DVR-21FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW DVR-21FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-21FBの価格比較
  • DVR-21FBのスペック・仕様
  • DVR-21FBのレビュー
  • DVR-21FBのクチコミ
  • DVR-21FBの画像・動画
  • DVR-21FBのピックアップリスト
  • DVR-21FBのオークション

DVR-21FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月18日

  • DVR-21FBの価格比較
  • DVR-21FBのスペック・仕様
  • DVR-21FBのレビュー
  • DVR-21FBのクチコミ
  • DVR-21FBの画像・動画
  • DVR-21FBのピックアップリスト
  • DVR-21FBのオークション

DVR-21FB のクチコミ掲示板

(590件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-21FB」のクチコミ掲示板に
DVR-21FBを新規書き込みDVR-21FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OSのリブート

2003/05/05 05:19(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21FB

スレ主 MINMI@ベホマズンさん

昨日内臓ATAPIのDVR-21FBを購入し、何度かCDの書き込みを行いましたが、
書き込みの正常終了後に同ドライブにて書き込んだものを読み込んだりすると
OSがリブートするときがたまにあります。(リブートするタイミングは必ずしもこのタイミングではありませんが・・・)すでに4回ほど発生してます。
同現象、または回避方法等を知っている方がおりましたら教えていただけ
ないでか。

以下環境です
------------------------------------------
OS:Win2K
CPU:アスロン1G
メモリ:512M
ライティングソフト:B'sレコーダG
メディア:maxell CD-RW
----------------------------------------

お願い致します。

書込番号:1550511

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/05/05 19:19(1年以上前)

まあ・・・所詮は東芝のOEMモデルだからバグとかのトラブルは多そうだね。
とりあえずメディアを変えるとか、CD-RWを使わない、フォームウェアを更新する(無ければ更新されるのを待つ)しかないでしょう。

どうしても我慢できなければ販売店に相談しましょう。
たぶんメルコに相談してもどうにも大したサポートも受けれられないと思いますので。

書込番号:1552154

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/05/05 19:25(1年以上前)

ところでこのドライブはどんな構成で接続しているのですか?
セカンダリをこのドライブのみで接続してみても同症状でしょうか?

書込番号:1552167

ナイスクチコミ!0


PA-さん

2003/05/06 20:38(1年以上前)

マザーボードは何をお使いですか?

書込番号:1554772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤーで再生できない

2003/05/02 00:13(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21FB

スレ主 sawadeeさん

video_ts、audio_tsフォルダを作ってビデオのデータを焼きました。
パソコンではPowerDVDなどで再生できるのですが、
DVDプレーヤーでは再生できません。ディスクが汚れているとエラーが出ます。
DVR21FBはレーザー出力が弱いと言われてますが、焼きが甘いのでしょうか。
DVDプレーヤーはソニーDVPF15。メディアは三菱製DVD-R、1-2倍速対応。

書込番号:1541226

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/05/02 00:51(1年以上前)

確認です。オーサリングソフトは何ですか?
まさかVIDEI_TSフォルダにそのままMPEG2が入っているなんて事はないですよね。PowerDVDではディスクモードで再生できているのですね?

書込番号:1541352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/02 01:02(1年以上前)

付属のMyDVDでファイルの取り込みから書き込みまでやっても
再生できませんか?・・・・・
ってようはsrapneel  さんの書き込みと同じ意味なんですけどね。

しかし考えてみるとMyDVDは極力失敗を少なくするために作られたソフトだとつくづく思います、1ファイルにはチャプターさえ出来ないとか、強制的にLPCMにさせられるとか。
実はすごい考えられたソフトなのかも(笑)

書込番号:1541383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/05/02 06:20(1年以上前)

VIDEO_TS, AUDIO_TS
が見れないですか、自宅F25でも見れるものと見れない物があります。
 メディアを替えてやると大丈夫の時あります。たかろうさんも言われてますがPCではVIDEOモードですよね、ifo,ファイルモード、ではないですよねー。(^_^;

書込番号:1541729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/02 10:22(1年以上前)

video_ts、VIDEO_TS、VIDEO_TS
色々ありますね、さてどれでしょう

私はVIDEO_TS(笑)

書込番号:1542008

ナイスクチコミ!0


さん

2003/05/02 11:17(1年以上前)

私も大文字半角ですが、AUDIO_TSはどういった役割があるのでしょうか? 中身ないのでいつも焼いてないですが、

書込番号:1542105

ナイスクチコミ!0


とんぼ5@今日はビールが旨いさん

2003/05/02 11:18(1年以上前)

自分も実はAOUDIO_TS なんです。
 (こらー。(^^ゞ

書込番号:1542109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/05/02 11:22(1年以上前)

まいどスペル間違えた、でもビールが今日は旨い。(;゚゚)ゲプー!

書込番号:1542117

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/05/02 16:28(1年以上前)

AUDIO_TSフォルダは、「DVD-Audio」用にDVDビデオ規格で定められているフォルダだと記憶しています。
 両方ないとDVDビデオも再生できないプレーヤーもある、と昔どこかで読んだ記憶があり、お守りのつもりで入れています。自分の周りには、VIDEO_TSファイルだけで再生できる機械しかありませんが。

書込番号:1542671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/05/02 17:41(1年以上前)

↑参考に成りました。作業フォルダーに何時も用意してましたもので、いれてましたが、(過去形)
 最近時間が取れずいじってません。

書込番号:1542805

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawadeeさん

2003/05/02 21:22(1年以上前)

srapneelさんの確認事項ですが、video_tsの中身は***.VOB、***.IFO、
***.BUPファイルがたくさん入ってます。
別のPCのDVD-Rドライブでは同じソフト、同じ方法でうまくいくのですが。。。。
組み立てのPC新たに購入し、DVR21FBのドライブにしてうまくいきません。
別のメーカに買い替えか、DVDプレーヤー買い替えしなきゃだめですかね?

書込番号:1543342

ナイスクチコミ!0


さん

2003/05/03 00:34(1年以上前)

いまのところ問題ないですが、これからはオーディオフォルダも焼く事にします、ありがとうございます(__)

書込番号:1543994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUの性能比較

2003/04/28 21:39(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21FB

スレ主 アルセーヌさん

この製品のサイトを見たら、動作環境でCPU:PentiumIII 450MHz以上となっていましたが、わたしのはCeleron 900MHzです。そこで教えていただきたいのですが、PentiumIII 450MHzとCeleron 900MHzとでは、どっちが高性能ですか。

書込番号:1531094

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/28 22:01(1年以上前)

アルセーヌ さんこんばんわ

クロックを見ますと2倍ですし、2次キャッシュはPentiumIIIの半分ですけど、動作環境には適合しています。

書込番号:1531179

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2003/04/28 22:41(1年以上前)

ーとですね、
450MHzのペン3はカトマイコアですので、2次キャッシュは512KB有るんです。
但し外部キャッシュ(非オンダイ)ですのでオンダイ(コア統合)キャッシュを持つセレ900MHz(カッパーマインコア)の(約)半分の転送速度のしか出せません。

http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/pentiumiii/prodbref/index.htm

http://www.intel.co.jp/jp/products/desktop/processors/celeron/detail.htm#ninemhz

等の細かな違いも有りますが、結論から言えばセレ900MHzの圧勝ですね。

書込番号:1531368

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルセーヌさん

2003/04/29 06:41(1年以上前)

アモさん、付加すさん、ありがとうございました。安心して購入できます。

書込番号:1532376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-RWがフォーマットできない

2003/04/28 18:25(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21FB

WIN2000でCreatorを使用しています。
DVR-21FBでDVD-RWがフォーマットできません。今まで試したメディアはradius、Victor、TDKだけですが何れもフォーマットできませんでした。
radiusは認識せずまた、victor、TDKは約8割くらいまでフォーマットするのですが突然再起動され再起動を繰り返します。
ちなみにファームは1031です。
過去ログでは1031にするとほとんどのメディアが読み込めるようなのですが。
再生ソフトに問題有りなのでしょうか。
原因等ご存じの方ご教示お願いします。

書込番号:1530474

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/04/28 18:57(1年以上前)

常駐ソフトの悪戯か(謎
常駐してるソフト減らしていけば何が原因か解るかもよ

書込番号:1530558

ナイスクチコミ!0


PA-さん

2003/05/06 20:40(1年以上前)

マザーボードは何を使っていますか?

書込番号:1554781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェアのアップ手順について

2003/04/27 04:42(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21FB

スレ主 麻マックさん

過去レスを参照に、ファームウェアの書き換えを試みたのですが、起動用フロッピーディスクの作成方法がいまいちわかりません。私のOSはXP PROFESSIONALなのですが、ネットで調べたところ、6枚のフロッピーが必要とのこと。6枚用意し、作成したのですが、過去レスに「起動フロッピーの中のファイルの IO.SYS MSDOS.SYS COMMAND.COM以外のファイルを全て削除する」とありましたが、作成したフロッピーにはそのようなファイルがないようなのです。わたしの方法がなにかまちがっているのでしょうか?

書込番号:1526130

ナイスクチコミ!0


返信する
VD2さん

2003/04/27 09:14(1年以上前)

OSに起動用フロッピーを作るのではなく、
FDDドライブのフォーマットメニューから、MS-DOS起動用を
作成すればよいと思います。

書込番号:1526388

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻マックさん

2003/04/27 18:58(1年以上前)

ありがとうございました。無事書き換えに成功いたしました。

書込番号:1527635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

B'S CLIPのフォーマットができない

2003/04/26 08:43(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21FB

スレ主 困った!!!さん

21FB購入してみましたが、B'S CLIPのフォーマットができず困っています。
エラー内容:Mideumエラーが発生しました。
メディア :RADIUSのDVD-RW
PCのCPU :アスロン1700+ (エラー時でもCPU使用率は、数パーセント)
激安メディアなので、メディアも怪しいかなとも思いつつも、同メディアでB's recorderでは焼きエラーでたことはありません。
ソフトか、ハードか、メディアかの原因切り分けができず、困っています。(とりあえず、ソフトのBHAにfax照会は出してはみたのですが)
原因・対応方法等ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけませんか。

書込番号:1523283

ナイスクチコミ!0


返信する
PA-さん

2003/05/06 20:45(1年以上前)

マザーボードなに使ってるか教えてくださいな?
以前N-FORCEマザーで同じ経験あり。

書込番号:1554793

ナイスクチコミ!0


スレ主 困った!!!さん

2003/05/07 23:12(1年以上前)

PA- さん、コメントありがとうございます。
なんと。まさにN-FORCEです。まさかマザーに関係あるってことでしょうか?
BHAにfaxで照会だした回答は、原因はメディアとのこと。
しかし、本当かなぁ。

書込番号:1558023

ナイスクチコミ!0


PA-さん

2003/05/08 15:16(1年以上前)

確信は持てないんですけどN-FORCEマザーを数枚使ってで何度か同じ経験しました。
どうもIDEドライバ周りの互換性がまだいまいちなんじゃないかな??
あくまで推測なんですけど・・・。
VIA製チップのマザーに換えたら何も問題起こりませんでした。

書込番号:1559517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-21FB」のクチコミ掲示板に
DVR-21FBを新規書き込みDVR-21FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-21FB
バッファロー

DVR-21FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月18日

DVR-21FBをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング