
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年10月25日 11:14 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月15日 03:28 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月12日 21:55 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月9日 17:39 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月5日 17:19 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月4日 21:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして(^o^)質問です。DVR-R42U2の購入を考えています。
パッケージには空き容量5GB以上が必要と書いてあるのですが、CDを焼くだけならそんなに空き容量は必要でしょうか?
DVDを焼くのはスペック的に無理だと考えています。
スペックは・・・celeron500 空き容量はCドライブ1GBくらいです。
OSはXP、USBは2.0です。
最近は外付けCD-Rドライブの方が値段高いんです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
0点

確かにCD-Rなら1GBもHDDに空きがあれば十分だと思われます。
またそのスペックならDVDも焼けないことはないですよ。
ただしかなりナーバスになるとは思いますが。
常駐ソフトやスクリーンセイバーを解除して、なるべく低速でDVDを焼けばそこそこいけると思います。
ただDVDビデオの再生は微妙かも。
その頃のPCのグラフィック機能だとスペックが足りない可能性高し。
書込番号:3421778
0点





DVR-R42U2 の購入を考えているのですが、今使っているパソコンは4年以上前のものなので、ドライブが正常に動くかどうか不安です。使っているパソコンは FLORA Prius 300P 3004ST45PJ です。増設は一切していません。一応、BUFFALOさんのホームページでは、対応可能となっていましたが、本当に動くかどうか、意見をお聞きしてよろしいでしょうか。
0点

動くことは動くとは思います(データ書き込みのみ/等倍速、1枚1時間なら)
ただし、DVD再生となると転送レートもCPUパワーも足を引っ張って見られたもんじゃないと思います。
書込番号:3332557
0点


2004/10/15 03:28(1年以上前)
うちのPCもそんなもんですよ。
AMD K-6 で166mhzぐらいだったかな
まあDVD一枚つくるのに
6,7時間は軽くかかるけどね
頑張ってください
書込番号:3386631
0点





psxでHI−DISCのDVD-Rを使って録画しておりますが、できたやつをBUFFALOのドライブCRW-48IU2でどうしてもうまく再生できないです。新しいドライブを買おうかと考えておりますけど、この「DVR-R42U2」 でHI-DISCの製品をつかっていらしゃる方がおられましたらぜひその相性を教えていただきたいのですが。
0点


2004/10/12 11:26(1年以上前)
ドライブの相性かメディアの問題と思います。
日本製有名ブランドのメディアを試してみては?
書込番号:3376992
0点



2004/10/12 21:55(1年以上前)
そんですね、わかりました。ありがとうございます。
書込番号:3378851
0点





前回ドライバがCDのアイコンに変わって認識しなくて焼けないと質問させて頂いた者ですが、また同じ症状が出て前と同じように環境設定(通常使うドライブにしたいのです)したいのですが、どうして直したか忘れてしまいました。どなたかお助け下さい。
0点


2004/10/09 17:39(1年以上前)
前回同じ質問をしたなら過去ログみればあるんじゃないですか?
書込番号:3366297
0点





B,s Recorder GOLD5を起動させようとすると、
現在、BHA社製のCDR/CDRW制御ソフトが動作しています。
制御ソフトを終了した後にGOLDを起動しなおしてください。
とでます。何故でしょうか?
とても困ってます。わかる人アドバイスお願いします。
過去ログにもなかったので。。
0点

B's CLIPか何か別のソフトが起動していませんか?
タスクマネージャで確認してみて下さい。
スタート〜ファィル名を指定して実行〜msconfigで、スタートアップから外すか、
アンインストールするのが良いです。
書込番号:3349715
0点



2004/10/05 17:19(1年以上前)
ご丁寧に、ありがとうございました。
確認してみた所、B's CLIPが起動していたみたいです(汗
助かりました。ありがとうございました(*´ω`*)b
書込番号:3351681
0点



先日購入しましまた。記録や読み込みも問題ありませんが,アクセスランプの点滅がおかしいような気がします。
アクセスランプ部分って,5センチくらいの大きさだと思いますが,光るのはイジェクトボタンの近くが小さく光るだけです。アクセスランプ全体が光りません。パワーオンの近くはアクセスランプが光りません。
こういうものなのでしょうか?それとも,アクセスランプ内の電球(?)が切れているのでしょうか?
よろしくご教授お願いします。
0点


2004/10/04 18:34(1年以上前)
そういうものでしょう。おそらく他のドライブとケースを兼用するために窓を長くしたのではないでしょうか?どのドライブも普通は5mmぐらいのLEDがひとつ点くだけでしょう。
書込番号:3348243
0点


2004/10/04 19:25(1年以上前)
私も同じッメーカーの違う型を購入しましたが、同じです。
これで、正常でしょう。
書込番号:3348421
0点

@Chenさん,かいひろさん,早速の返信をありがとうございました。
そうですか,そういうものでしたか(^^)
不良品かと思っていました(^^;
これで安心して使えます。
書込番号:3348983
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
