DVR-21FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW DVR-21FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-21FBの価格比較
  • DVR-21FBのスペック・仕様
  • DVR-21FBのレビュー
  • DVR-21FBのクチコミ
  • DVR-21FBの画像・動画
  • DVR-21FBのピックアップリスト
  • DVR-21FBのオークション

DVR-21FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月18日

  • DVR-21FBの価格比較
  • DVR-21FBのスペック・仕様
  • DVR-21FBのレビュー
  • DVR-21FBのクチコミ
  • DVR-21FBの画像・動画
  • DVR-21FBのピックアップリスト
  • DVR-21FBのオークション

DVR-21FB のクチコミ掲示板

(590件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-21FB」のクチコミ掲示板に
DVR-21FBを新規書き込みDVR-21FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > バッファロー > DVR-21FB

スレ主 TYMさん

最近、急に挙動がおかしくなって、困っております・・・。

内容は、
☆B's Recorderでディスクアットワンスにチェックを入れて書き込みボタンを押すとB's Recorderが落ちる。(エラーログを作成しています・・・のダイアログが出て落ちます)
☆チェックを入れないで書き込みボタンを押すと、追記可能か追記不可能かどちらで書き込むかを選択するダイアログが出てきて、『追記不可能』を選んでOKを押すとやっぱり落ちる。(エラーログを作成しています・・・のダイアログが出て落ちます)
☆ウィザードからデータ書き込みを選び、データをドラッグして、『追記不可能』を選んでOKを押すとやっぱり落ちる。(この場合いきなりウィンドウが消えます。ソフトの再起動は、OSを再起動しない限りできません)

こんな感じなのですが、唯一、「ディスクアットワンスにチェックを入れず、『追記可能』を選んで書き込みボタンを押す」と、正常に書き込みができます。
ただディスクアットワンスで書けないと不便なこともあるんでどうにかしたいのですが、何がおかしいのか全くわかりません。
他社のライティングソフトも入れていないですし、試しに一度アンインストールして他社製ライティングソフトの体験版で書き込みをしたら書き込めました。
なので、ドライブの故障ではないように思えるのですが、でもその後インストールしなおしたら、全く同じ症状で、書き込みできません。
BHAにも相談したのですが、ドライブの故障か、他社製ライティングソフトとの競合ではないかと言われ、どちらも違うようなので困っております。
何かわかる方、アドバイスいただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1927547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

再生が・・・

2003/04/17 22:59(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21FB

スレ主 ガンジャックさん

買った当初はDVD再生問題なく出来ていたのですが、今日再生してみると、常に途切れて再生されます・・・
再生はあまりしてなかったのでいつからこうなったのかわからないのですが、再生には付属のSonicCinePlayerを使っています。
どのDVDを再生してもなってしまいます。
http://www.imagestation.jp/raw/009/e9/b9/e9b94cb4a94e-0.mpg
こんな感じなのですが、原因わかる方いましたらお答え頂ければ幸いです。
PCスペックは以下の通りです。
OS:WindowsXP
CPU:AthlonXP1600+
メモリ:256MB
ビデオ:RADEON8500LE
よろしくお願いします。

書込番号:1498946

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/04/17 23:14(1年以上前)

再生ソフト何種類か入れた時、調子悪くなることあったな

書込番号:1499017

ナイスクチコミ!0


初登場さん

2003/04/17 23:19(1年以上前)

RealOnePlayerとかをインストールしませんでした?
私もこのドライブで市販のDVDの画像ががくがくしました。がくがくの激しさはガンジャック さん より激しかったです。音楽再生ソフト?等の新規インストールしたものをとりあえずアンインストールしてみては?
私はこれでなおりました。
あとSonicCinePlayerや付属ソフトを登録したり、またUleadVideoStudio6をインストールしたらなぜかなおりました、こっちだったかな?なおった原因は。
意味不明ですが、私はこれでなおりましたので、あくまで参考程度を思ってください。

書込番号:1499045

ナイスクチコミ!0


初登場さん

2003/04/17 23:20(1年以上前)

訂正)あくまで参考程度と思ってください

書込番号:1499054

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガンジャックさん

2003/04/18 10:06(1年以上前)

返信どうもありがとうございます。
RealOnePlayerはもともとインストールした状態でこのドライブを入れたので、問題なかったと思うのですが・・・
VideoStudio6もインストールしてありますが、凄いガクガクしてます。

書込番号:1500074

ナイスクチコミ!0


初登場さん

2003/04/18 11:23(1年以上前)

うーん…。わからない

書込番号:1500204

ナイスクチコミ!0


(- _ -;)さん

2003/04/19 00:10(1年以上前)

日経WinPC今月号にこのドライブのレーザー出力が弱い云々という記事でてました。あまり読み書き性能のいいドライブではないようです。
一応レンズクリーニングしてみたらいかがでしょう?

書込番号:1502066

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガンジャックさん

2003/04/19 16:15(1年以上前)

レンズクリーニングですか〜
うーん・・買ってから1ヶ月経ってないのに・・
一応試してみますね。どうもありがとうございました。

書込番号:1503653

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガンジャックさん

2003/04/22 10:08(1年以上前)

レンズクリーニングしてみたんですが、全く効果がありませんでした。
書き込みは正常に行えるのですが、再生ができない・・
やっぱり故障でしょうかねぇ・・

書込番号:1512348

ナイスクチコミ!0


room22さん

2003/09/01 00:24(1年以上前)

DVD X Player Pro
http://www.dvd-x-player.com/
http://www.dvd-x-player.com/download/DVDXPlayerSetup.exe
s/n 4GWQQ95

DVD X Player 1.0.0.1 日本語ランゲージ&パッチ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2451/jpach.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2451/files/dvdxplayer1001.zip

REGION FREE FEATURES
RPC1/RPC2 Region Free
RCE disc region free
Macrovision Free
Operation Free

Intel CPU with 350 MHz and MMX, or AMD CPU with 450 MHz and 3Dnow! or higher
64MB RAM or more
DVD-ROM / DVD +-R/ DVD +-RW
Microsoft Windows 98/98SE/ME, Windows 2000, Windows XP
Microsoft DirectX 8.0 or higher, the latest version of DirectX is recommanded.

動作環境が低いので途切れて再生は改善されましたよ。
お試しあれ。

書込番号:1903376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > バッファロー > DVR-21FB

さてっと張り切ってShowBizを使って録画してみるとブロックノイズが出て見づらい画面になってしまいます。
高画質の設定にしているはずなのですが・・・
どうすればノイズが出ないようになるのでしょうあ。
PENV700、256、Meです。

書込番号:1738782

ナイスクチコミ!0


返信する
kjhghfさん

2003/08/29 15:52(1年以上前)

>PENV700、256、Meです。
と書かれても誰も答えられないって!

ブロックノイズが発生する原因は何でしょう?
http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%d6%a5%ed%a5%c3%a5%af%a5%ce%a5%a4%a5%ba+DVD&hc=0&hs=0
↑心当たりありません?

書込番号:1895810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リージョンフリー

2003/07/29 22:34(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21FB

スレ主 karakinさん

このドライブはリージョンフリーにもなるはずですね。
ファームを最新にしかつ、リージョンフリーにするには
どうしたらよいのでしょうか?
私は購入時の1030のままです。
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:1809202

ナイスクチコミ!0


返信する
lkjiさん

2003/08/29 15:38(1年以上前)

一応、最新ファーム。
リージョンフリー(RPC-1)↓↓
X033 RPC-1 firmware
ttp://forum.rpc1.org/dl_file.php?site=firmware1&file=R5002_X0
33.zip
未確認。自己責任で頼む。

他のファームを(このドライブの中身はSD-R5002)探す場合は↓↓
ttp://forum.rpc1.org/dl_firmware.php?category=4&manufactor=31

書込番号:1895788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

等倍エラー

2003/08/06 10:31(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21FB

このドライブで100枚以上焼いたのですが、最近になって等倍で焼くとPS2 (50000) で正常に読めないことに気がつきました。PCでなら問題無。2倍なら外周でエラーが出ることもありますが、正常。逆ならわかるのですが....。

書込番号:1831059

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2003/08/06 11:14(1年以上前)

メディアの品質なんじゃないの?

書込番号:1831138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/08/06 11:34(1年以上前)

速度が遅ければいいってもんじゃないでしょう。
2倍で焼いたほうがいいと思うよ
外周エラーは、メディアの問題でしょうね。

書込番号:1831186

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/08/06 14:33(1年以上前)

国産メディアを使用して同症状が発生するようでしたら、ドライブの劣化か故障ですね。
まー安いのにもそれなりにワケがあるわけですよ、たぶん。

書込番号:1831506

ナイスクチコミ!0


スレ主 hineさん

2003/08/08 00:35(1年以上前)

等倍エラーはメディアにかかわらず、発生しています。全てのメディアが2倍で焼けるのなら問題ないのですが。結局、修理に出すことにしました。

「現象が確認できませんでした」が怖い。

書込番号:1835722

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/08/08 00:38(1年以上前)

東芝製ドライブ恐るべし!って感じでしょうか。

書込番号:1835727

ナイスクチコミ!0


スレ主 hineさん

2003/08/10 16:26(1年以上前)

早くも修理から戻ってきました。中古っぽい雰囲気ですが、本体交換の模様。ファームは1M32。しかし結果はNG。メディア後半ガクガク症状発生。一時放心後、ファームをX033にアップ。なぜかそれでOK。以後問題無く4G Overも焼けてます。。

2倍でうまく焼けなくなっていたら笑いますが。

書込番号:1843099

ナイスクチコミ!0


kom565さん

2003/08/29 15:25(1年以上前)

X033 RPC-1 firmware
*ttp://forum.rpc1.org/dl_file.php?site=firmware1&file=R5002_X033.zip
これっすか?

書込番号:1895759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

追記はMPGの再生に向いてない?

2003/07/21 14:39(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21FB

スレ主 COCO0101さん

ファームウェア1033を使ってます。
聞きたいことは、追記でMPG(主にDivX)をDVD(三菱化学DHR472U1)に書き込んだところ、再生してみると、ところどころでコマ落ちしてました。
メディアを(太陽誘電DVDR-D47WPY)に換えても同様でした。
書き込んだMPGをHDにコピーして再生すると、コマ落ちはありませんでした。そのことから書き込みはうまくいっていると思います。ファームウェアが1032のころに追記したMPGがあったことを思い出し、再生してみると、コマ落ちしてました。
追記がまずいのかと思い、追記不可でかきこんだら(三菱化学のメディアに)、まったくコマ落ちがありませんでした。
このことから追記は、データの保存はできるが再生用のDVDの作成には不向き、という風に思われますが、実際のところどうなのでしょうか?
もしかしてこんなことは常識なのでしょうか?
DVDに関しては疎いので、みなさんの意見を聞きたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:1782310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-21FB」のクチコミ掲示板に
DVR-21FBを新規書き込みDVR-21FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-21FB
バッファロー

DVR-21FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月18日

DVR-21FBをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング