DVR-R42FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥13,000

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW DVR-R42FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-R42FBの価格比較
  • DVR-R42FBのスペック・仕様
  • DVR-R42FBのレビュー
  • DVR-R42FBのクチコミ
  • DVR-R42FBの画像・動画
  • DVR-R42FBのピックアップリスト
  • DVR-R42FBのオークション

DVR-R42FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月上旬

  • DVR-R42FBの価格比較
  • DVR-R42FBのスペック・仕様
  • DVR-R42FBのレビュー
  • DVR-R42FBのクチコミ
  • DVR-R42FBの画像・動画
  • DVR-R42FBのピックアップリスト
  • DVR-R42FBのオークション

DVR-R42FB のクチコミ掲示板

(316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-R42FB」のクチコミ掲示板に
DVR-R42FBを新規書き込みDVR-R42FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェア入れ替え

2003/07/27 14:53(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42FB

スレ主 shokiさん

見た目、21FB(東芝5002)のドライブと一緒ですが、さすがにファームウェア入れ替えで、21FB->42FBにはできないんでしょうか?試された方いませんか?

書込番号:1801818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ライティング中にOSが落ちてしまいます

2003/07/25 22:24(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42FB

スレ主 ジュン101さん

先週、DVR-R42FBを購入したものです。
以下の環境で使用しています。
CPU  Pentium4 1.4GHz
MB  intel D850GB
memory 384MB
HDD Seagate80G 5400回転
OS Windows XP Home Edition
DVR-R42FBは、DMAモード

付属のB'Z GOLD5で4GBほどのデータをDVD-Rに焼くと、50%を過ぎたあたりのところでディスプレイが突然、真っ暗になり、再起動を始めてしまいます。当然、書き込みにも失敗します。
エラーメッセージも表示されず、途方にくれています。
OSも、クリーンインストールしてみましたが、結果は同じでした。
等倍速でメディアに書き込んでももちろん同じ現象がおきます。
これは初期不良なのでしょうか?
もしそうでなければ、なにか良い対策はありませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:1796504

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/07/25 22:58(1年以上前)

電気たりないんでないの

書込番号:1796631

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジュン101さん

2003/07/26 01:57(1年以上前)

yu-ki2さん、早速のレスありがとうございました。

確かに、スレイブのHDDドライブを増設したこともあり、「これは」と思い、マスタのHDDだけという最小単位で動かしてみましたが、やはり同様の現象でした。 DVR-R42FBの消費電力も25Wということで、以前のドライブと大して変わりない消費電力。
どうやら電源供給ではないようです。
もう、何枚、DVD-Rディスクを無駄にしたことか...。

書込番号:1797311

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/07/26 02:41(1年以上前)

B's以外はどうですか?

書込番号:1797406

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジュン101さん

2003/07/26 02:49(1年以上前)

常にライティングは付属のB'Zを使ってきたので、ほかのソフトは持っていません。
正直、試したいのですが...。

書込番号:1797413

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/07/26 02:56(1年以上前)

http://www.pro-g.com/download/index.html

とりあえず体験版つかってみたらどうかな

書込番号:1797425

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジュン101さん

2003/07/26 16:52(1年以上前)

yu-ki2さん、本当にありがとうございました!
Clone DVDの試用版を使い、ライティングしてみたら、見事に成功です。
B'sって一体、なんだったんでしょうね...。
これから使用するライティングソフトについてはじっくりと選んでみます。
これで、いらいらも解消されました。
ありがとうございました。

書込番号:1798782

ナイスクチコミ!0


F2ASさん

2003/08/09 16:42(1年以上前)

先日購入、早速使ってみましたが全く同じ症状です。
勿論Clone DVDではちゃんと焼けます。B'sが駄目なのでしょうか?
結局ソフトを新しく買わないといけないので安く買っても意味が無いですね・・
ジュン101さんはその後どうされたのでしょうか?

何が原因なのでしょう、悔しいです。

書込番号:1839899

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/08/09 18:29(1年以上前)

よくわからんけど
新しいB'sは
異様に重い

書込番号:1840159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

mp3がうまくやけない!

2003/07/25 00:01(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42FB

メルコの5112つかってるんですが、Bsでmp3を焼こうとしたら
イメージファイル作成と所で
「サンプル変換中に予期せぬエラーが出ました。」
ってでて、CDが吐き出されて焼けません。
誰か解決方法をしえてくだせえ。

書込番号:1794164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件

2003/07/25 00:30(1年以上前)

3652 さんこんにちは。

使用しているソフトが、「Bs Recorder Gold」 の場合なら、下のリンク(BHA製品別サポート情報)の「7ー6」を確認してみて下さい。

http://www.bha.co.jp/support/bs_gold_win/q_list7.html

書込番号:1794278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-RAM

2003/07/23 16:38(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42FB

スレ主 くろちゃん1919さん

このドライブはDVD-RAMを読み込むことが出来るようですが、東芝やパナソニック等のHDDレコーダで録画したDVD-RAMを読み込んで編集し、DVD-Rに焼く事は出来るんでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:1789597

ナイスクチコミ!0


返信する
まるぼろくんさん

2003/07/23 22:28(1年以上前)

最近購入しました、さっそく松下のDMR−E80Hで記録したヌードのDVD−RAMをつかって読み込ませました、読み込み速度が1倍速ですが時間的にはどのモードで一杯記録しても、30分位しかからないようです。
編集はペガシスのTMPEGEnc DVD Author1.5を使って、編集からDVD−Rへの書き込みまでしてます。
このソフトなら音声も画質もエンコードしないので綺麗なままE80Hには無いメニュー付きのDVD−Rを作ることが出来ます。
このドライブに付いているソフトウェアでCinePlayerはRAMに記録された映像を視聴することが出来ませんでした。
他の再生ソフトがいります、添付のMyDVD4.0で編集してDVD−Rに書き込むことが出来ますが音声がLPCMに成ってしまうので、
E80Hで256KbpsのAC−3で記録しても無駄に容量を食ってしまいます。
添付のRAMドライバ(パナのD521に付いているのと同じ物)は、
OSがWindowsXPの場合インストールの必要はありません、
インストールするとTMPEGEnc DVD Author1.5で
読み込む場合一部読み込めなくなったりします。

書込番号:1790669

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろちゃん1919さん

2003/07/24 06:09(1年以上前)

さっそく返事を頂きありがとうございます。
どうしてもDVD-RAMに録画し、パソコンで編集したかったのでパナのマルチドライブを検討してましたが値段的にも、DVD-R4倍速書き込みにも対応していると言うことで大変参考になりました。

書込番号:1791789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メディアの相性について

2003/07/23 02:36(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42FB

私のところで誘電の4倍速メディアに焼いたところ、1枚目は最後の
チャプターをDVDプレーヤで呼び出すことができず、2枚目は最初に
チェックしたときに早送りで頻繁に途中で止まってしまって焼き具合が
不審なことから1日後にもう一度同じものを観たところ今度は正常に
再生できたのですがどうしてこういうことが起こるのですか?
焼いた直後に異常がでてあとで観ると異常なしというのはいままでに
体験したことがありませんし、他の人の書き込みにもそういう例が
見当たらないものですから。
ちなみに私の環境は
マザーボード AX4GE Max
DVDドライブ LF-D521JDとDVR-R42FB(SD-R5112)
DVDプレーヤ SONY DVP-F15
キャプチャボード Canopus MTV2000
メディア 太陽誘電 DR47D-SV3P(エイデンで売っていた3枚組みパック)
DVDムービーライター2でオーサリングしたものをB'sレコーダーGOLD7を使用してDVR-R42FBで4倍速で焼いたものです。
以前に使用したマクセルの4倍速メディアではこのような現象は
ありませんでした。

書込番号:1788296

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 8000さん

2003/07/23 02:59(1年以上前)

書き忘れましたが、1枚目は焼いたドライブでべりファイをちゃんと
通りましたし2枚目は問題なくコンペアできています。

書込番号:1788344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RWの2倍速

2003/07/16 23:45(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42FB

スレ主 jigemonさん

今使っているドライブが-RWが1倍速で時間がかかってしょうがないのでRW2倍速で安いこのドライブを購入しようかと考えているのですが、
やはり2倍速対応と明記してあるRWメディアを使わなければ2倍速では焼けないのでしょうか?
いつもメディア買ってるホームセンターには-Rの4倍速対応は売ってあったんですが、−RWの2倍速対応というのが無かったので・・・
よろしくお願いします。

書込番号:1767778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/07/16 23:48(1年以上前)

RWの2倍書き込みは対応メディアでなければなりません。
明記してあるはずです。

書込番号:1767792

ナイスクチコミ!0


スレ主 jigemonさん

2003/07/17 00:34(1年以上前)

ありがとうございました。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvr-r42fb/index.html
このページで調べたんですが特に注記が無かったので質問させてもらいました。
やっぱり専用メディアが必要なんですね。
メディアの価格とか考慮してこのドライブの購入を再検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:1768013

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-R42FB」のクチコミ掲示板に
DVR-R42FBを新規書き込みDVR-R42FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-R42FB
バッファロー

DVR-R42FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月上旬

DVR-R42FBをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング