
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年3月17日 02:17 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月16日 18:01 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月11日 00:08 |
![]() |
0 | 9 | 2003年3月5日 16:26 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月2日 06:58 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月1日 16:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




21-U2を予定しているのですが……、デジテルコピー(1回)でも画質は落ちるといわれました。ショック。こちらソーテック、セレロン1G、128M。40Gです。画質に関するコメントを御願いします。DVDプレーヤーのほうが上ともいわれたのですが……。
0点


2003/03/07 22:31(1年以上前)
少なくとも私は目を皿のようにして見てもまったく画質の違いなど識別できません。
画質に差が出るのは再生するDVDプレーヤーや映し出すディスプレイの違いによる方が大きいのでは。
書込番号:1371249
0点


2003/03/16 18:57(1年以上前)
>台湾坊主参上
礼くらい言えよ。
最近こういうヤツ多すぎ。
書込番号:1398976
0点


2003/03/17 02:17(1年以上前)
必死だな(藁
書込番号:1400675
0点







2003/03/16 18:01(1年以上前)
拡張子がAVIでもいろいろあるし。
ソフトがそのAVIに対応してて、且つカーナビがーRを読めれば可能。
梢
書込番号:1398802
0点







初歩的な質問ですが、実はレンタルDVDのソフト(映画)ってこれで焼いたりすることは可能なのでしょうか?もちろんCDR−Wのように自分だけで楽しむ目的で使用するのですが・・・。もしそれができるのであればDVDも合わせて購入を考えているのですが。やっぱりコピーガード等の問題があるのでなかなか困難かとは思うのですが。
0点

>コピーガード等の問題があるのでなかなか困難かとは思うのですが。
わかってるじゃん。
書込番号:1099037
0点

コピーは違法です。私的利用もDVDでは違法行為に該当します。
それに一般に売られているDVDビデオとDVD-R/RWでは上限の容量が違いますので、いきなり大きな壁にぶち当たること間違いなしです。
書込番号:1099215
0点



2002/12/02 17:01(1年以上前)
レスありがとうございます。やはり難しいですか・・・・・・・・。残念です。おとなしくDVDだけ買うことにします。
書込番号:1104875
0点


2002/12/21 13:09(1年以上前)
CladDVD.スマートリッパー、などのソフトを使えばコピーガードが付いているDVDでも簡単にコピーが可能です。あとは容量の問題ですね。
すみません。レス遅れて
書込番号:1148701
0点


2002/12/22 09:28(1年以上前)
CladDVD.スマートリッパーとはなんですか???ソフトの名前???
いくらぐらいするんですか???
できればおしえてください
書込番号:1151227
0点


2002/12/23 00:42(1年以上前)
>かなぴょんさん
DVDをPCに取りこむフリーソフトです。
「DVD リッピング」等と検索かければやり方とかいろいろ出てきますよ
書込番号:1153672
0点


2002/12/23 09:45(1年以上前)
初めからここにはふさわしく内容のスレでしたが・・・。
ここで出てくるフリーソフトはバックアップには比較的寛容
(と言うか消費者が強い?)外国でも問題視、裁判ざたになる
ようなソフトです。
>かなぴょん さん
EPoX びっきー改! さん やあぽぽ さん の書込みもちゃんと
読んで下さいね。
書込番号:1154413
0点


2003/03/05 12:16(1年以上前)
DVDレコーダーでチャプターを打って作ったDVD-Rをそのまま焼いて複製を作ることはできますよね?当方初心者なので温かいご支持お願いします
書込番号:1364131
0点

DVD−RW持っていないので詳しい事はわかりかねます。
ここまでスレが古いと、誰も見ていない可能性が高いですので新スレ立てて質問されては?
書込番号:1364668
0点







2003/03/01 17:14(1年以上前)
ソフトウェアデコーダ入れてますか?
書込番号:1352014
0点


2003/03/01 17:22(1年以上前)
DVR-21U2に付属のCDにSonic CinePlayerというのがありませんか?
それがDVD再生用のソフトなのですが、
DVD再生用ソフトをインストールしないとパソコンでDVDを再生すること
はできません。(一部例外有り)
他のDVD再生用プレーヤーをインストールした覚えがないのであれば、
CinePlayerをインストールすると良いでしょう。
書込番号:1352026
0点



2003/03/01 18:27(1年以上前)
Sonic CinePlayerは入れてあります。
ソフトウェアデコーダとは同じものでしょうか?
「メディアが見当たりません」、「ビデオキャプチャーのエラー」みたいなものがでてきます。
書込番号:1352189
0点


2003/03/02 06:58(1年以上前)
他にCD-Rのライティングソフトを入れてる、メディア再生機能のソフトウェアを
複数入れてる、環境設定等で再生指定が当該driveにきちんと指定されていない
etc.....
>ソフトウェアデコーダとは同じものでしょうか?
そうです
書込番号:1354040
0点





初歩的な質問なのですが、このドライブを使ってエクセルやワードなどのデータを、DVD−Rに焼いて、PC本体のDVDドライブで、ファイルを開くことはできるのでしょうか?PCは、VAIOのPCV-J21です。
0点


2003/02/28 23:06(1年以上前)
できますね。その用途なら、CD-Rと同等の感覚で使えますよ。(CD-Rを使用したことがないのでしたら参考にならないと思いますが)
ただしDVDから読み込んで開くことは出来ても、WordなどのアプリからDVD-Rに直接保存は出来ません。(書き込む方法をパケットライトというものにしておけば可能かもしれません)
書込番号:1349839
0点



2003/03/01 16:02(1年以上前)
ありがとうございます。購入しようと思います。
書込番号:1351810
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
