このページのスレッド一覧(全73スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2008年8月30日 11:53 | |
| 0 | 0 | 2004年8月10日 21:28 | |
| 0 | 0 | 2004年8月5日 19:35 | |
| 0 | 0 | 2004年8月4日 09:23 | |
| 0 | 4 | 2004年3月28日 00:21 | |
| 0 | 1 | 2004年5月9日 10:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Vista でこの製品を接続しましたが、
CinePlayer が動きません。
Vistaに対応させるには、どうしたらよいでしょうか?
検索しましたが、Buffaloのサイトでは、見つかりません。
よろしくお願いします。
0点
DVR-R42FBは、Vistaが発売される前に販売が終了していて、XP対応で終わっているようです。
なので使えないと思います。
対応版のCinePlayerがダウンロード購入できますので、購入すればいいのではないでしょうか?
http://www.roxio.jp/jpn/products/cineplayer/vista/overview.html
書込番号:8274543
0点
教えてください。DVD-R/RWなのに申し訳ないのですが、
付属ソフトを使用して音楽CDが焼けない(涙)
「再起動してHDDの容量を増やせ・・・」って感じです。
HDDは5GB程は残ってるんですが、どうなんでしょうか?
データとしてなら焼けるんですが、
音楽(普通のCDプレイヤーで再生する)のが無理なんです。
設定に問題あるんですか?
OS:Win98se←これが問題?
メモリ:384MB
HDD:20GBで残り5GB
DVD-Rなんて恐くて焼けません・・・
よろしくお願いします。
0点
最近のCDなら、コピーコントロールCDじゃないの?
書込番号:2634087
0点
音楽CDの形式でやいていないとか・・・
どのような手順で行ってるかも書いてる方がいいと思いますが。
書込番号:2634128
0点
2004/03/27 12:30(1年以上前)
付属のソフトって、B'sのこと?
「再起動してHDDの容量を増やせ・・・」ってメッセージが出る?
本当に5GBの空きが有るんなら、焼けないはず無いと思う。
今まで焼けてた?これつけて初焼き?
書込番号:2634137
0点
HDDの容量といっても、Cが5G以上あいてるんですよね? 他のドライブとか合計で5Gとかだとダメだからね・・・ 最低1つのドライブで一定以上の空きが必要・・・ そのあきに、作業領域をあてれば可能だけどもね・・・
書込番号:2636703
0点
表題の通りDVDに書き込む時に、フリーズしてしまい困っています。
私が行っていることは、
AVIファイル → エンコード → オーサリング → 書き込み
ということで、特別変わったことをしているわけでは無いと思います。
書き込みを始めるとイメージファイルの作成は問題なく行われるので
すが、書き込みが始まったとたんにパソコンがフリーズするのです。
ところが、ソース、エンコード後のファイル、オーサリング後のフォルダを同一フォルダ内においておくとフリーズしません。同じような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?解決方法が有ればご教示願います。パソコンのスペックは十分です。
0点
2004/05/09 10:34(1年以上前)
私もAVIファイル(但しDIVXファイル限定)だと同一現象がよくおきます。MyDVDですと顕著に顕われますのでその際はShowbizを使う(解像度が悪いので使いたくないが)かMPEG2にファイル変換したのちにMyDVDにて書き込みをしています。いろいろ調べましたが原因が特定できません。
書込番号:2787955
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


