




先日購入したのですが分からない点があるので質問させてください
このドライブはDVD-RAMの読み込みに対応しているとのことですが
東芝のDVDレコーダーで録画したディスクを入れてもDVD-ROMとしか認識
せず。再生できないのです(ちなみにソフトはPowerDVD5です)
付属のドライバはインストールしましたし、WindowsXPの書き込み機能
も切っているのですがうまくいきません。
知識のある方何かご教授願えないでしょうか?
書込番号:2017469
0点


2003/10/10 23:40(1年以上前)
このドライブは使用していませんが、PowerDVD5を起動しファイルモードで
再生リストを開きます。DVDドライブ選択し、DVD-RTAVフォルダーのVR_MOVIE.VROというファイルをリストに追加します。
後は普通に再生すれば見れるはずです。
RAMはDVDのようにドライブに入れるだけでは再生できません。
書込番号:2017609
0点



2003/10/11 00:21(1年以上前)
レスありがとうございます
早速やってみたのですがRAMの中にはIFOファイルしか見つからず
ファイルモード、IFOモードともにダメでした、数枚のディスクで
試したのでディスクは正常だと思います。やっぱりドライブとソフトの
相性ってやつなのでしょうか…
書込番号:2017746
0点


2003/10/11 00:37(1年以上前)
う〜ん、相性なんでしょうか?
すみません。お手上げです。
お力になれなくて申し訳ないです。
書込番号:2017815
0点


2003/10/11 04:56(1年以上前)
自分もVR_MOVIE.VRO(ビデオの実態ファイル)が見当たらないことがありました(IFOファイルはみえました)。自分の場合は最初は以前パナソニックLF-D321JDドライブのRAMドライバーが入っていて問題なかったのですが、付属のRAMドライバーをいれたらなりました(多分)。今はRAMドライバーは何も入れてませんが、RAMは読み込めます。ドライバーのアンインストしてみたら多分いけると思いますよ〜☆。東芝のDVDレコーダー使ってて環境近いし。。多分(笑)
書込番号:2018191
0点



2003/10/11 06:11(1年以上前)
ありがとうございます
早速やってみたところVROファイルは見つかりました
ところが再生すると画面は緑一色でブロックノイズのようなものが
踊っている状況…そしてPowerDVDが落ちてしまいます
でもだいぶ先が見えてきたような気がしました
もう少しいろいろやってみます
書込番号:2018238
0点



2003/10/11 06:29(1年以上前)
すみません自己解決しました
どうやら録画したコンテンツにCPRM信号が乗っていたのが原因
だったようです(私はスカパー2ばかり録画しているので…)
皆様どうもありがとうございました
書込番号:2018255
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DVR-R42FB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/08/30 11:53:52 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/10 21:28:02 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/05 19:35:19 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/04 9:23:14 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/28 0:21:45 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/09 10:34:06 |
![]() ![]() |
5 | 2004/11/03 20:57:20 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/12 18:26:45 |
![]() ![]() |
4 | 2004/02/11 16:42:33 |
![]() ![]() |
6 | 2004/11/03 21:00:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
