




過去ログのジュン101さんのコメント
>付属のB'Z GOLD5で4GBほどのデータをDVD-Rに焼くと、50%を過ぎたあたりのところでディスプレイが突然、真っ暗になり、再起動を始めてしまいます。当然、書き込みにも失敗します。
エラーメッセージも表示されず、途方にくれています。
OSも、クリーンインストールしてみましたが、結果は同じでした。
等倍速でメディアに書き込んでももちろん同じ現象がおきます。
これは初期不良なのでしょうか?
もしそうでなければ、なにか良い対策はありませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
先日購入、早速使ってみましたが全く同じ症状です。
勿論Clone DVDではちゃんと焼けます。B'sが駄目なのでしょうか?
結局ソフトを新しく買わないといけないので安く買っても意味が無いですね・・
ジュン101さんはその後どうされたのでしょうか?
何が原因なのでしょう、悔しいです。
書込番号:1839912
0点


2003/08/09 19:31(1年以上前)
お役に立てない返信で申し訳ないですが、
サポートセンターに問い合わせることをお勧めします。
書込番号:1840339
0点



2003/08/10 11:15(1年以上前)
PON_KIKKI さん >
いえいえお役に立てないなんてとんでもない。
一応メーカーに問い合わせたのですがお盆休みとの事でした。その前に、と思った次第です。
書込番号:1842503
0点


2003/08/29 20:24(1年以上前)
私の場合、MP5125Aで+Rの書き込み中に同様の問題が発生しました(この症状は+RWでは発生しません)。最初は原因がわからず、+R Diskを3枚ほどコースターにしたところで、はたと思い出したのが、ライティングソフトのバッティングによる不具合で、Ulead DVD MovieWriter、B's Clipの順で削除していった所、B's Clipを削除すると問題が解消しました。以降、B's ClipはInstallしていません。ということで、Driveも環境も違うので問題が解消するとは断言できませんが、もしB's ClipをInstallされているのであれば、一度削除してみることをお勧めします。
書込番号:1896352
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DVR-R42FB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/08/30 11:53:52 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/10 21:28:02 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/05 19:35:19 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/04 9:23:14 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/28 0:21:45 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/09 10:34:06 |
![]() ![]() |
5 | 2004/11/03 20:57:20 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/12 18:26:45 |
![]() ![]() |
4 | 2004/02/11 16:42:33 |
![]() ![]() |
6 | 2004/11/03 21:00:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
