
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年8月19日 21:56 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月28日 00:58 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月26日 10:17 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月24日 16:15 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月21日 19:11 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月18日 10:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆様お世話になっております。
先日このドライブを買いDVDRを数枚焼きました。
焼いたDVDRはこのドライブでは読めますが違うパソコンの古いDVD-ROMドライブでは読めませんでした。
安い海外のメディアを使ったので仕方ないともいますが、今度新しく3RD機を作るのでDVD-ROMドライブを付けたいと思いますが最近のDVD-ROMドライブを購入するとDVDRは読めるのでしょうか?
このドライブは外付けなので付け替えようかと思っていましたが、いざとなるとめんどくさいので3RD機にはDVD-ROMドライブを付けようかと思っています。
どなたか安いメディアで焼いたDVDR,DVD-ROMドライブとの相性などをお聞かせください
よろしくお願いします。
0点


2003/08/08 19:38(1年以上前)
最近のモデルはほとんど読めるとは思いますが、昔のものは読めないことがありますね.
古いドライブでCD-Rが読めないのと同じことです.
また、品質が悪いメディアの場合、焼いたドライブでしか再生できないこともよくありますね.
互換性を気にするなら、品質のある程度よいものを使いましょう。
梢
書込番号:1837438
0点


2003/08/08 19:39(1年以上前)
-R対応ドライブなら大丈夫だろう。
-Rに対応してない場合は注意が必要。
書込番号:1837442
0点

レスありがとうございます。
非常に参考になしました。
内蔵DVDRの安くなったのでDVDRドライブも検討したいと思います。
3RDを作るのが楽しみになりました
ありがとうございました。
書込番号:1839332
0点








こんにちは。質問なんですけどおねがいします。
昨日MELCO DVR-21U2を購入しました。そこで早速つないだのですが、つないだ時点では問題なく認識してくれるのですが一度再起動するとMELCO DVR-21U2だけでなくノートに内臓されているTOSHIBA製DVD-ROM SD-R2312まで認識しなくなりました。そこで一度デバイスを削除して再インストールしなおすとその時点では認識してくれるのですが、再起動するとまた認識してくれなくなります。ちなみにASUS L3500L3H、XPHomeです。すみませんどなたかお詳しい方お力を貸していただけないでしょうか。
0点





こんにちわ。質問なのですが、B's Recorder GOLD5を開こうとすると「例外0E・・」と青い画面になるのですが、どうすればいいのでしょう?パソコンのことは全然わからないので教えていただきたいのですが。
0点

PCの詳細等を
書いたほうがいいですよ
何をつかってるやらどうのこうのってことを
書込番号:1792598
0点

CDライティングソフトは複数同時にインストールすると競合することがあります。
書込番号:1792709
0点



2003/07/24 16:15(1年以上前)
スイマセン。VAIO、ペンティアム3、USB2.0ってこと位しか自分ではわからないです。あとwindows media playerとreal one playerっていうのをインストールしているのですが関係ありますかね?
書込番号:1792811
0点





どなたか教えてください。先日 バイオU PCG-U101 を購入したのですが、外付けのDVD(ROM/RAM)は純正品以外でも大丈夫なのでしょうか?何分はじめてのモバイルノートなので何をどう選択するべきかまったくわかりません。もし問題ないならDVR-21U2を購入しようかとおもっているんですが・・・・
どうかこの素人に教えてください。
0点

1台は安いCD-ROMドライブでもいいからリカバリーのために純正を
後はこの機種でいいでしょう。
書込番号:1782921
0点



2003/07/21 19:11(1年以上前)
丁寧なございますお返事ありがとうございます。早速純正品を買って見ます。本当にありがとうございました。
書込番号:1783119
0点





皆さんのお力をお借りしたいと思いましてスレを立てさせて頂きます。
DVR-21U2を買い、DVD-Rにデータを書き込んでみました。最初の3枚くらいは普通に焼けたのですが、その後からはライティングソフト(B's Recorder GOLD5)でイメージ作成をする段階で98%終了して、あと2%くらいのところでイメージファイルの書き込みに失敗しましたと表示され、異常終了してしまいます。エラーの詳細をみてみると、「スキャンディスクをして下さい」と表示されたため、実行すると特に問題はないみたいです。何が原因なのか教えて下さい。
0点



2003/07/17 23:44(1年以上前)
パソコンはNECのLavie C(LC700J)のノートで、CPU:700MHz,メモリ:256MB,HDD:20GB+外付け(60GB)です。USB2.0ポートがないため、BUFFALOのPC CardでUSB2.0を付けています。それではよろしくお願いします。
書込番号:1770825
0点

4GB以上のイメージファイルを作成しようとしていませんか?
Win98SE/MEなどではファイルシステムがFAT32の為に4GB以上のファイルは作成できません。
これを回避する為にはオンザフライで焼くか、Win2000/XPにアップグレードしてファイルシステムをNTFSに変換するしかありません。
あ、でも外付HDDを使っていらっしゃるみたいですね。
こっちに作業領域を移せば何とかなるかも・・・誰か詳しい方はいらっしゃいませんか?
書込番号:1771263
0点



2003/07/18 10:08(1年以上前)
あぼぼさん、ありがとうございます。外付けでやってみましたが、やはり駄目でした。しかし、オンザフライでは焼けました。OSはMeなので、4GB以上のイメージファイルが作成できないために起こるエラーみたいです。FAT16 2GB FAT32 4GBという表示が出てきました。ということは、OSを変えるか、オンザフライで焼くしかないみたいですね。あぼぼさん、ありごとうございました。
書込番号:1771900
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
