DVR-R42U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW DVR-R42U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-R42U2の価格比較
  • DVR-R42U2のスペック・仕様
  • DVR-R42U2のレビュー
  • DVR-R42U2のクチコミ
  • DVR-R42U2の画像・動画
  • DVR-R42U2のピックアップリスト
  • DVR-R42U2のオークション

DVR-R42U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月上旬

  • DVR-R42U2の価格比較
  • DVR-R42U2のスペック・仕様
  • DVR-R42U2のレビュー
  • DVR-R42U2のクチコミ
  • DVR-R42U2の画像・動画
  • DVR-R42U2のピックアップリスト
  • DVR-R42U2のオークション

DVR-R42U2 のクチコミ掲示板

(551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-R42U2」のクチコミ掲示板に
DVR-R42U2を新規書き込みDVR-R42U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

再生が止まります

2005/12/15 17:56(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42U2

クチコミ投稿数:5件

以前は問題なく書き込み・再生でき、ストレスを感じることも無かったのですが最近になってデッキで視聴中にしょっちゅう止まるようになりました。同じところで止まるわけではなく、以前見れていたところで止まったり、逆に止まっていたところで問題なく見れたりします。最初はデッキの不具合を疑い、(SONYスゴ録RDR-VH80)DVDドライブを交換してもらいましたが全く症状は改善されませんでしたので、もしかしたらドライブの方に問題があるのかと疑っています。書き込みは全く正常に出来るのですが・・・。メディアは三菱製のものを使っています。(おかしくなる前からずっと三菱です)

書込番号:4658428

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/12/15 20:04(1年以上前)

う〜ん、バッファローのサイトで確認してみましたが、DVR-R42U2はあまり評判の良くない東芝製ドライブを採用した商品のようですね。
今回の問題としてはDVR-R42U2本体か、三菱メディアのどちらの問題だと思います。

ドライブ本体ならば部品の寿命、メディアならばドライブ本体との相性かもしれませんね。
ひょっとしてトラブルがなかったのは三菱の4倍速メディアで、トラブルが始まったのは三菱の8倍速か16倍速メディアを使い始めてから・・・ということはないですか?

ちなみには私はこのドライブのユーザーではないです。

書込番号:4658686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/15 20:38(1年以上前)

あぽぽさん、わざわざ確認していただいて有難うございます!
そうですか、評判悪いんですね・・・。メディアですが、調子が良かったときも今も同じ4倍速を使っています。部品の寿命ということであれば、もっと良いドライブに買い換えた方がいいのでしょうが・・・。

書込番号:4658752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件

2005/12/15 20:57(1年以上前)

内蔵用ドライブ買って、中身だけ入れ替えれば安く上がりますよ。

書込番号:4658796

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/12/15 21:51(1年以上前)

一度、三菱以外のメディアもお試しになった方がいいでしょう。
大手メーカーの国産メディアをお試しください。
三菱は台湾かシンガポール産だと思います。

書込番号:4658935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/15 23:12(1年以上前)

びっちょんさん、あぽぽさんアドバイス有難うございました!

>内蔵用ドライブ買って、中身だけ入れ替えれば

入れ替え! は、初めての経験です(ドキドキ)。こちらのサイトで研究して、今度は故障しにくいものを購入しようと思います。

>三菱は台湾かシンガポール産だと思います。

そうだったんですか!てっきり国内だとばかり・・・。
早速別のメディアで試して見ます。

書込番号:4659229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42U2

スレ主 東芝製ドライブが嫌いになりそうさん

DVR-R42U2 とTMPGEnc AUTHOR v1.5でDVD-VIDEOを作成すると、
正常にDVD-Rに焼けますがDVR-R42U2では再生できません。

必死にディスクを読込もうとするのですがいつまでたっても再生できません。
ただし、ノートPCに内蔵の松下製ドライブでは直ぐに認識して再生できます。
シャープのDVDプレイヤーでも直ぐに認識して再生できます。
東芝製のDVDレコーダーは途中で再生できなくなる場合があります。

書込みが出来ても再生ができないのが不思議です。
故障でしょうか?
ファームウェアーは最新です。

メディアは激安品ですが、この場合あまり関係ないと思ってます。
ちなみに、東芝製のDVDレコーダーは松下製DVD−Rドライブで焼いた物も
たまに再生できなくなります。

DVR-R42U2 も東芝製のDVDレコーダーとたぶん同じドライブです。
東芝製のドライブはメディアチェックが厳しいんでしょうか?
東芝製のDVDレコーダーはメディアを入れてから再生するまで超遅いし。
その点、シャープは直ぐに再生が始まります。

私のような症状を経験した方おられませんか。
解決方法があれば教えてください。
このままでは、東芝製ドライブが嫌いになりそうです。

書込番号:4035641

ナイスクチコミ!0


返信する
sssssrさん

2005/03/07 21:17(1年以上前)

東芝製のDVDレコーダーで途中から再生できなくなるとのことですので、激安メディアが原因の一つと思います。
安いメディアは大抵最後の外周の付近で読めなくなります。
メディアはどうでもいい動画を焼く以外は国産のものを使った方がいいですよ。安物買いの銭失いになってしまいますので・・・・。

ただ古いドライブですのでドライブ自体が傷んでいる可能性もありますね。私も東芝製のDVDドライブが2年目で読めなくなったことがありました。修理するよりこの際安くなっている新しい高性能ドライブを買ったほうがお得だと思います。

書込番号:4036293

ナイスクチコミ!0


スレ主 東芝製ドライブが嫌いになりそうさん

2005/03/07 23:23(1年以上前)

sssssr さん レスありがとうございます。

東芝製ドライブ以外では激安メディアも問題なく読み書き出来ますので、
東芝製ドライブの問題ではないかと疑っている次第です。

なお、私の「DVR-R42U2」は特売品で3ヶ月前に購入したばかりです。
激安メディアを30枚ほど焼いただけです。

ちなみに、ブランドは「HI-DISC」のスピンドルです。

書込番号:4037223

ナイスクチコミ!0


松山さんさん

2005/03/08 07:44(1年以上前)

ベリファイやコンペアは通っているのでしょうか?書き込みに失敗しなくても、ベリファイで弾かれるというのは激安メディアでは良くある話です。

そのDVD-VIDEO作成ツールについては使ったことがないので、書き込み後に続けて読み込みチェックが可能かどうかはわかりませんけど。

書込番号:4038487

ナイスクチコミ!0


スレ主 東芝製ドライブが嫌いになりそうさん

2005/03/08 13:29(1年以上前)

松山さん レスありがとうございます。

TMPGEnc AUITHOR はDVD形式のデータを作成して焼き込みが出来るソフトです。
ただ、私は付属のライティングソフトよりもデータチェックの信頼性が高いNERO v6 を使ってDVD-Rを焼いています。
ベリファイとかコンペアは問題ありません。

DVR-R42U2 で正常に焼けたDVD−RはDVR-R42U2 と東芝DVDレコーダー以外では問題なく最後まで再生出来るのです。
再生に問題のあるDVR-R42U2 と東芝DVDレコーダーに共通するのが東芝製のドライブを搭載しているという事です。

私の勝手な解釈では東芝がDVDフォーラムの盟主なので規格通りにドライブを作っていてエラーの許容範囲が非常に狭いのではないかと思っています。

BUFFALO に問い合わせのメールも送っていますが返事は来ないし、他社の外付けを購入しようかとあきらめ気分です。

書込番号:4039363

ナイスクチコミ!0


松山さんさん

2005/03/09 00:09(1年以上前)

ベリファイが通ったということはデータの読み出しはOKということですから、再生できないというのは考えづらいですね。データが読み出せているのにも関わらず再生できないとなると、単に故障なのか、ドライブの問題ではなくてソフトの問題なのか、ちょっとわからないです。

書込番号:4042469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

遂に

2005/02/20 16:41(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42U2

スレ主 LLLSIZEさん

だましだまし使っていた我が家の愛器も遂にDISC認識しなくなりました。とても使い勝手がよく気に入った機種なので修理して使おうと
思ってるのですがドライブ交換でいくらぐらいかかるものなのでしょうか?

書込番号:3961915

ナイスクチコミ!0


返信する
競馬王国さん

2005/02/20 17:18(1年以上前)

>使い勝手がよく気に入った機種なので修理して使おうと
思ってるのですがドライブ交換でいくらぐらいかかるものなのでしょうか

修理費はお店できてください 気に入っている機種と同じメーカーの製品を新規購入すればよいのでは・・・

ご自分で内臓・外付けドライブ購入してとりつければ購入費のみ

PCについてもドライブについても何も書かないと誰も返事くれませんよ

USBの空きがあるなら割高ですが外付けドライブならつなげてドライバーと付属ライティングソフトインストールするだけですけど

書込番号:3962067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42U2

スレ主 ともひょんさん

付属のCDをなくしたんですけど、まだインストールしてなくて使えません。インターネットなどでダウンロードして使える様にしたいのですが、出来るでしょうか?

書込番号:3952906

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2005/02/18 23:47(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/dvr-r42u2.html
質問する前に、確認したら?

書込番号:3953035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1638件

2005/02/18 23:54(1年以上前)

多分付属のソフトウェア(ライティングソフト等)
は見つからなければ買うことになりそうかも・・・。

見つかることを祈ります。

書込番号:3953090

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2005/02/19 00:04(1年以上前)

>付属のソフトウェア(ライティングソフト等)

こっちか・・・・
別途購入だよね
CD-Rのライティングとかなら、OEM版の単品販売で安く購入も可能かもしれないけど
オーサリングソフトなんかはなかったような・・・

書込番号:3953152

ナイスクチコミ!0


unutorapapaさん

2005/02/20 00:55(1年以上前)

メーカーから購入できるようです。

https://online.buffalo.jp/bihin/bi-han_1.html

値段は分かりませんが、ライティングソフトやオーサリングソフトをどこぞ買うよりは安いのではないでしょうか。
でも見つかるといいですね。

書込番号:3959133

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともひょんさん

2005/02/20 21:54(1年以上前)

ありがとうございました。ホームページの方からダウンロードできました。画像の読み込み頑張って、やってみます(^^♪

書込番号:3963492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

5980円

2005/02/09 22:19(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42U2

スレ主 チャチャイゾヌさん

この製品ではないのですが、アドテックダイレクトショップで型落ちの外付けDVDドライブが5980円で売っていました。これって買いですかねぇ?

書込番号:3907755

ナイスクチコミ!0


返信する
unutorapapaさん

2005/02/10 23:33(1年以上前)

DVD-R(2倍速)/DVD-RW(1倍速)対応

いらいらするので、止めたほうがいいでしょう。

書込番号:3912443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OSの再インストール

2005/01/16 01:33(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42U2

スレ主 shallowさん

はじめまして。現在所有のノートPCの内臓コンボドライブが故障し、現在外付けのストレージとしてDVR-R42U2を使用しております。そこでどなたか教えてほしいのですが、OSが不安定になり再インストールする場合、外付けのDVD−RWから再インストールって出来るものなのでしょうか?今は特に不安定なことはないのですが、将来的にその必要に迫られたときのために質問させていただきました。もし出来るのであれば、その手順が載っているサイト等を教えていただけないでしょうか?また、出来ない場合は再インストールするには内臓のコンボドライブを修理するしか方法はないのでしょうか?ちなみに内臓コンボドライブの症状としては、CD−ROM、RW、Rは読み込み書き込み出来ませんが(ドライブ内に表示されません)DVDは認識して、再生できます。
当方のPC環境は

PC:東芝DynaBook T3/410PME
OS:WinXP HomeEdition
DVD-RW:DVR-R42U2
PCカード:IFC-USB2CB
※メモリ512MBへ増設

です。お手数ですがご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:3785599

ナイスクチコミ!0


返信する
価格差1800円さん

2005/01/16 23:00(1年以上前)

MS-DOSの当ドライブ対応のUSBドライバ-を起動ディスクから読み込ませる必要がある。
起動ディスク作成ツールの添付なく、MS-DOSの詳しい知識がない人には
まず無理ムリpo。。>ここで質問してる時点でこれはまずムリとちゃいます?
よりも、内臓DVDが認識するなら、GhostやTrueImageあたりでMyRecoveryDVD-R
を作っておくのが簡単かつ確実だと思ふYo

書込番号:3790402

ナイスクチコミ!0


スレ主 shallowさん

2005/01/23 13:46(1年以上前)

お返事ありがとうございます。まずは、起動に関する知識を習得するのが先ですね・・・
リカバリーDVD−Rを作っておくことにします。

ちなみに、こういう内容を扱っている解りやすいサイトを知っていらっしゃったら、教えていただけませんか。よろしくお願いします。

書込番号:3822606

ナイスクチコミ!0


choi2さん

2005/02/07 13:36(1年以上前)

dynabookT3T4等のドライブは欠陥有り
(東芝による)修理してもそのうち壊れます
というか自分は壊れました

1,ドライブを別のノート用ドライブに換装出来る(同等品で1万ぐらい?)
http://www.angel.ne.jp/~h-tanabe/dyna/dyna.html
2,OS再インスト時にHDD取り出して、別のPCにつなげる(2.5>3.5へ変換必要1000円ぐらい)

DVD作れるなら価格差1800円さんの方法で、別のPCがあってDVD作れないなら2の方法がいいかも

書込番号:3896357

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-R42U2」のクチコミ掲示板に
DVR-R42U2を新規書き込みDVR-R42U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-R42U2
バッファロー

DVR-R42U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月上旬

DVR-R42U2をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング