしょうか・・・
ディスクはSONY・Maxell・TDKと試してみたのですがどれもだめでした。もちろんファイナライズも済ましています。

書込番号:2895757

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/06/08 17:25(1年以上前)

SRATM さん 2004年 6月 4日 金曜日 14:41
CTS219103107153.cts.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)

DVM-L4242ドライブBTC/1004を使用しています。

どうしても国外生産メディアへの書き込みがうまくいきませんでした。
捨てたメディアは30枚以上、原因調査のためイライラしながら数日
かけてNet上を駆回り、やっとココへたどり着きました。
皆さんの発言を見て驚きました、正直BUFFALOは好きなメーカーの
1つであっただけに、そのずさんな対応にがっかりさせられました。

とうとうキレた私はドライブを分解。
デスクトップ機に直付けしてファームウェアを更新しました。
その後元に戻し書き込みを開始。更新前に何をしても転送エラーにて
書き込めず排出されてしまっていたDiscを使用し、2倍速で書き込み。
結果は一発OKでした。続いて同じブランドの同じディスクを使用し、
オンザフライ方式にて4倍速書き込み。これも一発OK。
その後5〜6枚試してみましたが、10枚試して1枚しか
正常にDVD-VIDEOを見ることができずにいたブランドのものが、
すべて問題なく見ることができ、自分にとってはまるで
国内生産ディスクを使用しているような安定性に思えました。

書込番号:2898250

ナイスクチコミ!0


ずーちんさん

2004/06/13 12:44(1年以上前)

REXさんに質問です。

ファームをアップした後の正常書き込みって、
ケースに戻してからですか? 
それかデスクトップ機に直付けですか?

書込番号:2916159

ナイスクチコミ!0


ずーちんさん

2004/06/13 12:45(1年以上前)

もとに戻してって書いてありました。すみません。

書込番号:2916163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

先日、購入したのですが……

2004/06/09 00:18(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2

クチコミ投稿数:41件

先日、この商品を購入したのですが、ここの掲示板を見つけてかなりショックを受けています。
 動画を落とすことと、データのバックアップ用に購入したのですが、一緒に買ったTDKのDVD+RWをなんとかB's Clip でフォーマットしたのはいいのですが、それ以来、メディアを出し入れしても認識せず、また、以前、友人とのデータのやり取りように購入したPRINCOのCD−RWも認識しません。データのバックアップ用に購入したマクセルのCD−RWは認識しました。
 メディアのせいだと思い、購入したソフマップにメディアを持っていくと、リコーのものと交換してもらいました。
 早速、バックアップしようとフォーマットしたのですが、またもや、メディアを認識しなくなりました。イライラしながら、もう一度フォーマット。何とか成功。コピーしている時点で(コピーまではいけました)フリーズ。もう一度コピーすると、今度は成功しましたが、ファイルを開こうとすると、またフリーズ。このパソコンでフリーズしたのはこれが始めて。
 明日、お店に持っていくしかない、と思いながら、もう一度だけフォーマット、コピー。今度は何とか成功しました。
 このサイトを思い出して、掲示板を見てみるとこのありさま。

 この状態で交換を要求することは常識の範囲内でしょうか?
 
 パソコン 富士通 FMV−BIBLO RS18D
 OS WINDOWS HOME EDITION
 CPU ATHLON XP−M 1800
 メモリ 768
 USB2 接続

 ちなみにディバイスマネージャーで確認すると、ドライブはPLEXTORのPX−704Aでした。

書込番号:2899819

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/06/09 01:53(1年以上前)

推薦メーカーのメディアで正常に読み書きできないのであれば交換してもらうのは当然です。
ただ、L4242U2にはいろいろなメーカーのドライブが使われていて、
PLEXTORのPX-704AはNEC製ND1300ドライブと言われてますが、
交換してもらったものがL4242U2/L4242IU2に多い台湾のBTC製ドライブだとまた不具合に悩むことになるかもしれませんから、できることなら機種交換してもらった方がいいと思います。
(評価の高いNECのND2500系ドライブやPIONEER製ドライブや日立LG製ドライブに)

書込番号:2900081

ナイスクチコミ!0


たことったど〜!さん

2004/06/09 10:50(1年以上前)

フォーマットということはパケットライトで使いたいんでしょうが、フォーマットしないで普通にライティングソフトで焼いた場合どうなんでしょう?

書込番号:2900721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2004/06/10 00:47(1年以上前)

>REXさん
 親切な回答ありがとうございます。
 僕の買ったドライブはあたりだったのかはずれだったのか……。この状況では明らかにはずれでしょうね。
 >NECのND2500系ドライブやPIONEER製ドライブや日立LG製ドライブに
 多分、機種交換は無理だと思われますが、頼んでみるだけ頼んでみたいと思います。メーカー名が有名で、安値に惹かれて十分下調べしなかった自分が軽率でした。交換してもらえるのであれば上記の物を健闘させて頂きたいと思います。
>たことったど〜! さん
 先ほど、CD−RにデータをB's recorder で書き込んでみました。結果は成功です。しかし、昨日、バックアップデータをコピーしたリコーのDVD+RWメディアをドライブに入れたところ、トレイを何度出し入れしてもメディアを認識しませんでした。
 やはり面倒ですが、明日、ソフマップに持っていくしかないようです。
 気に掛けていただいてありがとうございました。

書込番号:2903442

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVM-L4242U2」のクチコミ掲示板に
DVM-L4242U2を新規書き込みDVM-L4242U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVM-L4242U2
バッファロー

DVM-L4242U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月19日

DVM-L4242U2をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング