
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年10月15日 03:28 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月28日 22:30 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月28日 01:18 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月19日 13:02 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月10日 02:30 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月3日 01:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DVR-R42U2 の購入を考えているのですが、今使っているパソコンは4年以上前のものなので、ドライブが正常に動くかどうか不安です。使っているパソコンは FLORA Prius 300P 3004ST45PJ です。増設は一切していません。一応、BUFFALOさんのホームページでは、対応可能となっていましたが、本当に動くかどうか、意見をお聞きしてよろしいでしょうか。
0点

動くことは動くとは思います(データ書き込みのみ/等倍速、1枚1時間なら)
ただし、DVD再生となると転送レートもCPUパワーも足を引っ張って見られたもんじゃないと思います。
書込番号:3332557
0点


2004/10/15 03:28(1年以上前)
うちのPCもそんなもんですよ。
AMD K-6 で166mhzぐらいだったかな
まあDVD一枚つくるのに
6,7時間は軽くかかるけどね
頑張ってください
書込番号:3386631
0点





昨日、運動会の映像を焼こうとメディアをセットしたのですが、何やら見慣れないアイコン(CDに音符のマーク)が表示されて焼くことができないのです。
もちろん新品のメディアをセットしたのですが。
0点


2004/09/28 08:29(1年以上前)
> 何やら見慣れないアイコン(CDに音符のマーク)
データ形式を指定するためのアイコンではないでしょうか?
おそらくは音楽CDを焼くための。
ソフトが分からないのでなんともいえませんがデータ形式を目的に合わせて指定しなおしてやれば多分焼けると思います。
書込番号:3323783
0点


2004/09/28 12:40(1年以上前)
まさかとは思いますけど,御剣冥夜さんのおっしゃるようにソフトすら起動してないなんてことはないですよね?
多分バンドルのB'sを使っているんじゃないかと思いますけどどうでしょうか?
もしそうであればその音符マークをクリックするとレポート用紙+音符あるいはレポート用紙のみのマークに変わると思います。
レポート用紙のマークに変更して焼いてみてください。
それとも,同じくバンドルされているShowBizの使い方が分からないということでしょうか?
いずれにしてももう少しどのような操作をしたのか書いてもらわないとなんともいえませんが。
書込番号:3324331
0点



2004/09/28 20:36(1年以上前)
有難う御座います。ソフトはBsゴールドを使っているのですが、何よりメディアをセットしてソフトを立ち上げてデータを入れようとしても「新しいメディアをセットしてください」など出てくるんです。認識自体していないのでしょうか?前回まではちゃんと焼けてましたが、違うDVD-VIDEOを見ようとセットしたらそのような表示がでて、それ以来、パソコンをリカバリーしなおしてもやはり同じ表示がでてしまいます。メディアは新品なのに1.99GB使用済みと表示されます。
書込番号:3325819
0点



2004/09/28 22:30(1年以上前)
大変お騒がせ致しました。無事解決致しました。どうやらドライバーが違うドライブに割り当てられていたようです。環境設定で変更したら無事動きました。皆様、有難う御座いました。
書込番号:3326506
0点





はじめまして。早速ですが質問させてください。
このドライブを使用してビデオDVDを焼きました。
このドライブそのものやDVDプレイヤーだと問題なくそのDVDを再生できるのですが、
ノートPCのDVDドライブだと読み込むことができません。
これはどういったことでしょう?
ちなみに再生に使用したノートPCはLC500/3DとLL900/9Dです。
よろしくお願いします。
0点





当方、SOTECの2〜3年前のPC STATION SX6120Rを使用していますが、使用できるのでしょうか?また、相性はどうでしょうか?どなたかご存じの方教えて下さい
0点


2004/09/19 12:19(1年以上前)
chaotomokunさんはじめまして。
使用,相性うんぬんよりPCのスペックを書くべし。
以上。
書込番号:3284337
0点

まったくいじっていないノーマルな状態のPCと仮定して
USB1.1のみなので、事実上使えないといってよいと思います。
PCIスロットの空きはあるので、USB2.0ボード増設で動かすことはできそうだけど、SOTEC だからな〜。
書込番号:3284477
0点





DVDを再生しようとすると「正当な DVD デコーダが見つかりませんでした。デコーダをもう一度インストールしてください。」と表示が出て再生できません。どうすれば良いのでしょうか?どうぞ教えてください。初歩的な質問ですみません。
0点



2004/09/09 23:51(1年以上前)
CDを読んで書き込む事はできました。
書込番号:3244988
0点

DVD-Videoの再生には、DVDドライブの増設だけでは駄目で、再生ソフトのインストールが必要なんです。デコーダーってのは、DVD-Video再生のための中核のプログラムの事で、通常再生ソフトに内包されています。ゆえに、あぽぽさんの言われるように「ソフトのインストールが必要」と成る訳です。
書込番号:3245558
0点





質問させて下さい。
DVR-R42U2の購入を考えていますが、私のPCにはUSB1.1しか付いておらず、
こちらの掲示板を見ていたらUSB2.0のPCカードを使えば大丈夫ありましたが、
ロジテックのLPM-CBUSB2Hで良いのでしょうか?
他にオススメPCカードがありましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。m(u_u)m
0点

PCカード云々より、この東芝製ドライブ搭載機はやめた方がいい
焼き品質が悪く、トラブルが多く、耐久性も低いですから
少し高くてもパイオニア・NEC・日立LG製ドライブ搭載の製品を買った方がいい
書込番号:3207579
0点



2004/08/31 22:00(1年以上前)
REXさん、参考になるアドバイスありがとうございました。
こちらの掲示板でお伺いする事ではないかもしれませんが
オススメのドライブとPCカードがありましたら教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:3208299
0点

昨日、見てなかったので遅れてしまいましてすいません。
PCカードは一番良く使われているNECのuPD720101なので問題無いと思います。
(同じチップのものはIOからも出てますが)
ドライブのおすすめはNECのND3500ドライブ搭載機です。
(最近の一番人気です)
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01253010486
R42U2はかなりメディアの相性にうるさくて、国内大手メーカーのものでも焼きに失敗することがありますが、
(1枚200円ぐらいするメディアがゴミ箱行きになったりします)
NECのこのドライブであれば国内メーカーであればまず失敗はありませんし、10枚千円ぐらいで売ってる格安メディアでもかなり幅広く使えますので長い目で見れば得です。
http://homepage2.nifty.com/yss/nd3500a/dvd4x.htm
http://homepage2.nifty.com/yss/sdr5272/kprobe1.htm
上のNECのドライブはエラーのグラフがほとんどが10前後で低いのに対して、下の東芝のドライブはエラーが数百にもなっていたり、国内大手のものでも使えなかったり、DVDプレーヤーで再生できなくなっているのが分かると思います。
書込番号:3214141
0点



2004/09/03 01:40(1年以上前)
REXさん、今回もわかりやすいアドバイスありがとうございます。
こんなに違いがあるとは知りませんでした…。
バイト代も入りましたので今週末、教えて下さったNEC2点を購入したいと思います。
本当にありがとうございました。m(u_u)m
書込番号:3216950
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
