
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年1月13日 01:15 |
![]() |
0 | 7 | 2003年1月21日 13:25 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月14日 09:47 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月6日 11:07 |
![]() |
0 | 6 | 2003年1月5日 21:27 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月4日 21:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




このドライブを使用していますが新品のDVD−Rメディアを挿入しても空き容量0MBと表示されます。
メディアはIMATION DVD−R forData4.7GB
OS XP Pro
ドライブのプロバティで書き込みを有効にするをチェック入れています
同じ症状の方いらっしゃいませんか?
とりあえず過去ログにあるTDK or 誘電で試してみます。
0点


2003/01/11 12:17(1年以上前)
ライティングソフトでやってみてですかねー。?
書込番号:1206351
0点



2003/01/11 13:20(1年以上前)
ライティングソフト・Windows上共に0MBです。
ライティングソフトで試行しても空き容量不足で吐き出されてしまいます
書込番号:1206468
0点

ライティングソフトは、どこのですか?。環境設定で21Bになってますよね、デパマネでRAM,ROM,光ディスクに!マークありませんかねー。
他のソフトでしてみるとか、ですが、付属ので出来ないとなると故障ですか?。
書込番号:1206712
0点



2003/01/11 17:42(1年以上前)
顔アイコン間違っていたため訂正…
今TDKのメディアで試しましたがダメでした。
今度の休みにでもメルコに電話して聞いてみます(泣
でも最初は一度だけIMATIONのDVD-R認識されて書き込みできたのになぁ…
とりあえず電話して聞いてみます。
書込番号:1206986
0点

もしかしてIfoEditで分割したやつかなー。分割してフレーム数かえてやらないと、書き込めないですが。ちがうかな?。
書込番号:1211448
0点





http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=4956882
価格19,500円 + 消費税 − ポイント還元18%
=20,475円(税込み) − 3,686円(ポイント分)
=16,789円 通販1万円以上は送料無料。
ポイント分はその場では値引きされないけど、これって安い?
他にもっと安いとこあれば教えてください。
0点


2003/01/11 22:10(1年以上前)
うーん、ポイントを使えるならいいですね
これって、店頭でもこの値段なのかな・・・
たしか本体を買えば指定メディアが半額だった気がする・・・
情報求む!
書込番号:1207659
0点


2003/01/12 16:53(1年以上前)
大阪では店頭でもこの値段だった。
書込番号:1209841
0点


2003/01/12 22:11(1年以上前)
なるほど。パイオニアの4倍速もひかれるけどこの値段もまた魅力・・・
悩む・・・暇な人ならこっちでいいのかなぁ(笑
書込番号:1210702
0点


2003/01/13 10:59(1年以上前)
bicbicもほぼ同じです。私はこっちで買いました。即決!
書込番号:1212240
0点


2003/01/16 18:17(1年以上前)
すでに価格21,800円 になってる。なぜ?買おうと思ったのに...
書込番号:1221574
0点


2003/01/18 13:11(1年以上前)
Bicで以前洗濯機を購入したときBic-eShopとの値段の差があったので、同じ値段にならないかと聞いたところ即「いいですよ」の返事がありました。DVDでもそうならないかと思い、店員にBic-eShopの値段(19500円、店頭価格は21800円+18%)を伝えて値下げできないか聞きましたが、今回は「No」の返事でした。
気休めとは分かっていたのですが、ヨドバシカメラも覗きました。同じ21800円でした。結局ヨドバシで購入しました(21800円+18%)。
帰宅して即パソコンに取り付けて、DVD-RWディスクのフォーマットを行いましたが、70分ぐらい掛かり大変なものだと感じました。書き込みもしてみましたが音はほとんどせず、とても静かでした。今のところ快調です。
書込番号:1226242
0点



2003/01/21 13:25(1年以上前)
26日まで決算セールって書いてあったのに
ひどいねこれは。
でも価格コムも少し下がってきたようですね。
書込番号:1235288
0点





DVR-21FBを購入予定なんですが、現在 IU4.7P(DVD+RW)を使用してます。DVR-21FBに移行した時に+RWメディアを読めるかどうか試した方いましたら教えて下さい。お願いいたします。m(_"_)m
0点


2003/01/12 20:18(1年以上前)
+RW読み込めますよ。
私はソーテックに内臓のリコーOEM製で焼いた日立のメディアOKでした。
書込番号:1210326
0点



2003/01/14 09:47(1年以上前)
モト@さん ありがとうございました。
書込番号:1215315
0点





ソフマップで2万2千で売っていたので、おもわず買ってしまいました。
さっそくHDDのファイルのバックアップを取ろうと、動画ファイル「800M」ぐらいのファイルを5個程Bz5で焼きました。無事に焼け、メディアが排出されたので、もう一回閉めて、DVD-Rの中を開いて、ファイルを開いてみようとしたら、最初の4個のファイルは無事に開けるのですが、最後のファイルだけCRCエラーと出て、見ることができません。どうしたらいいでしょうか?ご返答よろしくお願いします。
ちなみに環境は
OS WIN2k NTFSフォーマットです。
0点


2003/01/06 04:42(1年以上前)
CRC エラが出るならデータが壊れているので、それは元には戻りません。
それとも、何度焼いても同じ結果になるということでしょうか。
書込番号:1192973
0点


2003/01/06 05:11(1年以上前)
メディアがわかんないとなんとも・・・
書込番号:1192997
0点


2003/01/06 11:07(1年以上前)
さっそくのご返答ありがとうございます。ファイルを買えて何度焼いても、同じ現象が起きます。メディアはTDKを使用しています。Bsクリップを使用してみて焼いてみたら、3Gまでは無事に焼けて読み込めるのですが、3Gを越すと書き込めるのですが、読み出せなくなってしまいます。
書込番号:1193322
0点





DVR-21FBの購入を検討していますが、チップセットの対応はいかがなものでしょうか?
VIA KT266を使っていますが、書き込み不具合等はないでしょうか?
2ちゃん等の情報ではintelチップセットの方がいいと有りますが・・
ATAIのドライバーがVIAは不安定と聞きます。
みなさまのご意見をお聞きしたいです。
0点


2003/01/05 00:38(1年以上前)
本日、購入しました。なかなか素直なドライブだと思いましたよ!
MB/ASUS--A7M266-Dで使用。AMD762 chipset
まだ、4G超のデータを2枚焼いただけど、調子は良さそう。
ただ、取説が紙1枚だけ、まあ値段が値段だけに文句は無いけど。
メディアは1枚190円のsuperX
しまった、KT266のチップじゃないね、まあいちお情報まで。
書込番号:1189343
0点


2003/01/05 00:55(1年以上前)
VIA KT266を使っています。Rに関しては問題なくやけていますが、RWのほうが数回フォーマットでエラーがでて使い物にならなく
なりました。メーカーによるのでしょうか。
でもFUJIFILM製なんだけどなぁ
書込番号:1189417
0点


2003/01/05 01:06(1年以上前)
大丈夫ですよ!なんたってK6-2でも書き込めてますから(汗)
>メディアは1枚190円のsuperX
高いっすね!私はマクセルを一枚あたり240円で買えましたよ♪
書込番号:1189485
0点


2003/01/05 09:52(1年以上前)
我が家の環境ではちょっと問題出てます。チップセットはKT333 の
GIGABYTE GA-7VRXP なんですがDVD再生中ずっとHDにアクセスしっぱなしです。
使用ソフトは PowerDVD XP でCD-ROM メディアのMPEG を再生させても絶えず
HD にアクセスしています。GA-7VRXP のプロミスATA133 チップをATA モードで
使用していますのでこの関係かも知れません。4in1ドライバーや VIA のATA
ドライバーを最新の物にアップしても改善しないです。
DVD 書き込みではRiTEK のDVD-R で2倍速でATAPI転送エラーが出て書き込み失敗。
等速なら問題ありません。使用HDはバラクーダATA4なんで転送速度が遅いとは考え
られない。友人の同じ21FB ではインテルチップで同じメディアに2倍速で書き込めて
いるので我が家の環境では問題ありですね。
サブ機のセレロンで使おうか思案中です。
書込番号:1190253
0点


2003/01/05 20:44(1年以上前)
家はKT400搭載のA7V8X使ってますが、問題なく焼けてますよ。
>ヘルデス さん
>GIGABYTE GA-7VRXP なんですがDVD再生中ずっとHDにアクセスしっぱなしです。
ただ単にアクセスランプがついたままって事なら問題ないと思いますよ。
このドライブ、アクセスするとIDEのアクセスランプ光るみたいですから。間違ってたらスマソ。
書込番号:1191848
0点


2003/01/05 21:27(1年以上前)
粒アンさん、情報どうもです。
>このドライブ、アクセスするとIDEのアクセスランプ光るみたいですから
ですよね。DVD とHD の同時アクセスの理由がさっぱり分からなかった
もので気になっていました。DMA もオンになってますし転送速度の面
でも問題ないようです。これですっきりしました。
現状ではこのドライブに限らず2倍速書き込みは国内盤メディアが安全で
すかね。今日買いに行く予定だったんですがすごい寒波で止めました ^^;
書込番号:1191983
0点





このドライブを年末に19800円で購入しました。DVDーVIDEOを書き込みたいのですが、3.5GBは書き込めました。3.8GBはだめでした。FATの関係で4GB以上はダメと分かっていますが、200MBの余裕があるのですが・・・FATって個々のファイルの上限が4GBですよね!4GB超を書くためには、NTFSでないとダメなのでしょうか?
0点


2003/01/03 12:47(1年以上前)
FATとかの関係じゃない気がするが・・・
どんなデータをVIDEOにしたいのかわからないとねー
オーサリング時にけられるのかな・・・
詳しく書きましょう!!!
書込番号:1184788
0点


2003/01/04 21:10(1年以上前)
ライティングソフトによっては、うまく分割して出来るのがあったような・・・
付属のB'sであればあぽぽさんの言うとおりオンザフライで出来ます。
NTFSならイメージ作成後、書込みが出来ます。
書込番号:1188806
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
