
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年4月29日 13:16 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月28日 09:55 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月9日 20:41 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月5日 22:35 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月20日 11:10 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月5日 02:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




すいませんちょっとお聞きしたいのですがこの機種で
http://www.transtechnology.co.jp/products/media/det/4rpr50.html
このメディア4倍でやけますでしょうか・・・
スーパーXでさえ等倍でしかやけなくって・・・
怖くて買えないです。。。
誰か教えて」ください;−;
0点

>スーパーXでさえ等倍でしかやけなくって・・・
スーパーXだからこそ、等倍でしか焼けないのでは?
心配なら最初からスピンドルで買わずに試しに少量でかったら?
書込番号:1524618
0点


2003/04/26 19:56(1年以上前)
やってみなきゃわからん
一応、対応ドライブは書いてあるね
書込番号:1524634
0点


2003/04/26 22:27(1年以上前)
私は4倍速対応メディアは、これしか使ったことないです。
今まで60枚ほど焼きましたが、全く問題なし。焼きミスなし。
ちゃんと4倍速で焼けますよ。
ただし、長期保管後のエラー等については、
まだ3ヶ月しか経ってないので、何とも。
等倍焼き→2倍焼きに関しては、パイのA05のスレッド参照。
このファームは、快適です。
書込番号:1525119
0点



2003/04/27 11:57(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
すいません、パイもAとはどのスレでしょうか??
ここの掲示板使ったの初めてなもので・・・
申しわけありませんが
おしえてください
書込番号:1526718
0点


2003/04/28 23:06(1年以上前)
PIONEERのDVR−A05−Jのことです。
書込番号:1531473
0点



2003/04/29 13:16(1年以上前)
>HATSUNETさん
ご親切にありがとうごいざいました。
パイA05Jのスレで見つけた
ファームをいれたところ2倍で焼けるようになりました。
感動しましたありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
次は長瀬の4倍を買って試そうと思います。
(-人-)感謝
書込番号:1533242
0点




2003/04/26 23:24(1年以上前)
試してみましょう^^
書込番号:1525370
0点



2003/04/28 09:55(1年以上前)
4倍速で焼けました。
まるまる焼くのに15分くらいでした。
書込番号:1529479
0点





先日購入しました。そこで質問なのですが、
ファームウェアが1.21だったのでパイオニアのサイトから1.30の
ファームウェアを落として入れても大丈夫でしょうか?
メルコのサイトにはありませんでしたし、ファームウェアに付いては
何も書かれてなかったので、気になった次第です。
どなたか実際にやってみた方はいらっしゃいますでしょうか?
0点


2003/04/09 02:53(1年以上前)
情報源は2chですが、パイオニアのファームをメルコのものに入れることが出来たという書き込みが過去にあったようです。真偽は不明ですが。なお、1.30以前のファームに関する報告である可能性があるので、1.30以前のファームでは大丈夫だったが、1.30のファームはだめという可能性も考えられるので、注意。
また、当方が一切保証できるものではありませんので、自己責任で。
書込番号:1472629
0点

書き換えする前に自己診断で出来るドライブか見つかりましたと表示されますので、くれぐれも自己判断でお願いします。ヾ(^_^)BYE
書込番号:1472764
0点



2003/04/09 20:41(1年以上前)
レスありがとうございました。
んー。とりあえず1.21でも困ることがないので
このままでしばらくやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:1474178
0点





昨日組み上げたの自作PC(P42.4G,SIS648,WinXP)にこのドライブをつないだ迄は良かったのですがB'sRecorderをインストール、指示に従って再起動するとPOST後まっくらになって起動しなくなります。
B'sをインストールしなければDVD内のファイルは普通に読み書きできますが、なぜか映画のDVDをいれてメディアプレイヤーで再生しようとするとDVDデコーダーがインストールされていないので再生できないというメッセージが出ますが、これが関係あるのでしょうか?
0点



2003/04/05 03:49(1年以上前)
自己レスです。
動画再生についてはWinDVDをインストールしたところ見られるようになりました。うーむ書き込みソフトを入れるとOSが起動しなくなるのではDVD-R/RWドライブを買った意味がなくなってしまう、、、
書込番号:1459907
0点

WindowsXPのCDライティング機能を無効にするとか、WindowsMediaPlayer8.1をお使いなら9にアップデートしてみたらどうでしょうか?
書込番号:1460362
0点



2003/04/05 13:50(1年以上前)
あぽぽさん返信ありがとうございます。
メディアプレイヤーはOSインストール後にアップデート済みです。
この現象以来怖くてB's〜は入れてませんがPOST画面からXPのログイン画面に行くまでに2分程度画面が真っ暗になったままになる現象が出始めました。
書込番号:1460774
0点

面倒ですが、もう一度OSのクリーンインストールから始めた方が早いかもしれませんね。
相性の悪い(たぶんSISのドライバだと思うのですが・・・詳しくはわかりません)のB'sの使用は諦めましょう。
Nero5.5とかRecordNowMAXなどが相性問題が少なくて良いと思います。
書込番号:1462316
0点










他のソフトは問題ないのですが、このshowbizだけが起動しようとするとエラー終了してしまいます。
なにかソフト同士で競合しているとかなのでしょうか?
同じような現象が起こった方いらっしゃいますか?
ちなみにサイトに出ていたアップデートも行ってみましたが
だめでした。
・VAIO RX71K
・OSはXP
・easycdcreatorがインストールされています。
0点

私も同じく画面表示がでるが、マウスポインタが砂時計のままフリーズし、
その状態は、電源リセットでしか改善されないのですが、改善法あればよろしくお願いいたします。
書込番号:1385302
0点



2003/03/31 22:10(1年以上前)
サポセンといろいろやりとりしましたが、解決しませんでした。
結局クリーンインストールしたら動くようになりました。
サポセンにも報告したら、以下のような答えでした。
>クリーンインストールで解決の件了解いたしました。
>適切な解決方法に至りませんで申し訳ございませんでした。
>この方法での解消率は非常に高いのですが、
>残念ながらサポートセンターとしては正式にお進め
>しにくい状況をご理解ください。
ということでした。結局2日現状回復しました。
たやんさん>もし可能であればクリーンインストールしてみては・・・。
書込番号:1446931
0点

tomekiti25さん。アドバイスどうもありがとうございます。
結局パソコン(自作)内部を少しいじったところMYDVDも起動しなくなり
その後フォーマットし、DVDドライブを一つにし(それまではROMとRWで2台)、WINプロデューサー(画像編集ソフト)をアンインストールして
なんとか使えるようになっております。
私もサポセンと問い合わせていましたが、
内部をいじったところでサポートできない旨通知を受け
DVDドライブを一つにするところまで悩みました。(本当は二つ使いたい)
書込番号:1459731
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
