DVR-21FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW DVR-21FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-21FBの価格比較
  • DVR-21FBのスペック・仕様
  • DVR-21FBのレビュー
  • DVR-21FBのクチコミ
  • DVR-21FBの画像・動画
  • DVR-21FBのピックアップリスト
  • DVR-21FBのオークション

DVR-21FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月18日

  • DVR-21FBの価格比較
  • DVR-21FBのスペック・仕様
  • DVR-21FBのレビュー
  • DVR-21FBのクチコミ
  • DVR-21FBの画像・動画
  • DVR-21FBのピックアップリスト
  • DVR-21FBのオークション

DVR-21FB のクチコミ掲示板

(590件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-21FB」のクチコミ掲示板に
DVR-21FBを新規書き込みDVR-21FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD+RWのメディアは読み込めますか?

2003/01/10 18:15(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21FB

DVR-21FBを購入予定なんですが、現在 IU4.7P(DVD+RW)を使用してます。DVR-21FBに移行した時に+RWメディアを読めるかどうか試した方いましたら教えて下さい。お願いいたします。m(_"_)m

書込番号:1204295

ナイスクチコミ!0


返信する
モト@さん

2003/01/12 20:18(1年以上前)

+RW読み込めますよ。
私はソーテックに内臓のリコーOEM製で焼いた日立のメディアOKでした。

書込番号:1210326

ナイスクチコミ!0


スレ主 PS13さん

2003/01/14 09:47(1年以上前)

モト@さん ありがとうございました。

書込番号:1215315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

新品メディアで0MB

2003/01/11 11:28(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21FB

このドライブを使用していますが新品のDVD−Rメディアを挿入しても空き容量0MBと表示されます。
メディアはIMATION DVD−R forData4.7GB
OS XP Pro
ドライブのプロバティで書き込みを有効にするをチェック入れています
同じ症状の方いらっしゃいませんか?
とりあえず過去ログにあるTDK or 誘電で試してみます。

書込番号:1206247

ナイスクチコミ!0


返信する
とんぼ5@今日は熱海に行くさん

2003/01/11 12:17(1年以上前)

ライティングソフトでやってみてですかねー。?

書込番号:1206351

ナイスクチコミ!0


スレ主 EXNETさん

2003/01/11 13:20(1年以上前)

ライティングソフト・Windows上共に0MBです。
ライティングソフトで試行しても空き容量不足で吐き出されてしまいます

書込番号:1206468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/01/11 15:20(1年以上前)

ライティングソフトは、どこのですか?。環境設定で21Bになってますよね、デパマネでRAM,ROM,光ディスクに!マークありませんかねー。
他のソフトでしてみるとか、ですが、付属ので出来ないとなると故障ですか?。

書込番号:1206712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/01/11 15:25(1年以上前)

空のメディアはゼロですが、今気が付きました。
参りました。

書込番号:1206721

ナイスクチコミ!0


スレ主 EXNETさん

2003/01/11 17:42(1年以上前)

顔アイコン間違っていたため訂正…

今TDKのメディアで試しましたがダメでした。
今度の休みにでもメルコに電話して聞いてみます(泣
でも最初は一度だけIMATIONのDVD-R認識されて書き込みできたのになぁ…
とりあえず電話して聞いてみます。

書込番号:1206986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/01/13 01:15(1年以上前)

もしかしてIfoEditで分割したやつかなー。分割してフレーム数かえてやらないと、書き込めないですが。ちがうかな?。

書込番号:1211448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

オーディオケーブル

2003/01/11 20:00(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21FB

スレ主 QOO10さん

こんばんわ。
明けましておめでとうございます。
質問です。
自作PCにこのドライブの搭載を予定しているのですが、
このドライブの他に、もう一つCD-RWドライブを搭載する予定です。
そこで、両方のドライブに「オーディオケーブル」を
繋がないといけないのでしょうか?
雑誌に載っているケーブルは、
HDDと光学で一つずつしかついていないのですが・・・

書込番号:1207287

ナイスクチコミ!0


返信する
com2336さん

2003/01/11 20:28(1年以上前)

オーディオケーブルはアナログ再生用。デジタル再生にすれば必要有りません。

書込番号:1207357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/11 20:38(1年以上前)

デバイスマネージャーのプロパティでデジタル再生のチェックすれば
つながなくてもOK
それぞれをCD-INとAUX−INにつないでも音は出るでしょう。

書込番号:1207386

ナイスクチコミ!0


スレ主 QOO10さん

2003/01/11 20:43(1年以上前)

com2336さん、たかろうさん、返信ありがとうございます。
デジタル再生にすれば必要ないとお答えいただきましたが、
アナログ再生だけにしか出来ないことはあるのでしょうか?
デジタル再生だけでも十分でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:1207401

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2003/01/11 21:00(1年以上前)

ケーブル接続しておけば大概音は鳴りますが、デジタルだとソフトが
対応していない等の理由で音が鳴らない事が有ります。
また、デジタルの方がCPUに負担をかけますね。
最近の物なら問題ありませんが。
それにそもそもサウンドカードのドライバがデジタルに対応していな
ければなりません。
またOSがWIN98(SE)なら2台同時にデジタル設定は出来な
いです。
オーディオケーブルは音楽(CD−DA)を再生する際に必要なケーブル
です。
貴方の使用用途によっては接続する必要はないかもしれません。
都合の良いように使い分けて下さい。
最後に

>HDDと光学で一つずつしかついていないのですが・・・

と有りますが、どういう意味ですか?

書込番号:1207448

ナイスクチコミ!0


スレ主 QOO10さん

2003/01/11 21:07(1年以上前)

kaloさん。返信ありがとうございます。
>HDDと光学で一つずつしかついていないのですが・・・
は電源ケーブルの間違いでした。
ごめんなさいm(_ _)m

あと、CD-IN

書込番号:1207467

ナイスクチコミ!0


スレ主 QOO10さん

2003/01/11 21:08(1年以上前)

ごめんなさい。
途中で間違えて返信してしまいました。
続きです。
CD-INとAUX−INでは、音質はどちらの方が良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:1207472

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2003/01/12 08:54(1年以上前)

どちらにつないでも音質は同じだと思います。
変わる理由も無いですし。
ただAUXにつないだものはあくまでAUXです(当り前か)。
音楽CDの再生やCD−DA使用のゲームで音が鳴らなかった
記憶があるのですが・・・、気のせいかな?
僕は見た事がないのですが2分岐オーディオケーブルと言う物
があるらしいのでそれを探してみるのもいいかもしれないです。

書込番号:1208886

ナイスクチコミ!0


スレ主 QOO10さん

2003/01/12 10:08(1年以上前)

kaloさん。返信ありがとうございます。
僕もちょうど二分岐オーディオケーブルを買おうと思ってたんです。
(早速今日買いに行きますけど(笑))
どうもありがとうございました。
無かった場合どちらかに繋ごうと思っていますが、
オーディオケーブルはDVD再生にも必要なんでしょうか?
DVD再生可能なソフトはすべてデジタルなんでしょうか?
あと、CDに書き込むだけの場合は、
オーディオケーブルは必要無いのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:1209017

ナイスクチコミ!0


粒アンさん

2003/01/12 11:22(1年以上前)

>オーディオケーブルはDVD再生にも必要なんでしょうか?
オーディオケーブルってのはCDの音楽トラック再生時しか使わない物なんで
DVDは問題なく音が出るかと。

>CDに書き込むだけの場合は、オーディオケーブルは必要無いのでしょうか?
これも同じ理由により問題ないかと。
間違ってたらスマソ。

書込番号:1209156

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2003/01/12 12:31(1年以上前)

オーディオケーブルはCD−ROMからのCD−DA出力にのみ使用され
出力方式により、アナログ用とデジタル用の2種類があります。
電源は電源ケーブル、それ以外はIDEケーブルが使用されます。
従いまして粒アン さん の書かれている通りになります。
しかしデジタル再生にチェックするとCD−DAもIDEケーブルを使用
して出力されます。これによりオーディオケーブルが不要になる訳です。
しかし、先にも書きました通り、ドライバが対応している事が条件になり
ますし、OSによっては1台しか指定出来ません。
(再生ソフト側で設定出来ればこの限りではありません。)
また、デジタル再生の場合、OS上での扱いがWAVEとなりますので、
音量調整はWAVEで行います。
従いましてWAVEとCDの音量調整を別々に行えません。(するかな?)
アナログ出力がOFFになるのでヘッドホン端子が使用出来ません。
(使用出来るのもあるらしいのですが僕は確認出来ませんでした。どっち
にしてもこのドライブには関係無いですね。ヘッドホン端子無から。)
後、専用ケーブルで直結と比較すると、他のデータと一緒にM/B上を
通る訳ですからでノイズを拾い易い様な気もします。

もっと詳しく知りたいのであれば気になる言葉をキーワードに検索して
みると良いと思います。
そこでまた疑問があればサウンドカード板で質問した方が良い様な気も
します。

書込番号:1209307

ナイスクチコミ!0


スレ主 QOO10さん

2003/01/12 20:38(1年以上前)

粒アンさん、kaloさん。返信ありがとうございます。
今日二分岐ケーブルを買ってきました。
どうもありがとうございました。

書込番号:1210388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんなのあります?

2002/12/05 09:58(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21FB

スレ主 とにもかくにもさん

最近このドライブを購入したのですが、プレステ2にて再生できず困っております。プレステ本体はSCPH-15000でDVDプレイヤーはVer1.01のままで、再生すると画面半分だけ映像になってしまいます。似たような現象の経験のある方、宜しくお願いいたします。

書込番号:1111530

ナイスクチコミ!0


返信する
べすけさん

2002/12/10 08:59(1年以上前)

私も全く同じです。SCPH-15000でDVDプレイヤーはVer1.01のままですが、右半分が緑色で、左半分に横を圧縮した状態で映像が表示されます。一応、最後まで再生自体はOKです。(PCでは問題なし)ただ気になるのが、メディアが安価のSuperXだったので、今日当たりメーカー物で試そうと思います。あと、PS2のプレーヤーのVer.UPを申し込んでみます。

書込番号:1123303

ナイスクチコミ!0


べすけさん

2002/12/11 00:53(1年以上前)

今日、maxellのDVD-Rメディアを買って来てやってみましたが、全く同じです。もしかしたら、添付ソフトのMyDVDが良くないのでしょうか?それから、前出のSuperXのメディアに録画したものを、家電店の視聴コーナーで見たら問題なく見ることができました。(ただ2倍速を超えるサーチはできなかった)プレーヤーはベスト電器のオリジナルです。(一番安いもの)やはりPS2はダメかな??もしかしたらSCPH-30000あたりに買い換えればOKなのかも??

書込番号:1125125

ナイスクチコミ!0


select650さん

2002/12/22 22:39(1年以上前)

私は先日このドライブを購入後、ビデオDVDをPRINCO製1枚78円のメディアに作成しましたが、プレステ2(SCPH-10000、Ver1.01)で再生できましたよ。少し不具合は発生しましたが、映像を見る分に関しましては特に問題はありませんでした。

書込番号:1153097

ナイスクチコミ!0


べすけさん

2002/12/30 04:11(1年以上前)

select650さん、ソフトは何をお使いですか?じつは、付属のMyDVDではなく、ULEADのMovieWriter1.5で作成したDVDだと、とりあえず映像は見ることができました。ただプレーヤーは1.01ですのでMP2音声では再生されませんが...そういえば、まだ最新のプレーヤー(2.14らしい)のCDが届かないなあ。

書込番号:1174024

ナイスクチコミ!0


モト@さん

2003/01/12 20:27(1年以上前)

SCPH-10000で別売DVDリモコン付属のCDでバージョンアップしていますが問題なく読み込めました。

書込番号:1210358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ATAPI転送エラー

2002/12/30 01:44(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21FB

DVD-Rにデータを書き込もうとしたところ、ATAPIの転送エラーが5回連続で発生しました。
そこでCD-RWで書き込んでみたところ問題はありませんでした。
使用したのはcursorなのですが、これはメディアが問題なのでしょうか?
OSは2000でPCのスペックは推奨を満たしています。
どなたかアドバイスお願いいたします

書込番号:1173835

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽおさん

2002/12/30 02:51(1年以上前)

DMAになっていますよね?

書込番号:1173959

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/12/30 07:15(1年以上前)

・複数のメディアで実験する。
・推奨メディアを使用する。

ハナシはそれからだ。

書込番号:1174091

ナイスクチコミ!0


スレ主 daoyanさん

2002/12/30 22:09(1年以上前)

>>ぽおさん
確認しました。DMAになってます。

>>MIFさん
推奨メディアのうち、
TDKのDVD-RW(RWしかありませんでした)は○
誘電は駄目でした(一枚しか試していませんが)
他では
SONYはR。、RWともに○
cursorはやはり失敗しました。
メディアの選り好みが激しいという事なんでしょうか?
よければ皆さんの使用しているメーカー等教えていただけると嬉しいのですが

書込番号:1175819

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/12/30 23:53(1年以上前)

正常に書き込めるメディアが存在する以上、
ドライブ側のトラブルではなく、メディアの相性なのでは?

書込番号:1176117

ナイスクチコミ!0


ぽおさん

2002/12/31 10:54(1年以上前)

メディアの選り好みは少ないドライブだと思いますよ。
ただ、台湾メディアは当たり外れがあります。

自分は主として三菱・安メディアのRITEK(RiDATA)・Radiusを使用していますが、焼きミス起こしたことはありません。

ライティングソフトも他のを試したらどうですか?(RecordNow MAX4の試用版など)

書込番号:1177035

ナイスクチコミ!0


zabさん

2002/12/31 22:06(1年以上前)

私も2回ほどなった事があるのですが、焼く前にソフトでオンザフライを切ったらそのあとはなくなりました。(関係ないかも......)

書込番号:1178533

ナイスクチコミ!0


モト@さん

2003/01/12 20:23(1年以上前)

上にも書きました、私も同じ症状が出ました。
 購入店に交換してもらったところ問題出ませんでした、ロットにより不良があるのかも知れません。一度クレームで交換してもらっては?

書込番号:1210348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初期不良

2003/01/12 20:15(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21FB

スレ主 モト@さん

ソフ○プで1週間前買いましたが、DVD-R書き込み中約60%ところでATAPI転送エラーで失敗しました、メディアや書き込み条件を変えても改善されず、-RWでは書き込みOKでした。
 今日ソフ○プで新品に交換してもらったところ問題なくDVD-Rに書き込めました。皆さんも気おつけてください。

書込番号:1210312

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-21FB」のクチコミ掲示板に
DVR-21FBを新規書き込みDVR-21FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-21FB
バッファロー

DVR-21FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月18日

DVR-21FBをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング