DVR-R42FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥13,000

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW DVR-R42FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-R42FBの価格比較
  • DVR-R42FBのスペック・仕様
  • DVR-R42FBのレビュー
  • DVR-R42FBのクチコミ
  • DVR-R42FBの画像・動画
  • DVR-R42FBのピックアップリスト
  • DVR-R42FBのオークション

DVR-R42FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月上旬

  • DVR-R42FBの価格比較
  • DVR-R42FBのスペック・仕様
  • DVR-R42FBのレビュー
  • DVR-R42FBのクチコミ
  • DVR-R42FBの画像・動画
  • DVR-R42FBのピックアップリスト
  • DVR-R42FBのオークション

DVR-R42FB のクチコミ掲示板

(316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-R42FB」のクチコミ掲示板に
DVR-R42FBを新規書き込みDVR-R42FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

焼いてる途中に再起動

2003/09/18 05:38(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42FB

スレ主 がっかりした少し.さん

過去ログ参照させてもらいました。自分と同じ現象の方の書き込みを何件か発見しましたがもう少し情報(解決、対策)欲しさに書き込みいたします。
付属のライティングソフトでDVD-Rにライティングするとライティング途中に
何のエラ-も発っせずOSが再起動してしまいます。過去ログも参考にしてみて実行出来る事は一通りやりましたが......結局考えられる原因は何なのでしょうか?メ-カ-HPからファ-ムウエアのバ-ジョンアップしたらとりあえず2回はライティングには成功してますが。またいつ現象が起きるか不安です。メ-カ-サポ-トにも問い合わせしてみますが。問い合わせのメ-カ-回答も、もちろん報告いたします。

書込番号:1953112

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/09/18 11:59(1年以上前)

メモリーの可能性が高いと思います。

書込番号:1953610

ナイスクチコミ!0


スレ主 がっかりした少し.さん

2003/09/18 13:51(1年以上前)

甜さんレスありがとうございます。メモリですか?一応自分のメモリは旭エンジニアリングっていう会社のDDRSDIMM512MB(PC3200)X2 デュアルチャンネルですが購入したばかりです。一応環境はペン4FSB800 3GHZ 
マザ-は865PEです。
メルコにライティング中に再起動する件を問い合わせた所そんな事例は聞いた事、無いとの事でコレという対処法は聞き出せませんでした.残念です。
一応、ファ-ムウエアの更新と過去ログを参考にB's clip の削除して書き込みは
オンザフライで行うようにしたら4回ほど無事にDVD-Rに書き込み成功してます。

書込番号:1953826

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/09/18 16:37(1年以上前)

現在は成功しているようなのでファームウェアかもしれませんね。
メモリーは必ずしも耐性がいいとは限らないので念のためにmemtest86とかsuperπといったソフトでエラーが出ないか確認してみるといいと思います。

書込番号:1954108

ナイスクチコミ!0


がっかりした少しさん

2003/09/20 10:41(1年以上前)

どうやらメルコのサポ−トって不具合の事例をなかなか認めないようですね。多分、不具合の現象を知りながらトボけてる節があるみたいです。他のメルコ製品の掲示板を閲覧していて、そう思いました。
あくまでも個人的に、そう思っただけですけどね。

書込番号:1958796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42FB

スレ主 ゆうじゅうふだん(*_*)さん

OSで98Sを使用。98では4GBを超えるファイルは作成できませんが、1〜1時間半撮ったDVCからキャプチャしてDVD-R等にコピーして家庭用のDVDで見ることができないでしょうか?

書込番号:1946368

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/09/15 22:18(1年以上前)

映像ビットレートを5.5Mbps以下にすれば90分で4GBは超えません。

書込番号:1946425

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうじゅうふだん(*_*)さん

2003/09/16 22:18(1年以上前)

甜さん、早速のアドバイスありがとうございました。ゆうじゅうふだんの私ですが、阪神の優勝もあり近くのジョーシンでんきに行く覚悟ができてきました。とても厚かましいのですが、ついでにもう1点、お伺いします。何回かに分割(4GB以下)しキャプチャすれば、最終的に4GB以上でDVD-Rできるのでしょうか?

書込番号:1949230

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/09/16 22:42(1年以上前)

オーサリングしたこと無いのでその辺はよく知らないんですが、もともとDVD−Rに書き込める量が4.3〜4.4GB程度なのでそう変わらないと思います。
余裕があればRWを購入して、合計したら4GB(4.3GB以内で)を超えるファイルをいっぺんにオーサリングしてみて下さい。
RWは1枚あったら試し焼きに便利です。
ちなみに映像が5.5Mbpsでも音声をPCM48kHzの2bitステレオにしてしまうと軽く4GB超えてしまうのでオーサリング時は注意して下さい。

書込番号:1949332

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/09/17 02:48(1年以上前)

2bitじゃなくて16bit(2byte)でした。(汗)

書込番号:1950203

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうじゅうふだん(*_*)さん

2003/09/17 07:25(1年以上前)

ありがとうございました m(__)m 購入してやってみます(^-^)/

書込番号:1950386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SD-R5112との違いは?

2003/09/16 13:41(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42FB

DVD-R/RWドライブの安いやつを探してて、このドライブを検討してます。
そこで、購入された方にききたいのですが、TOSHIBAのSD-R5112とこれって同じドライブですよね?

kakaku.comを見てると、こちらの方が人気があるように思うのですが、なにが違うのでしょう?

書込番号:1948001

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/16 14:05(1年以上前)

SD-R5112ってバルク販売ですよね?。

SD-R5112−バンドルソフト無:メーカー保証無:ファームアップ保証無
DVR-R42FB−バンドルソフト有:メーカー保証有:ファームアップ可能性有

てなところが違うのではないでしょうか。

書込番号:1948044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

4倍速書き込みできる?

2003/08/29 23:20(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42FB

スレ主 キシリさん

皆さまこんにちは。
タイトルのとおりなのですけど、4倍速書き込みには結構なスペックが
いるようですがうちのPCでも大丈夫でしょうか?

CPU P3 1G
MEM 192MB
HDD 40G
OS  WIN2000

のような状況です。よろしくお願いします。

書込番号:1896908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/08/29 23:21(1年以上前)

大丈夫だと思うけど。

書込番号:1896913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/08/29 23:59(1年以上前)

メーカーのHP見ると大丈夫ですね。
でもメモリがもう少し欲しいところではあるね。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvr-r42fb/index.html

書込番号:1897067

ナイスクチコミ!0


スレ主 キシリさん

2003/08/31 10:43(1年以上前)

お二人ともアドバイスありがとうございました。

書込番号:1901098

ナイスクチコミ!0


あわわ65さん

2003/09/04 03:11(1年以上前)

直接答えにはなってませんが、参考のため。当方
CPU Celeron850MHz
MEM 640MB
HDD 80GB
OS Win98SE
で何も問題ありませんでした。
動画編集等はしないので十分快適です。

書込番号:1912281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

4倍で焼けてますか?

2003/09/03 18:58(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42FB

スレ主 雲すけさん

今は自宅ではないので、メーカー、スペックはあいまいです。すみません。

CPU:PEN4-2.4
MEM:512MB
FSB:800
HDD:IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

国産メディアを使ってNERO(焼きSOFT)では3.9倍で表示がでても
4Gぐらいのファイルだと30分ぐらい(2倍相当)かかります。
DVD DecrypterでISOを焼いても同じような時間がかかります。

みなさんのスピードはどうなんでしょうか?
メディアによるのでしょうか?

書込番号:1910811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/09/03 19:23(1年以上前)

オンザフライで焼いてる?

書込番号:1910866

ナイスクチコミ!0


スレ主 雲すけさん

2003/09/03 19:34(1年以上前)

オンザフライ....すいません、意識していませんでした。
帰ったら確認します。

でも、見た目では書き込みゲージがすぐスタートするので
実際に焼いている時間が4Gで30分ぐらいだと思います。

neroだとバッファのゲージが激しく無くなったり溜まったりしているので
HDDからの転送が追いついていないのかと思っています。

みなさんの環境で4Gを15分程度で焼けているか聞いてみたかったのです。

書込番号:1910879

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/03 20:24(1年以上前)

接続は「PIO」ではなく「DMA」になっているかも確認しておきましょう。

確認法
1.デバイスマネージャからDVR-R42FBを接続した側のチャンネルの表示をダブルクリック。(例:セカンダリ系統に接続した場合は、「セカンダリIDEチャンネル」)

2.「設定」タブを開き、「DMA」になっているか確認。
3.同様に内蔵ハードディスクの設定も「DMA」になっているか確認

書込番号:1911004

ナイスクチコミ!0


スレ主 雲すけさん

2003/09/03 20:42(1年以上前)

OSがWIN98のころはデバイスマネージャでDMA設定をした記憶がるのですが、
WIN2000のデバイスマネージャでDMA設定の項目が見当たりません。
(家、会社ともにWIN2000なので会社ので試しました)
DMA設定方法をWEB検索してみます。

書込番号:1911062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/09/03 20:57(1年以上前)

IAAが入っているならここから変更。

書込番号:1911104

ナイスクチコミ!0


スレ主 雲すけさん

2003/09/04 02:07(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
家のWIN2000ではデバイスマネージャでDMA設定でき、
無事4倍速で焼けました。
感謝してます。

書込番号:1912185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

困ってます

2003/09/02 12:20(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42FB

スレ主 六鬼胃さん

先日友人のマシンを組み立ててこのドライブを取り付けたのですが
書き込みが出来ませんデータの入っているRWでのフォーマットも
できません、読み込みは、ちゃんと出来るのですが、、、
BIOSでは認識してますしデバイスマネージャーで見ても問題ありません、もう私のスキルでは、どうしようもないです皆さん助けて下さいちなみにメルコのサイトからアップデートパッチいれたのですが改善されませんでした。   
マシン 構成
M/B  GIGABYTE GA-8IG1000MK
CPU Pen4 2.4B
メモリ ノーブランドDDR400 256*2
HD Maxtor DiamondMax16
TVキャプチャーカード AOpen VA1000MAX-NT1
OS XP Pro
以上です宜しくお願いします。

書込番号:1907212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2003/09/02 12:57(1年以上前)

XPの書き込み機能をオフにして、付属のライティングソフト
より書き込みしているのでしょうか?

書込番号:1907300

ナイスクチコミ!0


スレ主 六鬼胃さん

2003/09/02 17:03(1年以上前)

>>]御剣冥夜 さん
有難うございます
XPの機能は、切っていません
BzGOOLD5で書き込んでます

書込番号:1907766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/09/02 17:05(1年以上前)

XPの書き込み機能は無効にして下さい。

書込番号:1907772

ナイスクチコミ!0


スレ主 六鬼胃さん

2003/09/03 00:43(1年以上前)

>>御剣冥夜 さん
返事が遅れてすいません
分かりました一回やってみます

書込番号:1909157

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-R42FB」のクチコミ掲示板に
DVR-R42FBを新規書き込みDVR-R42FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-R42FB
バッファロー

DVR-R42FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月上旬

DVR-R42FBをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング