
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年7月21日 00:28 |
![]() |
0 | 16 | 2003年8月8日 18:46 |
![]() |
0 | 8 | 2003年7月12日 12:52 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月11日 02:04 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月2日 15:18 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月1日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




当方、まず動画(wmvファイル)をDVD-RにGOLD5で焼きました
→無事終了
続いてDVDビデオ化しようとMYDVDでトライ
→最後に画面上の書き込みボタン(赤い真ん丸ボタン)をクリックすると、「互換性のないメディアです」的なコーションが出てそれから前進しません・・・
手順が悪いのか?(皆さんの書き込みどおりにしてるんですが・・・)
メディアが悪いのか?(SWってやつ、10枚で1100円のシロモノ・・・)
0点

MyDVDでそんなに間違えることないと思います。
ちゃんとしたメディア1枚買ってきてそれで試せばわかりますね。
書込番号:1766956
0点


2003/07/17 10:34(1年以上前)
MyDVDってwmvファイルは扱えないのでは? MPEGかAVIに予め変換したので
しょうか?
書込番号:1768850
0点

MyDVDでは次の形式のファイルを使用することができます。
ビデオ
・MPEG-2
・MPEG-1
・AVI
・QuickTime
・WMV
できるはず
書込番号:1768865
0点


2003/07/17 12:28(1年以上前)
焼いてからでは無理です。
書込番号:1769035
0点



2003/07/17 22:48(1年以上前)
確かに、「mwvファイルもOK」的なことをMyDVDの説明書に書いてたんですよね。
それでも、やっぱ代表的なMPEGに変換したほうが解決への近道なのかな?
なんにせよ、はじめてやることは些細なことが障害に感じられてしまいます・・
書込番号:1770563
0点


2003/07/17 23:14(1年以上前)
MyDVDは何の形式のファイルであろうと再レンダリングしちゃいます。
※最初試しに焼く程度なら良いけど画質を追求するとMyDVDはぜんぜんだめ。
今回の問題の原因はこの書き方だと、ブラックホークさんの突っ込みが正解と思われます。
書込番号:1770684
0点

WMVとか、 REMを編集できるソフトが、まだ、日本に存在してない。
ましてや、DVD化に、するなんて、夢だよ、おわかりかな、みなさん
書込番号:1780542
0点





はじめまして、よろしくお願いします。
DVR-21U2を購入して、早速PCのバックアップを取り始めたのですが、
イメージファイルを作成し、書き込みを始めようとしたところでいつもとまってしまいます。
書き込み速度がたりませんでした、云々がでてしまうのです。
念のため、すべてのソフトを落としてやってみましたが結果は変わらずTT
どうしたらよいのでしょうか、どなたか分かる方入ましたら教えてください。
同じ症状のかたいませんか〜TT
0点


2003/07/12 15:10(1年以上前)
ちゃんと接続されていますか?
メディアは高品質メディアですか?
梢
書込番号:1752962
0点

これはUSB2.0接続推奨です。
USB1.1では満足に動きません。
とにかく症状だけ漠然と書き込むのはよくありません。
PCのスペック、接続状況を詳しく説明した方がよろしいかと。
書込番号:1753112
0点



2003/07/12 18:37(1年以上前)
>とにかく症状だけ漠然と書き込むのはよくありません。
>PCのスペック、接続状況を詳しく説明した方がよろしいかと。
のちほど、PCスペック調べてまいります。申し訳ありません><
メディアの方なのですが、一応高品質のものをつかっております。
DMAとはなんでしょう^^; ちょっと詳しくないものでTT
書込番号:1753456
0点

PCのスペックはわからないのでしたら、メーカーと型番だけでも大丈夫ですよ。
くれぐれも型番を書いてくださいね。
「ソニーのバイオ」といったように商品名だけを書いてもわかりませんから。
最後に外付ドライブの場合はDMAは関係ないです。あしからず。
書込番号:1753576
0点



2003/07/12 22:08(1年以上前)
遅くなりました。
こちらの環境(PC)は
FUJITSUのM7/1007という型番です。
エラーメッセージは次のようになります。
ATAPIのエラーが発生しました
データの転送スピードが足りません。
<Drive error No :2a030c00>
対策
この問題を回避するには、
1、高速なハードディスクパソコンをしようする。
2、ハードディスクのフラグメンテーションをなくす
3、オンザフライを使用しない。
書込番号:1754073
0点



2003/07/12 22:09(1年以上前)
遅くなりました。
こちらの環境(PC)は
FUJITSUのM7/1007という型番です。
エラーメッセージは次のようになります。
ATAPIのエラーが発生しました
データの転送スピードが足りません。
<Drive error No :2a030c00>
対策
この問題を回避するには、
1、高速なハードディスクパソコンをしようする。
2、ハードディスクのフラグメンテーションをなくす
3、オンザフライを使用しない。
と、出てしまいますTT どうしたらいいのでしょうかtt
書込番号:1754080
0点

アスロン1GHzならスペック的には問題ないですね。
ただしUSB1.1しか搭載されていないので、内部のPCIスロットにUSB2.0インターフェイスカードを増設する必要があります。
USB2.0で接続しないと速度が発揮されませんので、購入をオススメします。
書込番号:1754098
0点



2003/07/12 22:24(1年以上前)
すばやいご返事ありがとうございますTT
内部のPCIスロットにUSB2.0インターフェイスカード
と、ありますが、PCに詳しくない自分でも設置することができるでしょうか^^;;
書込番号:1754145
0点



2003/07/14 21:22(1年以上前)
あぼぼさん ご助言に従い購入し、なんとか設置まではできたのですが、それでもエラーメッセージがでてしまい、書き込みすることができませんTT
他に何かご助言ありましたら、なにとぞよろしくおねがいしますTT
書込番号:1760683
0点

うーむ、まだ動きませんか・・・これは困りましたね。
とりあえず他のライティングソフトを試せませんか?
書込番号:1760878
0点



2003/07/15 01:20(1年以上前)
他のですか^^;
試してみますTT
もしよかったら お勧めの焼きソフト教えてください
書込番号:1761788
0点


2003/08/04 07:19(1年以上前)
私も同じ機種のDVD-R・wドライブを購入し、同じ症状でした。原因はUSB1.1接続と確信?(まだ2.0接続の準備はしていないが、いろいろ試した結果そう思う)しておりますが、そこで対応するカード購入で対処するつもりです。
そこで再度確認したいのですが、池森さんの後付けUSBインターフェイスは確かに2.0対応になっているんでしょうか?ただ単に1.1のUSBポートではありませんか?駄目押し確認させて!
書込番号:1825103
0点



2003/08/08 13:34(1年以上前)
連絡遅れてすいませんでした。
先日USB2.0に変えてきました。
ですが また違うエラーが発生してしまい まだ満足にバックアップを取れてませんTT
書込番号:1836697
0点

お店の人に事情を話して、USB2.0カードを他社のものに交換して貰いましょう。
確証はありませんが、RATOCのUSB2.0カードとの相性が良いような話を小耳に挟みました。
書込番号:1837315
0点





色々探したのですが、
DVR−21U2これより安い外付けDVD/RWはあるのでしょうか。
あと高いドライブと比べてスピード差があるのは当然として、
このドライブだとこうゆう焼き方が出来ないとかメディアが対応していないとかはあるのでしょうか。
0点


2003/07/11 16:55(1年以上前)
あと約1万円出せば、DVD±R/RWに対応したドライブを買えます。
確か、−R系のドライブでは+R系で焼いたディスクは読めないと思います。
(逆は読めるはず)
マイクロソフトも+R系を正式サポートすると言ってますし、
エプソンの新型パソコンは+R系を採用しています。
これから買うなら±R対応タイプでしょう!
書込番号:1750059
0点

台湾製メディアを使う気なら、あまり東芝OEMドライブはオススメしない。
国産メディアでも若干あやしいところがあるぐらいだしね。
書込番号:1750168
0点



2003/07/11 19:07(1年以上前)
BeerPapa様、あぽぽ様有難う御座います。
素人ですいません、+R/RWは−R/RWと何が違うのでしょうか?
書込番号:1750352
0点





2003/07/11 21:01(1年以上前)
あぽぽ様有難う御座いました。
色々メディアの違い解りました。
もう一つ宜しければ教えて下さい。
DVD−RAMはFD感覚で扱えるみたいですが、DVD±RWはFD感覚で使えないのでしょうか、ソフトがあれば出来るのでしょうか。
書込番号:1750664
0点


2003/07/12 12:04(1年以上前)
http://www.ricoh.co.jp/dvd/drive/soft/bsclip.html
これはリコーの+RWドライブの紹介ページですが
ソフトウェアでFD感覚操作ができるそうです。
書込番号:1752543
0点



2003/07/12 12:52(1年以上前)
去来様有難う御座いました。
やはりソフトがあれば出来るのですね。検討して買いたいと思います。
書込番号:1752652
0点





DVR-21U2を購入しましたが、初めてのDVD作成なので安易に考えていたのですが、DVD−Rは4.7Gで焼こうとしてるファイルは100Mぐらいの
ファイルなんですけど、三つくらい一緒にMyDVD入れるとDVD−Rの容量がいっぱいになってしまいます。
容量でいけば300Mぐらいなので
かなり余裕があると思うのですが、
時間なんでしょうか?
一枚に何個もファイルを入れたいのですが、不可能なのでしょうか?
0点

そのファイルというのはDivXでは?
DVDビデオに必要なファイルはMPEG2なので、MyDVDは自動的にDivX→MPEG2に変換しようとするので、結果容量が大きく膨らみます。
書込番号:1748842
0点







本日、最新のファームが発表されたようです。
DVR-21U2ファームウェアアップデートプログラム Ver.1M32.1
<A Href="http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/dvr-21u2.html" Target="_blank">http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/dvr-21u2.html</A>
でも、自己責任で失敗した場合には有償修理とのこと。
現状でも満足してますが、「書き込み品質の向上」とか書かれてしまうと
試さないわけにはいきません。無事成功したらまた報告します。
0点



2003/06/26 23:47(1年以上前)
結果報告です。デバイスマネージャにてVer.1M32を確認しました。
無事成功したようです。ふー。
心臓の弱い方へ注意事項を数点あげておきます。
・USB2ドライバをアップデートするときにドライブの電源ランプが切れます。
(自動認識が切れるからかな?)
・ドライブのファームをアップするときにいきなりトレイが開閉します。
(私の場合には生DVD−Rを入れてました)
説明には上記の現象は一切触れていませんでしたので、ビビリました。(笑)
メルコさん、あまり驚かせないでくださいね。お願いします。(笑)
それと先ほどは、リンクが見苦しくなってしまい、申し訳ありませんでした。
わざわざタグにしなくても自動的にリンクされるのですね。なんて高機能。
そこで、改めてもう一度、最新ファームへのリンクです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/dvr-21u2.html
書込番号:1705724
0点


2003/06/28 20:59(1年以上前)
DynaBooK SS 3020,Win2000でDVR-21U2のファームをアップデートしたら見事に失敗しました。説明通りやったはずなのにUSB変換基板のファームの時点で失敗してしまい、OSを再起動したらドライブが認識されなくなってしまいました。
しかしめげずに他の自作PCに接続しました。新しいデバイスと認識されたので”1st_USB_Update”フォルダ内のSMSCDFU.INFを指定してドライバをインストールしました。
後は始めから普通にUSB変換基板のファームウェア→ドライブのファームウェアの順にアップデートしたらすんなり成功しました。
最悪、有償修理やドライブをケースから出して使用しようかとも考えていましたので無事アップデート出来てよかったです。
それからアップデート中のトレイの開閉に関しては、びっくりしましたが事前にひょうたんださんの注意を読んでいましたのであせらず放っておくことができました。どうもありがとうございました。
書込番号:1711223
0点


2003/07/01 23:33(1年以上前)
追加です。ファームのアップデート前はmaxellの1-4×SPEEDのメディアに書き込みが出来ませんでしたが、(ドライブがメディアを認識すらしませんでした)アップデート後は無事書き込みができました。
書込番号:1720458
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
