DVR-21FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW DVR-21FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-21FBの価格比較
  • DVR-21FBのスペック・仕様
  • DVR-21FBのレビュー
  • DVR-21FBのクチコミ
  • DVR-21FBの画像・動画
  • DVR-21FBのピックアップリスト
  • DVR-21FBのオークション

DVR-21FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月18日

  • DVR-21FBの価格比較
  • DVR-21FBのスペック・仕様
  • DVR-21FBのレビュー
  • DVR-21FBのクチコミ
  • DVR-21FBの画像・動画
  • DVR-21FBのピックアップリスト
  • DVR-21FBのオークション

DVR-21FB のクチコミ掲示板

(590件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-21FB」のクチコミ掲示板に
DVR-21FBを新規書き込みDVR-21FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

高速記録対応DVDディスク

2003/06/16 21:01(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21FB

このドライブで高速記録対応DVDディスクを使用して2倍速で焼くことが可能ですか。

書込番号:1674582

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/06/17 11:00(1年以上前)

ようやく意味がわかりました。
4倍速メディアを使用して、このドライブで2倍速書き込みできますか?という意味ですね。

書込番号:1676318

ナイスクチコミ!0


miamiaさん

2003/06/17 14:48(1年以上前)

私の環境では ファーム1032 メディア マクセル4倍速VIDEO用 で このドライブSD−R5002 にて2倍速焼き OKです。

書込番号:1676712

ナイスクチコミ!0


VD2さん

2003/06/19 14:18(1年以上前)

東芝のホームページで「メルコのパッケージ」と断った上で
問い合わせたところ、
「4倍速メディアには対応していません。但し使用しても
それが原因で故障することはありません」
とのことでした

書込番号:1682825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今日、買ったのですが…

2003/06/16 01:25(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21FB

スレ主 ピース?さん

セッティング、とB'Sのダウンロードまでうまくいったのですが、
MY DVDを入れたらdirectx8.1を入れてのメッセージが出て、
キャンセルしたらカタマリました。
ビデオカードが7.0aまでの対応だったので。
強制終了したらsafe modeでしか起動しなくなり、
MYDVDとSHOWBIZをアンインストールしたら、
普通に起動できました。

MYDVDなしで、どうやってDVD-VIDEOを作る?
やっぱり8.0を入れないとダメなのでしょうか。
ということはビデオカードも交換。
なにか良い方法を御存知の方、教えてください。

書込番号:1672679

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/06/16 04:48(1年以上前)

それ以前にDirectX8.1を入れたら何か不具合が出るの?
ビデオカードが7.0aまでの対応だといいますが、通常は下位互換がありますので8.1を入れても不具合なんて滅多に起こらないものですが・・・。

書込番号:1672942

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピース?さん

2003/06/17 00:12(1年以上前)

一度、入れたらHDDに数分に一度、妙な読み込みをして。
それで入れるのがイヤになってしまって。

それに、このソフト、リアルタイムに映像を取り込んでデータにして、
焼くようなのですが。パソの中にあるMPEGデータは、
焼けないような。そうだとするとNEROで焼かないと。
HDD内のデータを焼きたいので。

書込番号:1675382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

連続して録画する方法を教えてください

2003/06/15 19:56(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21FB

いままでにとりだめしたビデオをDVDに保存したいと思います。メディア目いっぱいに入れたいと思うのですが、ハードディスクの容量も残り少ないのでダイレクトに保存をはじめました。しかし、これって途中でビデオを入れ替えることってできないものなのでしょうか。
・ダイレクトに
・なるべくだったらつなぎ目がわからないような
DVDへの保存の方法がありましたら教えてください。
コンピュータのことはよくわからないので、小学生に教えるみたいに教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1671306

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/06/15 20:06(1年以上前)

そういう人はDVDレコーダー使用した方がいい

書込番号:1671351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/15 20:15(1年以上前)

よくわからないんですが
何からどうやって、そのような形式でビデオをDVDへダイレクトに保存しておられるのでしょうか?

書込番号:1671379

ナイスクチコミ!0


スレ主 土偶さん

2003/06/16 12:52(1年以上前)

たかろうさんへ
21FBについていたmyDVDでダイレクトに保存しています。
とにかくむつかしいですね

書込番号:1673471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/16 13:37(1年以上前)

プロジェクトからテープ上のデータを参照してますので
エンコするときにそのファイルがビデオテープ上になければなりません
事実上、途中でテープを入れ替えるのは無理だと思います。(使ってないので自信なし)
ここはおとなしくHDDを増設するなりして、一度別々のファイルとして
読み込ませたほうがいいと思いますが。

書込番号:1673601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDでバッファアンダーランエラー??

2003/06/16 09:07(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21FB

スレ主 英香パソキチさん

DVDーRWドライブには、義務的にバッファアンダーランエラー防止機能がついていると聞いていましたが、DVD−RWで1倍速書き込み中に92%までいったところで、中止されました。この機種には、CD−RWのようなエラー回避機能がついていないんでしょうか? だったら、CDーRにもエラーが起こる可能性ありますか?今のところ、ありませんが。一倍速でエラーなんて考えられません。設定などなにか、アドバイスをお願いします。ちなみにメデアは信用性の高い、太陽誘電製使用でした。

書込番号:1673102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/06/16 09:11(1年以上前)

一度お使いの焼きソフトで完全消去されてみてはどうでしょう。高速ではなく。

書込番号:1673109

ナイスクチコミ!0


スレ主 英香パソキチさん

2003/06/16 10:18(1年以上前)

ありがとうございます。 そういえばRWは、なんどか書き込んで高速消去で再利用していたものでした。完全に消去されていなかったかもしれませんね。完全消去をきちんとしてから書き込みしてみます。

書込番号:1673205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

MR-DATAのメディアに書き込むと再生が止まる

2003/05/21 17:39(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21FB

いつも興味深く拝見しております。
質問なんですが、私はこのDVR-21FBを使用しており、メディアは主に、MR-DATAのDVD-Rを使用し、DVD-Videoの作成(主に録りためたビデオのDVD化)をしていました。
このメディアはそれなりに安くて、2倍速書き込みができて、書き込みの失敗があまりなかったからです。
ところが、最近になって急に、書き込んだディスクをDVDプレーヤーなどで再生すると、途中で映像が止まってしまったりすることがとても多くなりました。
以前書き込みしたディスクは、今でももちろん普通に再生できます。
最近書き込んだディスクは、書き込みは正常終了するのに、プレーヤーだけでなくPCでもまともに再生できません。
以前買い溜めしたディスクや最近買ったディスクなどでいろいろ試してみましたが、結果は同じでしたので、ロット云々の問題ではないとは思っているのですが・・・。
他の安価なメディア(例えばRadiusなど)は、正常に書き込み&再生が出来ます。(1倍速ですが・・・)
ファームウェアもアップしてみましたが、特に変化はありませんでした。
原因がわからず困っています。
50枚くらい買い溜めしてしまったもので、できれば使いたいです。
おわかりの方がおられましたら、教えてください。
今まで焼いた枚数は20〜30枚ほどですので、ドライブがくたびれたということはないと思うのですが・・・。
ちなみにレンズクリーニングなどは試していません。
また、便乗質問になってしまうかもしれませんが、このドライブのファーム1032で、2倍速で焼ける安価なメディアがあれば、それも教えていただけると幸いです。
私も色々メディアを買って試してみようと思います。
それでは、よろしくお願いいたします。

書込番号:1596660

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/05/21 17:44(1年以上前)

>2倍速で焼ける安価なメディアがあれば
[1373610]が参考になるかな.

書込番号:1596669

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/05/21 18:37(1年以上前)

どちらにせよMr.DATAは保存用には使わない方が・・・。
いつまで読み込めるかわかりませんし。

書込番号:1596806

ナイスクチコミ!0


スレ主 TYMさん

2003/05/21 18:51(1年以上前)

>梢雪さん
ありがとうございます。
以前から2倍速可能メディアに関しては興味があったもので、[1373610]で挙げられたディスクはほぼ試してみました。
見つからなかったものは試せませんでしたが・・・。
最近新しいメディアなどで何かないかと思いまして、聞かせていただいた次第です。
ありがとうございます。

>あぽぽさん
ありがとうございます。
そうですよね(^^;
一応、元のビデオテープも取ってあって、ただ、よく見るものはいちいちビデオを再生するのが面倒なのでDVDにしてるくらいの使い方なので、「消えて欲しくはないけど消えたら消えたで仕方ないかな」っていうくらいの認識で使ってます。
ありがとうございます。

書込番号:1596830

ナイスクチコミ!0


デボノバ2さん

2003/05/23 10:48(1年以上前)

>他の安価なメディア(例えばRadiusなど)は、正常に書き込み&再生が出来ます。(1倍速ですが・・・)

読み取り不良は2倍で書いた場合ということでしょうか?
だとしたら、2倍速で書き込まない方がよいのでは。
1倍速が基本なので焼きが甘くなるのでしょう。

書込番号:1601365

ナイスクチコミ!0


スレ主 TYMさん

2003/05/23 14:51(1年以上前)

>デボノバ2さん

ありがとうございます。
1倍速で試してみますね。
で、読み込み失敗に共通してる事象としては、例えばチャプターを25作ったとしたら、前半は問題なく見ることができるんですが、後半になってくると映像が止まったりします。
DVD-Rにチャプターがどう書き込みされているのか詳しくは知らないのですが、順番どおり、内周から外周に向かってチャプターが増えていくならば、メディアの外周書き込みが弱いと言うことになるのでしょうか。
ということはメディアが粗悪なのでしょうか??
どちらにしろ、あまり使わない方が良さそうですかね・・・。

書込番号:1601784

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/05/23 15:31(1年以上前)

やっぱり東芝OEMのDVD-Rドライブは危険ってことでしょう。
安いのが魅力ですが、安い分だけ融通が利かない。

書込番号:1601830

ナイスクチコミ!0


VD2さん

2003/05/23 22:48(1年以上前)

私はsuperXを使用していてデータ記録に問題が出ました
メディアをTDKに替えたのですが、改善されませんでしたので
やはりドライブの劣化があるのではないかと思っています
現象は、初期に付属ソフトで書き込んだVIDEOは問題ないのですが
最近書き込んだデータ(MPEG2ファイル)では後ろの方で読みとれずに
再生が止まったりしています。

書込番号:1602777

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/05/24 16:52(1年以上前)

台湾製メディアは、外周に行くほどエラーが増える傾向にあるようです.
もしかしてそれでは?

書込番号:1604896

ナイスクチコミ!0


スレ主 TYMさん

2003/06/03 18:20(1年以上前)

お返事が大変遅くなり申しわけありません。
いろいろご意見やご助言本当にありがとうございます。
いくつか方法を試してみましたが、オンザフライはOFF、等速書き込み、ベリファイ&コンペアありで焼いてみてますが、同じメディアでもパッケージによってはきちんと焼けないのもありますが(コンペアで止まってしまう)、以前よりは成功率が高くなりました。
どうもありがとうございました。
そして、大事なデータは国産のメディアを使うことにします。
どうもありがとうございました。

書込番号:1636450

ナイスクチコミ!0


デボノバ2さん

2003/06/04 18:04(1年以上前)

コンペアエラーというのはないにこしたことはないですが、動画のような大容量データを書き込むと通りにくくなるようです。
これはDVDやCDに限ったことではなく、ネットからのダウンロードの時にも発生するし、実は、ハードディスクからハードディスクへの書き込みにおいても発生するのです。
コンペアソフトでチェックしてみるとよくわかります。

書込番号:1639671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

1032

2003/05/07 22:50(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21FB

Firmware 1032が出ているみたいだけど、変更点の情報お持ちの方、情報提供お願いいたします。

書込番号:1557940

ナイスクチコミ!0


返信する
イクイクさん

2003/05/10 08:47(1年以上前)

1032のファームウェアーを入れました。
目に見えるところではB'sRecorderでDVD-Rで追記が出来るように
なりました。

書込番号:1564198

ナイスクチコミ!0


あかあいさん

2003/05/17 14:21(1年以上前)

1032にしてみましたがB'sRecoで追記できません。
DVD-Rの追記って普通にデータDVDとして焼いたメディアに対して
追記できるのですか?
メディアはエンポリの国産なんですが、これがいけないのでしょうか?

書込番号:1584642

ナイスクチコミ!0


あかあいさん

2003/05/17 14:30(1年以上前)

追記ですが、CD-Rと同じくマルチセッションでやるということなのでしょうか?
マルチセッションはパケットライトより余分に容量がかかると思いますが、
マルチセッションで追記をしていくメリットは何かあるのでしょうか?

書込番号:1584656

ナイスクチコミ!0


イクイクさん

2003/05/18 07:34(1年以上前)

追記の目的は人それぞれなんで、メリットもそれぞれだと思います。

書込番号:1587048

ナイスクチコミ!0


あかあいさん

2003/05/21 23:20(1年以上前)

突然追記できるようになりました。

書込番号:1597661

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-21FB」のクチコミ掲示板に
DVR-21FBを新規書き込みDVR-21FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-21FB
バッファロー

DVR-21FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月18日

DVR-21FBをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング