DVR-R42FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥13,000

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW DVR-R42FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-R42FBの価格比較
  • DVR-R42FBのスペック・仕様
  • DVR-R42FBのレビュー
  • DVR-R42FBのクチコミ
  • DVR-R42FBの画像・動画
  • DVR-R42FBのピックアップリスト
  • DVR-R42FBのオークション

DVR-R42FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月上旬

  • DVR-R42FBの価格比較
  • DVR-R42FBのスペック・仕様
  • DVR-R42FBのレビュー
  • DVR-R42FBのクチコミ
  • DVR-R42FBの画像・動画
  • DVR-R42FBのピックアップリスト
  • DVR-R42FBのオークション

DVR-R42FB のクチコミ掲示板

(316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-R42FB」のクチコミ掲示板に
DVR-R42FBを新規書き込みDVR-R42FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD-R/RWドライブの動作

2003/10/05 23:08(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42FB

スレ主 kamonohashiさん

この度この商品を購入しようと思うのですが、失敗しないためにも質問させていただきます。
OS windowsXP CPU Duron850MHZ メモリDIMM 128MB HDD60Gのスペックで4倍書き込みは
いけるでしょうか?推奨メモリを満たしていないので不安です。
予測でいいのでお願いします。

書込番号:2004226

ナイスクチコミ!0


返信する
MANATY_Sさん

2003/10/06 01:10(1年以上前)

>失敗しないためにも質問させていただきます。

なら、

>予測でいいのでお願いします。

って、思いっきり矛盾しているんじゃないの?

>推奨メモリを満たしていないので不安です。

失敗したくないなら、少なくとも推奨は満たすのが常識だとも思いますが?

書込番号:2004626

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamonohashiさん

2003/10/06 07:25(1年以上前)

そうですね、とりあえずメモリ増設を行いたいと思います。
矛盾した書き込みすみませんでした。

書込番号:2004956

ナイスクチコミ!0


X4126さん

2003/10/06 08:57(1年以上前)

MANATY_Sさん もう少し言い方(書き方)があるんじゃないの?

書込番号:2005070

ナイスクチコミ!0


MANATY_Sさん

2003/10/06 22:43(1年以上前)

>もう少し言い方(書き方)があるんじゃないの?

色々な掲示板で言われてます。

でも、馴れ合い見たいなのは嫌いでから、言いたい事はストレートに書いているだけです。

蛇足ですが、揚げ足取りなんて言うのも有りますが、それは取られる方が間抜けなんですから、わたしの発言で取れるならご自由にと言うのも合わせてあります。

書込番号:2006845

ナイスクチコミ!0


X4126さん

2003/10/07 15:42(1年以上前)

>でも、馴れ合い見たいなのは嫌いでから、

でも、馴れ合い見たいなのは嫌いだから、

早速揚げ足を取らせていただきました。
でもこんなこと、指摘しても指摘されても楽しくないでしょ。
もっと楽しく掲示板を使いましょう。

以上 カキコ終了!

書込番号:2008457

ナイスクチコミ!0


さおり嬢さん

2003/10/25 13:19(1年以上前)

X4126さんの勝ち〜〜♪

書込番号:2060852

ナイスクチコミ!0


おもしろいねさん

2004/01/26 11:01(1年以上前)

もしかしたら以下の間違いかもしれませんね。^^

>でも、馴れ合い見たいなのは嫌いでから、

でも、馴れ合い見たいなのは嫌いですから、

書込番号:2389677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD初めて!教えて下さい!

2003/10/03 08:40(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42FB

スレ主 つりふねそうさん

どなたか教えて下さい。
この商品を買ってDVDビデオを録画しようと思っています(DVD−Rで)
マシン仕様は、OS:Windows98SE、CPU:Celeron2GB、メモリー:256、HDD:40GBです。
パソコンは自製しました。果たして、この環境で大丈夫でしょうか?

書込番号:1996361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/10/03 08:48(1年以上前)

とりあえずWin9x系ではメディアいっぱいのサイズのファイルが扱いにくいので
メモリーかHDDといっしょにOEM版の2kかXP(Home可)あたりを
購入するのもいいと思います。

DVDビデオの録画ってVHSの中身をDVDにって事ですよね?
市販/レンタルもののコピーの話でしたら他所行って下さいね。

書込番号:1996373

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/03 08:56(1年以上前)

WIN9X系は動画の扱える壁が4GBだから向かないOSだよね

(reo-310でした)

書込番号:1996391

ナイスクチコミ!0


スレ主 つりふねそうさん

2003/10/03 12:47(1年以上前)

ご回答をありがとうございます。
あの〜ご質問の件ですが・・・
(DVDビデオの録画ってVHSの中身をDVDにって事ですよね?)
・・・ですが、毎年のバンコク旅行で撮ったデジタルビデオの整理で
   永久保存版にメディアを利用したいと思っていました。
それにしても、やはりOSネックですか!
いや、どうもありがとうございました。
パソコンは自製したけれど、まだ〜まだ、素人です!
何とか、動いているって感じです。
サウンドに若干の不具合が認められますが
気にかけずに使っています。
たいへん参考になりました。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:1996786

ナイスクチコミ!0


k@さん

2003/12/28 23:22(1年以上前)

チャプター切って焼けば問題無いのでは?
おいらは詳しくないので良くわからないけどそう思ったんでカキコしときます
TVならCMのところとかね

書込番号:2282089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

お世話になります。

2003/09/30 19:08(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42FB

スレ主 のの丸さん

質問番号「1887798」で書き込みしたのの丸と申します。
以前、IDE-USB変換基盤やIDE-IEEE基盤でDVD-Rが焼けるか相談しましたが、
あきらめずにそれならばIDE-Serial ATA基盤とSerial ATAのPCカードでは可能でしょうか。
また、IDE-SCSIとSCSIのPCカードではいかがでしょうか?
SCSIはCPUをあまり使わないと聞いていますので、もしかしたらと思いました。

当方の環境です。
ノートPC
モバイルセレロン500Mhz
メモリ SDR 196MBです。
HDDは6〜7GB余っています。

書込番号:1989698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/09/30 19:40(1年以上前)

とりあえずPCカードスロット用のSATAカードってあるんですか?

デスクトップ用のSATA-PATA変換コネクタの一部には
SiliconImage社チップでのみ光学ドライブにも対応出来るものがあるのは知っていますが
SilicomImageのチップを使っているPCカードスロット用のSATAカードが
無いことには話になりません。

書込番号:1989773

ナイスクチコミ!0


スレ主 のの丸さん

2003/09/30 19:46(1年以上前)

夢屋の市さんありがとうございます。
coming soonになってはいますが、こんなのが出るようで、
この方法で出来るなら買おうと思っています。
http://www.mathey.jp/SerialATA.html

書込番号:1989787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/09/30 20:21(1年以上前)

出てもいないのに出来るとは言い切れませんね。
書いてある仕様も今のところ確定とは限らないでしょうから。

書込番号:1989877

ナイスクチコミ!0


スレ主 のの丸さん

2003/09/30 21:09(1年以上前)

Serial ATAはCPUを消費するかどうかだけでも知りたいのですが、
予想もつかないものでしょうか。
SCSIの方は無理でしょうか。
どうしても使いたいので、よろしくお願いします。

書込番号:1989990

ナイスクチコミ!0


スレ主 のの丸さん

2003/09/30 21:12(1年以上前)

例えば、この二つではいかがでしょうか。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b43025480
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b43002180

書込番号:1989999

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/09/30 21:15(1年以上前)

他のメーカーからSーATAのPCカードが出てたような・・・。
あと電源供給は大丈夫ですか?
それにIEEEでなくこういうものにするのもどうしてなんでしょう?

書込番号:1990005

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/09/30 21:30(1年以上前)

あ、USBの話をしてたようなので電源は大丈夫ですね。

書込番号:1990042

ナイスクチコミ!0


スレ主 のの丸さん

2003/09/30 21:36(1年以上前)

甜さんありがとうございます。
電源は大丈夫です。

IEEEでもいいのですが、失敗したくないので、
ベストなものを探っています。
Serial ATAは、保留にしますが、
SCSIはどうでしょうか。
相当古いPCでも使えるようなので使えるのではないかと
期待しています。

書込番号:1990059

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/10/01 00:16(1年以上前)

SCSIそのものはCPU食わないと思いますがなぜIEEEが失敗すると思ったんでしょうか?

書込番号:1990607

ナイスクチコミ!0


スレ主 のの丸さん

2003/10/01 20:03(1年以上前)

いえ、下の方(質問番号「1887798」)で相談した時に、
IEEEでも多分無理だからと言われていました。
ですので、より安全な方法を狙っています。

書込番号:1992266

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/10/01 23:29(1年以上前)

無理とは書かれてないように見えますが・・・。
自分からもIEEEをお勧めします。
ところでローカルHDDからのmpeg2の再生時にはCPU使用率はどのくらいですか?

書込番号:1992875

ナイスクチコミ!0


スレ主 のの丸さん

2003/10/03 06:51(1年以上前)

甜さんありがとうございます。
今日の夜辺り試してみます。

書込番号:1996220

ナイスクチコミ!0


スレ主 のの丸さん

2003/10/07 01:03(1年以上前)

遅くなりました。
80%くらいのようです。

書込番号:2007349

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/10/07 22:03(1年以上前)

けっこうきついですね・・・。
DVDドライブ付きのノートPC購入した方が結果的に安くつくかもしれません・・・。

書込番号:2009211

ナイスクチコミ!0


スレ主 のの丸さん

2003/10/07 22:24(1年以上前)

やはり無理ですか・・・。
仕方ないですね。諦めます。
ありがとうございました。

書込番号:2009299

ナイスクチコミ!0


スレ主 のの丸さん

2003/10/07 22:24(1年以上前)

しかし、SCSIでも無理ですか?

書込番号:2009300

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/10/08 20:53(1年以上前)

mpeg2再生の時点できついんじゃないかなと思います。
HDDでの再生とDVDドライブの再生とで多少挙動が違うようですから。
諦めきれないなら人柱覚悟でやってみるといいと思います。
もしかしたら使えるかもしれません。

書込番号:2011753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

-RWに書き込めません

2003/09/28 20:12(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42FB

スレ主 なつべえさん

-RWには書き込めません。
本体 EPSON ENDEVER PRO-720L(アスロン)
ディスクはパイオニアの2倍速対応です。
-Rには問題なく書き込めます。
ファームのアップデートもしてみましたが、駄目でした。

書込番号:1984506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/09/28 20:51(1年以上前)

メディアとの相性の可能性もある。
他のもので試してみる

書込番号:1984604

ナイスクチコミ!0


なつべえ.さん

2003/10/05 21:21(1年以上前)

ファファファさん返答ありがとうございます。
他のメディアでもだめで、他のパソコンにつけてもだめだったので
メーカー修理に出しました。

書込番号:2003794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お得(かな?)

2003/09/25 00:07(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42FB

スレ主 PixPixさん

秋葉原のZOAでホームページを見たと言うと13800円らしいです。
1週間ぐらい前からやってるみたいですが未だ継続中みたいです。
もし購入を検討されている方は考えてみてはいかがでしょうか?
http://www.zoa.co.jp/zoa20/zoa20.htm

書込番号:1973967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

焼いてる途中に再起動

2003/09/18 05:38(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42FB

スレ主 がっかりした少し.さん

過去ログ参照させてもらいました。自分と同じ現象の方の書き込みを何件か発見しましたがもう少し情報(解決、対策)欲しさに書き込みいたします。
付属のライティングソフトでDVD-Rにライティングするとライティング途中に
何のエラ-も発っせずOSが再起動してしまいます。過去ログも参考にしてみて実行出来る事は一通りやりましたが......結局考えられる原因は何なのでしょうか?メ-カ-HPからファ-ムウエアのバ-ジョンアップしたらとりあえず2回はライティングには成功してますが。またいつ現象が起きるか不安です。メ-カ-サポ-トにも問い合わせしてみますが。問い合わせのメ-カ-回答も、もちろん報告いたします。

書込番号:1953112

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/09/18 11:59(1年以上前)

メモリーの可能性が高いと思います。

書込番号:1953610

ナイスクチコミ!0


スレ主 がっかりした少し.さん

2003/09/18 13:51(1年以上前)

甜さんレスありがとうございます。メモリですか?一応自分のメモリは旭エンジニアリングっていう会社のDDRSDIMM512MB(PC3200)X2 デュアルチャンネルですが購入したばかりです。一応環境はペン4FSB800 3GHZ 
マザ-は865PEです。
メルコにライティング中に再起動する件を問い合わせた所そんな事例は聞いた事、無いとの事でコレという対処法は聞き出せませんでした.残念です。
一応、ファ-ムウエアの更新と過去ログを参考にB's clip の削除して書き込みは
オンザフライで行うようにしたら4回ほど無事にDVD-Rに書き込み成功してます。

書込番号:1953826

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/09/18 16:37(1年以上前)

現在は成功しているようなのでファームウェアかもしれませんね。
メモリーは必ずしも耐性がいいとは限らないので念のためにmemtest86とかsuperπといったソフトでエラーが出ないか確認してみるといいと思います。

書込番号:1954108

ナイスクチコミ!0


がっかりした少しさん

2003/09/20 10:41(1年以上前)

どうやらメルコのサポ−トって不具合の事例をなかなか認めないようですね。多分、不具合の現象を知りながらトボけてる節があるみたいです。他のメルコ製品の掲示板を閲覧していて、そう思いました。
あくまでも個人的に、そう思っただけですけどね。

書込番号:1958796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-R42FB」のクチコミ掲示板に
DVR-R42FBを新規書き込みDVR-R42FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-R42FB
バッファロー

DVR-R42FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月上旬

DVR-R42FBをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング