DVR-21FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW DVR-21FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-21FBの価格比較
  • DVR-21FBのスペック・仕様
  • DVR-21FBのレビュー
  • DVR-21FBのクチコミ
  • DVR-21FBの画像・動画
  • DVR-21FBのピックアップリスト
  • DVR-21FBのオークション

DVR-21FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月18日

  • DVR-21FBの価格比較
  • DVR-21FBのスペック・仕様
  • DVR-21FBのレビュー
  • DVR-21FBのクチコミ
  • DVR-21FBの画像・動画
  • DVR-21FBのピックアップリスト
  • DVR-21FBのオークション

DVR-21FB のクチコミ掲示板

(590件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-21FB」のクチコミ掲示板に
DVR-21FBを新規書き込みDVR-21FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

対応メディア

2003/03/08 17:02(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21FB

スレ主 アオアザさん

電気店でちょっと安かったので、That'sのDVDR-D47WPY5Pという4倍速対応メディアを買いました。
CD-Rと同じ感覚で、ドライブは4倍速に対応していないのを知ってましたけど、低い速度で焼く分には問題ないだろうと思っていたのですが、箱の裏を見ると、「未対応ドライブだとドライブおよびディスクが故障・破損する可能性がある」との注意書きが。
試しに焼いてみて、焼けないだけならまだしもドライブまで故障されては困るので、箱に入ったままなのですが、なぜドライブまで壊れる可能性があるのでしょうか。

書込番号:1373388

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2003/03/08 19:14(1年以上前)

以下のページなどが多少参考になるかと。
http://www.maxell.co.jp/dvd/

 どうやら一部のメーカーのドライブで問題があったので、このような注意書きがされるようになったと思われます。
 私もDVR-21FBと同等製品であるSD-R5002のバルクを1ヶ月ほどまえに購入し、使用するようになり、2chなどでもこのドライブについての情報収集をするようになりましたが、そこの書き込みで4倍速メディアを入れてもとりあえず壊れることはなさそうだという書き込みをみたことがあったような。(1度自分の目で確認してくださいね)
 アオアザさんが購入したメーカーのメディアがDVR-21FBで正常動作するかは私には何ともいえません。
 私も将来的には4倍速メディアがもっと安価になったら、4倍速メディアを使って2倍速書き込みできたらいいのになあ。とは思っているけど、やはりドライブが壊れるかもしれないと思うと、今のところ試す気にはなれなくて。。

書込番号:1373780

ナイスクチコミ!0


スレ主 アオアザさん

2003/03/10 00:17(1年以上前)

グラス さん レスありがとう。

教えていただいたページを見て、なんとなく理解しました。
封を開ける前に2倍速メディアに交換してもらった方がよさそうですね。

でも、これから4倍速以上のドライブが増えて、メディアも2倍速ドライブに対応しないなんて事になると、早々にドライブの買い替えが必要になってくるのかな。

CD-Rなら、音質とか記録品質はともかく古い8倍速ドライブに32倍速メディアでも使えない事はないのに。

書込番号:1378392

ナイスクチコミ!0


どんどんどんどんさん

2003/03/10 12:33(1年以上前)

DVR-21FB(SD-R5002)では、どの4倍速メディアでも壊れることはないよ。
ただ、That's(太陽誘電)の4倍速メディアはファームウェアが1030だと
正しく認識できないので、使うならファームを**31にしたほうが良いよ。

書込番号:1379431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

99minメディアについて

2003/03/01 22:00(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21FB

スレ主 くしゃみくしゃみさん

このドライブで99min CDRメディアの焼き込みは可能でしょうか。
ご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:1352820

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/01 22:10(1年以上前)

対応しているCD−R/RWライティングソフトのよるんじゃない
焼けても再生する方で問題ありそうですね。

(reo-310でした)

書込番号:1352852

ナイスクチコミ!0


どんどんどんどんさん

2003/03/03 02:45(1年以上前)

95分まで書けるらしいよ。
読めるのは98分まで。
http://www.cdrinfo.com/Sections/Articles/Specific.asp?ArticleHeadline=TOSHIBA+SD%2DR5002&Series=0&index=10

書込番号:1357265

ナイスクチコミ!0


スレ主 くしゃみくしゃみさん

2003/03/09 00:56(1年以上前)

>どんどんどんどん さん
貴重な情報ありがとうございました。
95minまでとはまた中途半端な・・・

書込番号:1374999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

助けてください!

2003/02/26 21:33(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21FB

DVR-21FBを取り付け、PCを起動したところ、「ドライバーが・・・・」
と 出たと同時にハングアップしたので再起動をしたところ、OSが
立ち上がらなくなりました!取り外したCD-RW(プレクスター1610TA)
を付けると普通に立ち上がります。どうしてでしょうか?
ジャンパー、接続等は異常ありません。

 OS  Win XP Pro
 MB  Aopen AX4BPro
CPU PEN4 1.8AG
MEMO 256*2=512M
以上  です。 宜しくお願いします。

書込番号:1344182

ナイスクチコミ!0


返信する
粒アンさん

2003/02/27 10:15(1年以上前)

むぅ・・・そんな症状、今まで出くわしたことないから、問題解決にはならないかもしれないけど、自分ならどうするかを一応書いとく。

まず、ドライブの初期不良かどうかを調べたいので、別のPCに繋げてみる。ただ、PCが1台しかないと無理なので、その場合はFDでDOSを立ち上げて、それでディスクの読み込みが出来るかチェックする。Win98の起動ディスクなら、このドライブを認識させれると思う。(未確認・・・ヲイ

まぁ、例えこの方法でディスクが読み込めたとしても、それだけでドライブが正常とは言い切れないので、あくまで参考程度で・・・

で、ドライブが壊れていなかったら、DVR-21FBを繋いだ状態でOSを入れ直す。


これ位しか思いつかない・・・(汗
なんせWinXPって1時間しか使ったことない(使いにくかったからすぐに消した)ので。

書込番号:1345660

ナイスクチコミ!0


スレ主 byh52さん

2003/02/27 14:09(1年以上前)

粒アン さん、回答有り難うございます。色々とやってみましたが、
この機器を付けるとなるので、初期不良だとおもいますのでショップへ
持って行きます。お世話になりました。

書込番号:1346018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-Rメディアの保存耐性

2003/02/24 12:07(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21FB

スレ主 Yura2000さん

HDが一杯になってきたので今度DVD-Rを買おうと思ってます。
DVD-Rは保存に向かないと2chなんかでは言われていたのですが、
DVR-21FBで台湾製メディアに焼いた場合、何年くらいで
データを読み込めなくなってしまうものなのでしょうか?

書込番号:1336691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/02/24 12:43(1年以上前)

安くても、台湾産など低価格メディアは止めた方が賢明です。
スーパーXっていうDVD−R(5枚で1280円位だったかな)でDVDビデオ形式で焼いたのですが20日以内に全て再生不可能となりました。

少々高価でも、国産銘柄だと安心感高いですよ。

ちなみにバイオRX65です。
よく買うのは、マクセルかTDKです。
2002年に保存したものは、今でも平気です。

安物買って、おゼニ以外に「時間」を無駄にしてしまいました。反省!

書込番号:1336768

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/02/24 13:08(1年以上前)

HDDのバックプップにはHDDが一番ですよ!

書込番号:1336823

ナイスクチコミ!0


a05最高さん

2003/02/27 03:04(1年以上前)

せっかくバックアップするのに一枚200円超えてしまっては意味がありません。あぽぽさんのおっしゃるようにHDDもいいかもしれません。
ちなみに僕は動画なくなったらなくなってでいいので激安メディアしか使っておりません。PRINCO,RITEKがほとんどですが,150枚の中一枚もエラーはありませんでした。数ヶ月たちましたが読めないものはないらしいです。
ただ保存状態によってはすぐ逝ってしまうこともあるのでご注意ください

書込番号:1345285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

変な音がします

2003/02/21 15:22(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21FB

スレ主 あれれ?何の音?さん

このドライブ、メディアをドライブに入れた瞬間から、とても耳障りな音がするのですが、皆様はいかがでしょうか。
音の表し方が下手かもしれませんが、絶えず「ジジジジジ」と言っている感じです。結構高音だと思います。
皆さん静か静かだと言っておられるのでかなりへこみます。

書込番号:1327788

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あれれ?何の音?さん

2003/02/21 15:26(1年以上前)

(追記です)

なにもしていない時でもメディアの内容を読み取っているときでも全くこの音に変化はありません。この異音以外他の音が全くしないので、本来ならば皆様が言われている通りとても静かなドライブなんでしょうか?

書込番号:1327800

ナイスクチコミ!0


粒アンさん

2003/02/26 19:12(1年以上前)

うちのはそんな音しないけどなぁ。
それってディスク入れてるときだけ?だとしたら、どこかが共振してるとか。

書込番号:1343757

ナイスクチコミ!0


スレ主 あれれ?何の音?さん

2003/02/28 22:53(1年以上前)

情報ありがとうございます。
メディアを入れているときだけに音はなるのですが、ケースからはずして地面に置いて使用してみても同じように音がしていますので共振ではないですよね。(ドライブの中から聞こえてきます)
ショップに聞きに行ってみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:1349783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ファームウェアーについて

2003/02/19 15:25(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21FB

スレ主 たかひろ@まぁさん

初歩的な質問ですいませんが
このドライブのファームは、本家の東芝製を
そのまま使えるのでしょうか?
もし、使用可能なら購入を考えています
よろしくお願いします

書込番号:1322170

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/02/19 17:45(1年以上前)

別にアップする必要もないと思いますが。
アップファームがリリースされているなら、製品には積み替えたものが流れていると思いますよ。


書込番号:1322454

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかひろ@まぁさん

2003/02/19 18:09(1年以上前)

早速の回答有り難う御座います
知人から聞いた話なのですが
メディアの対応状況(等倍or2倍、及びメーカー)は
ファームウェアが、重要だって聞いたもので
今後の事を考えて質問してみました。

書込番号:1322493

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/02/19 18:29(1年以上前)

ならば、本家東芝製のドライブを購入なさったほうがよいのでは?

書込番号:1322529

ナイスクチコミ!0


どんどんどんどんさん

2003/02/19 19:09(1年以上前)

東芝SD-R5002のファームをそのまま使えるよ。
でも自分で入れ替えるとメーカー保証がなくなるらしいので自己責任で。

1031(1M31)のファームでは2倍速で焼けるメディアが増えているみたい。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1044390080/341

書込番号:1322633

ナイスクチコミ!0


どうしたらえ〜?さん

2003/02/19 21:53(1年以上前)

現在のファームを調べる方法はあるんでしょうか?
また、更新する場合はまず1030→1031と
更新しなけらばならないのでしょうか?
それとも1031だけでOK???

書込番号:1323091

ナイスクチコミ!0


どんどんどんどんさん

2003/02/19 22:28(1年以上前)

ファームのリビジョンは B's Recorder GOLD で下の方とかに表示されない?
メニューの環境設定>ドライブ設定でも見られるはず。
更新する場合は目的の1つだけ入れればいいよ。
でも今のところリビジョンは2種類しかないから1030の人は1031を入れるだけ。
既に1031または1M31の人は(リージョンフリーにしたいのでなければ)そのままでOK。
ちなみにファームはこちら↓。メーカーページにはないみたい。
http://forum.firmware-flash.com/dl_firmware.php?download_id=300
自己責任でね。

書込番号:1323229

ナイスクチコミ!0


neo1003さん

2003/02/20 01:55(1年以上前)

BHAのホームページでB's Recorder GOLD5Ver5.25 アップデータ TOSHIBA SD-R5002について、DVD-Rメディアの追記に対応しました。
※但し、ファームウェアの末尾が、32以降 (**32)の場合に限ります。
って書いてあったのですが、追記できないのですか?
32のファームウェアってどこにもないのですか?

書込番号:1323915

ナイスクチコミ!0


どんどんどんどんさん

2003/02/20 07:20(1年以上前)

まだリビジョンは**30と**31の2種類しかないらしいよ。
他の掲示板でも**32のドライブやファームを入手したって話は聞かないし。
そのうち出るんじゃないかなぁ。

書込番号:1324097

ナイスクチコミ!0


わかりませ〜んさん

2003/02/20 22:14(1年以上前)

ファームウェアをダウンロードしましたが
どうやって更新したら良いんでしょう???
起動ディスクが必要???
う゛〜ん・・・

書込番号:1325927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-21FB」のクチコミ掲示板に
DVR-21FBを新規書き込みDVR-21FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-21FB
バッファロー

DVR-21FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月18日

DVR-21FBをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング