DVR-21U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW DVR-21U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-21U2の価格比較
  • DVR-21U2のスペック・仕様
  • DVR-21U2のレビュー
  • DVR-21U2のクチコミ
  • DVR-21U2の画像・動画
  • DVR-21U2のピックアップリスト
  • DVR-21U2のオークション

DVR-21U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月18日

  • DVR-21U2の価格比較
  • DVR-21U2のスペック・仕様
  • DVR-21U2のレビュー
  • DVR-21U2のクチコミ
  • DVR-21U2の画像・動画
  • DVR-21U2のピックアップリスト
  • DVR-21U2のオークション

DVR-21U2 のクチコミ掲示板

(338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-21U2」のクチコミ掲示板に
DVR-21U2を新規書き込みDVR-21U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2003/10/07 21:15(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21U2

スレ主 龍稔さん

このドライブをケースから出したいのですが、ネジが見当たらず、取り出せません。
はめ込み式になっているようで構造がわかれば取り出せそうです。
ケースから出して見た方はいますか?

書込番号:2009077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD-R上の再生での途切れ

2003/10/03 03:23(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21U2

スレ主 うっきー☆さん

えっと質問なんですが、DVD-Rに保存したavi動画[DivX]を再生すると
かなり途切れてしまいます。
しかしHDD上に移動して再生するとちゃんと再生できます。
CD-R時代にこんな事なかったのに,本当に困っています。
保存に失敗したわけでもなく、DVD-ROMもきちんと再生できています。難しい問題ですが誰か良い知恵をお貸しください

書込番号:1996098

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 うっきー☆さん

2003/10/03 03:24(1年以上前)

スペック載せるの忘れてましたので追記します。
Windows XP 8GB/40GB 256MBメモリ USB2.0 Pemtium4
富士通のノートPCです。皆さんよろしくです;;

書込番号:1996100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/10/03 08:26(1年以上前)

再生するものを一度HDDに移しかえてしまえば
再生時のドライブの回転音も無くてハッピーです。

ちなみにCD-Rに焼いたDivXを同じドライブから再生すると大丈夫ですか?
USB転送にCPUを取られ過ぎているのが原因かもしれません。

書込番号:1996331

ナイスクチコミ!0


スレ主 うっきー☆さん

2003/10/03 09:21(1年以上前)

夢屋の市さんいつも返信有難うございます。
>ちなみにCD-Rに焼いたDivXを同じドライブから再生すると大丈夫ですか?
CD-Rの時はスムーズに再生できました。
書き忘れなのですが、以前書き込みしたMPG動画はなぜかちゃんと再生できました。なんで途切れるのかホント不思議です〜。
皆さんはそういうことないですか?

書込番号:1996430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/10/03 11:06(1年以上前)

とりあえずMPER,DivX(DVD-R)、DivX(CD-R)、DVD-R内のDivXをHDDにコピー
のそれぞれを再生したときのCPU使用率を比べてみてください

ところでDVD−Rの中身をHDDに移してから再生、では何か不都合がありますか?
まぁ移したり消したりは面倒なのは確かですが。

書込番号:1996612

ナイスクチコミ!0


スレ主 うっきー☆さん

2003/10/03 18:05(1年以上前)

>USB転送にCPUを取られ過ぎているのが原因かも
視聴効果を制限してWindowsを軽くしたところ
DVD-Rは最後まで途切れることなく再生できました。
夢屋の市さんのご指摘通りCPUの問題でした。
最新のPCだからと思っていましたが、やはりノートは性能低いですね。
いや、外付けのDVD-R上で動画を再生するのにはかなり負荷がかかるって事でしょうか。ためになりました。夢屋の市さん返信有難う(^^)/

書込番号:1997290

ナイスクチコミ!0


スレ主 うっきー☆さん

2003/10/05 18:18(1年以上前)

全く途切れずに再生できたので報告します。
パフォーマンスオプション」→「詳細設定」→「メモリ使用量」で
システムキャッシュにチェックを入れることで万事解決しました。
以上です。

書込番号:2003197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

USBについて

2003/10/01 19:04(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21U2

スレ主 wing_123さん

すいません。質問なんですが、私のパソコンはVAIO PCG-V505/Bなのですが、USBが2.0ではありません。やはりUSBは2.0でないと無理があるのでしょうか?

書込番号:1992137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/10/01 19:18(1年以上前)

USB1.1の転送速度ではDVD等倍の転送速度が確保できません。
(トラブルシューティングを読む分には0.9倍速でなら書き込みできるようですが)
もっと困ることにDVD-VIDEO再生時にソフトによってはコマ落ちします。

2,3千円でUSB2.0インターフェイスカードを購入すればいいだけの話ですけどね。

書込番号:1992179

ナイスクチコミ!0


スレ主 wing_123さん

2003/10/01 19:27(1年以上前)

そうですか。それは自分で取り替えられるものなんですか?

書込番号:1992206

ナイスクチコミ!0


スレ主 wing_123さん

2003/10/01 19:37(1年以上前)

あ、取り替えるものじゃないんですねー。つけてあげればいいんだ。すいませんでした、パソコン初心者なもんですんで…ありがとうございました。

書込番号:1992227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/10/01 20:32(1年以上前)

IEEE1394(iLink)は付いてるので、IEEE1394接続のドライブを購入する手もあります。IEEE1394接続の方がCPU負荷が低くて安定して高速で使用できます。ただ、IEEE1394接続のドライブは少ないし値段も高くなってしまいますけど。安く済ますならUSB2.0カード(3000円程度)と20000円以下のUSB2.0接続の書き込みDVD-Rドライブの方がいいですね。

書込番号:1992301

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/10/01 21:00(1年以上前)

脅かすようで悪いけど、USB2.0カードの場合はドライブのメーカーが動作保証したものでも相性不良を起こす場合があるから気をつけた方が良い。

予算があるなら相性問題の少ないIEEE1394モデルを選んだ方が無難。

書込番号:1992362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

B"s Clip

2003/09/15 23:23(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21U2

スレ主 うっきー☆さん

質問ですがB"s Clipが勝手に起動されるのですが
使うときだけ起動させたいのですが無理なのでしょうか?
DVD-Rを読み込む必要がない時に付けてるとメモリを食うので・・。
PC起動時に自動的にB"s Clipを起動させない方法はあるのでしょうか?
調べてみたのですが分かりませんでした。
いつも質問して申し訳ないですがどなたか教えてください。

書込番号:1946719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:10件

2003/09/15 23:54(1年以上前)

窓の手を使って、スタートアップから消せば起動されませんよ。

書込番号:1946853

ナイスクチコミ!0


スレ主 うっきー☆さん

2003/09/16 01:00(1年以上前)

自動起動変更できました!
窓の手っていいソフトですね。
のほほんさん返信有難う。

書込番号:1947064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVD-RW

2003/09/12 09:59(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21U2

スレ主 kokoro21さん

こちらのドライブは追加書き込みに非対応のようですのでDVD-RWを検討しています。そこで質問なのですがDVD-RWに保存したデータを消せなくできますか?

書込番号:1935635

ナイスクチコミ!0


返信する
Aquaさん
クチコミ投稿数:479件

2003/09/12 10:32(1年以上前)

消せなくしたいのであれば、DVD-Rのディスクを使うといいよ。

書込番号:1935691

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/12 13:30(1年以上前)

データDVDに関してはバンドルのB'sGOLD5は発売当初非対応にしてありましたが、DVD+RについてはVer5.21、DVD-R/RWについてはVer5.24でマルチボーダ/セッションに対応させています。
http://www.bha.co.jp/support/bs_gold5_win/q_list10.html

DVR-21U2のファームウェアはVer.1M32でDVD-Rメディアへの追記書き込みのサポートがなされています。(最新はVer.1M32.1)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/dvr-21u2.html

ファームウェア、B'sのバージョンどちらかが旧いのではないでしょうか。バージョンアップすればDVD-Rで追記できそうですが。

(DVD+RにはB'sGOLD5Ver5.21以上なら最初から追記できるんじゃなかろうか?良くわからないけどDVR-21U2のQ&A見る限りではそんな印象を受けますが)

互換性の問題でマルチボーダ/セッションを使いたくないと言うことでしたら申し訳ありません。DVDビデオを追記したい、ということでしたらRWでも無理だと思いますが。

書込番号:1935971

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokoro21さん

2003/09/12 16:02(1年以上前)

返信有難うございます。
親切にURLまで書いていただいて非常に感激です。
B's Recorder GOLD5とフォームウェアどちらともきちんと
UPDATEしたのですが、追加できなかったんです(><;)鬱

書込番号:1936169

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokoro21さん

2003/09/12 17:08(1年以上前)

私が書き込んだディスクは[DVD-R VIDEO]だったんですが
追加書き込みする場合ドライブだけじゃなくディスクも対応してなきゃ
だめなのでしょうか?[DVD-R PC用 追記タイプ]というディスクを
店頭で発見したのですが、、、、。ホント申し訳ません(;0;)

書込番号:1936291

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/12 17:40(1年以上前)

DVD-RについてはVIDEO用は「私的録画補償金」というのがかかっているだけで中身についてはforPCもforVIDEOも同じもののはずです。

現行のDVD-Rに追記タイプのものとそうでないものがあるという話は初耳で、今の「DVD-R for General ver2.0」というのがいわゆる「追記型DVD-R」の規格だと思ったんですけどね。
もしかして、お使いのDVD-Rが3.95G対応のVer1.0ディスクや4.7G対応でもVer1.9ディスクだったりなんてことはないですよねぇ。

私の知る限りでは、ドライブがマルチボーダーに、ライティングソフトが追記に対応していて、メディアがfor General ver2.0ならば追記ができていいはずなんですが。

書込番号:1936353

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/12 17:46(1年以上前)

PS
ひょっとして書き込む時にB'sの設定が「追記可能な状態で書き込む」じゃなく「互換性を重視して追記不可能な状態で書き込む」になっているとかいうことはないでしょうか。

私もユーザーではないので思いつくのはこれくらいです。

書込番号:1936366

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokoro21さん

2003/09/13 13:42(1年以上前)

いつも返信有難うございます。
新しいディスクで試したところ追記書き込みできました^^
書き込んでくれた皆さん本当に有難うね☆

[Windows 2000 SP3以降・XP DVD-Rマルチボーダー対応ドライブ]
しかし残念ながらDVD-Rドライブでしか読み込みできないそうです。
将来PCを買った際に付いていたドライブが+−ドライブだったらどうしよぅ。。。(今はまだDVD-Rドライブ付きが主流だよね?)

書込番号:1938675

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/14 16:04(1年以上前)

ああ、DVR-21U2って−ドライブでしたね。失礼、±ドライブと勘違いしました。
将来±ドライブ買っても-R、RW、+R、+RWメディアへの読み書きができるドライブが±ドライブなんだからなにも問題ないんじゃないかと思いますが・・・。どこにあった記述か知りませんが、書いてあるのは「DVD-Rドライブでもマルチボーダー対応ドライブじゃないとダメですよ」って言う意味だと思いますけどね。一昨年以前のモデルならともかく今どき−系のマルチボーダーや+系のマルチセッション非対応のドライブなんて発売されないと思いますよ。

書込番号:1942084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

急に焼けなくなりました

2003/08/22 02:39(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-21U2

スレ主 団十郎さん
クチコミ投稿数:259件 できる男のできる日記 

皆様お世話になっております。
先日このドライブを買いDVDRを数枚焼きました。
今日またDVDを焼いてみるとエラーがでて生焼けになりました。
それで何度してもエラーがでてOSをリカバリーしたり焼きソフトをかえてみたりといろいろ試してみましたが焼けませんでした
winCDRを使ったときにはこのようなエラーがでました。
WinCDR 7.52
APENGINE 1.53.0282
APDEVICE 1.53.0282
Date 2003年8月22日 2:04:52
[レコーダ] TOSHIBA DVD-ROM SD-R5002 1M31 (HBA:5 ID:0 USB-ATAPI)
[作業状況] UDF : 書き込み中です
Internal driver error
SCSI I/O STATUS [7F00]
2a 00 00 00 77 b9 00 00 : *...w...
1f 00 00 00 : ....

#5103
<TOSHIBA DVD-ROM SD-R5002 1M31 (HBA:5 ID:0 USB-ATAPI)>
数日前までは問題なく使えたのですが急にエラーがでて困っています。
DVDRを7枚無駄にしたので皆様のお力添えをお願いしたく書き込みます。
よろしくお願いします。

書込番号:1876002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/08/22 09:26(1年以上前)

7,6に上げてみて駄目ならドライブが駄目かな?。

書込番号:1876302

ナイスクチコミ!0


コンチネンタルBARBAR7さん

2003/08/26 03:55(1年以上前)

@まず、なぜWinCDRなのでしょう。付属のB'sRecorder5で試しては?
基本的に大丈夫だと思いますが・・・。CLONE-DVDも使えます。
しかしながら、ライティングソフトの問題ではなさそうですね。
Aレコーダのファームウェアを更新してみてください。
TOSHIBA DVD-ROM SD-R5002 1M31 → 1M32.1
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/dvr-21u2.html
B日本国産の高品質メディアを使用していますか?
DVDは非常にデリケートです。CD-Rのようにはいきません。
できるだけケチらず、国産の高品質メディアを使ったほうが無難です。
CSCSI・・・・とありますが、SCSI機器を使用していますか?
もし使用していたら一時的にそれをはずしてみては?
D別のPCをお持ちでしたら、別のPCで接続して焼きこみしてみては?

これで、どこに原因があるかおおよそ分かるはずです。

書込番号:1886669

ナイスクチコミ!0


コンチネンタルBARBAR7さん

2003/08/26 04:29(1年以上前)

(追記)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/cd-r_rw/b2cf0170.html
WinCDRとB'sClipが競合するようです。
どちらか消すしかないですね。

書込番号:1886692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-21U2」のクチコミ掲示板に
DVR-21U2を新規書き込みDVR-21U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-21U2
バッファロー

DVR-21U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月18日

DVR-21U2をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング