『再生について(DVD発購入)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥13,000

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW DVR-R42FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-R42FBの価格比較
  • DVR-R42FBのスペック・仕様
  • DVR-R42FBのレビュー
  • DVR-R42FBのクチコミ
  • DVR-R42FBの画像・動画
  • DVR-R42FBのピックアップリスト
  • DVR-R42FBのオークション

DVR-R42FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月上旬

  • DVR-R42FBの価格比較
  • DVR-R42FBのスペック・仕様
  • DVR-R42FBのレビュー
  • DVR-R42FBのクチコミ
  • DVR-R42FBの画像・動画
  • DVR-R42FBのピックアップリスト
  • DVR-R42FBのオークション

『再生について(DVD発購入)』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVR-R42FB」のクチコミ掲示板に
DVR-R42FBを新規書き込みDVR-R42FBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

再生について(DVD発購入)

2003/07/11 20:44(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42FB

スレ主 きゆかたさん

本日商品が届き、接続して再生しましたが、
スムーズに再生されません。
音はちゃんと途切れず出ているのですが、
映像のほうはどうも遅いというかコマ落ちするというか・・・
マシンはベアボーンで2年前作成で
セレロン 700
ハードディスク残40G
メモリ 256
チップ SIS 630E
これじゃ満足に再生できないのでしょうか??
みなさんはこの商品問題なくスムーズに再生されますか?

書込番号:1750615

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 きゆかたさん

2003/07/11 20:47(1年以上前)

「初」の間違えでした・・・
ちなみに再生したものは市販のDVDビデオです。

書込番号:1750620

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/07/11 21:02(1年以上前)

きゆかた さんこんばんわ

Celeron700で、オンボードビデオの場合、条件はきびしいと思います。
AGPスロットがあるのでしたら、グラフィックカードをお使いになり、出来ればCPUももっとアップされたほうが良いでしょうけど、チップセットとBIOSがどこまで対応しているのかで、アップできる限界が決まりますので、おそらくそれほど効果は出ないかもしれません。

書込番号:1750667

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/07/11 21:15(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvr-r42fb/index.html#taiou

メーカー推奨から少々足りません。
負荷になりえる常駐ソフトを減らして軽い状態で巧く行けば○ですが。

書込番号:1750699

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゆかたさん

2003/07/11 22:24(1年以上前)

皆さんれすありがとうございます。
ベアボーンはブック型のためマザーを取り替えるのも厳しいから
(sf631Gトヨムラとかいうやつ??)CPUも今のところ1Gが限界。
グラフィックカードも取り付けられません・・・それを承知で買ったのですが
こんなことになるとは・・・。

とりあえず今BIOSいじってメモリ配分できないものかと検索中です。
BIOS初心者なので全くわかりませんが・・・
動画使用にメモリを多く配分できればスムーズに・・・無理かなあ?
BIOSに詳しい方、設定の仕方教えてください!

書込番号:1750937

ナイスクチコミ!0


Fushigiさん

2003/07/28 20:19(1年以上前)

DVD再生ソフトは何をお使いですか?
例えばWinDVD5や一つ前のWinDVD4では推奨環境ではなく必要環境がPentiumV700MHzです。
それ以前のWinDVDやPowerDVD2000あたりならceleron700で明らかな不具合は発生しないと思います。
それから、不良品でない限り、少なくともこのドライブが原因とは考えにくいのでは?
私は以前K6-2+の550MHzとPowerDVD2000でそれなりに見れていました。

書込番号:1805550

ナイスクチコミ!0


Fushigiさん

2003/07/28 20:26(1年以上前)

ごめんなさい。
推奨環境がPentiumV700MHzでした。
必要環境はPentiumV500MHzでした。

書込番号:1805581

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > DVR-R42FB」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows Vista Home Basic SP1 1 2008/08/30 11:53:52
異音が・・・ 0 2004/08/10 21:28:02
メルコのDVR-R42FBって 0 2004/08/05 19:35:19
4980円 0 2004/08/04 9:23:14
音楽CD-R 4 2004/03/28 0:21:45
DVD書き込み時のフリーズで困っています 1 2004/05/09 10:34:06
ヤマダオリジナル 5 2004/11/03 20:57:20
困りました。。。。 2 2004/02/12 18:26:45
RAMの再生 4 2004/02/11 16:42:33
J10にDVR-R42FBはつきますか? 6 2004/11/03 21:00:45

「バッファロー > DVR-R42FB」のクチコミを見る(全 316件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVR-R42FB
バッファロー

DVR-R42FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月上旬

DVR-R42FBをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング