DVR-R42U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW DVR-R42U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-R42U2の価格比較
  • DVR-R42U2のスペック・仕様
  • DVR-R42U2のレビュー
  • DVR-R42U2のクチコミ
  • DVR-R42U2の画像・動画
  • DVR-R42U2のピックアップリスト
  • DVR-R42U2のオークション

DVR-R42U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月上旬

  • DVR-R42U2の価格比較
  • DVR-R42U2のスペック・仕様
  • DVR-R42U2のレビュー
  • DVR-R42U2のクチコミ
  • DVR-R42U2の画像・動画
  • DVR-R42U2のピックアップリスト
  • DVR-R42U2のオークション

DVR-R42U2 のクチコミ掲示板

(551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-R42U2」のクチコミ掲示板に
DVR-R42U2を新規書き込みDVR-R42U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再書き込み,ファイル容量

2003/10/12 18:22(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42U2

スレ主 りりパパさん

私も、昨日ついにDVD−R/RWを購入しました。
一般価格が下がってきて、僕にも手が出る価格になったからですが。
販売価格22800円と記載されていましたが、他店対抗価格で19800円+18%ポイント(−3564円)でした。

本題ですが、
1.
試しにDVD−Rに書き込みし、無事書き込み終了。
試し書き込みのため、約2Gのデータだったので、あと2Gは書き込みが出来ると思い、数時間かけて動画を編集し再書き込みを行ったところ、書き込み下出来ませんでした。
取り説をよくよく読み返してみると、DVD−Rは現在再書き込みが出来ないと記載されていました。書き込みソフトは、添付のB's Recoder GOLD5です。
現在世の中にあるDVD−Rは再書き込み機能が無いのでしょうか。

2.
SONIC My DVDを使えばDVD VIDEOにて書き込みが出来るのですが、動画をキャプチャする時に、とりあえず、最高画質にてキャプチャしDVD VIDEOにしてみると、50分間の動画が、2.8Gとなります。
画質と、ファイル容量の関係をご教示お願いします。

書込番号:2022385

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 りりパパさん

2003/10/12 21:17(1年以上前)

画質と容量の関係は、取扱説明に記載されていました。
ちなみに、最高画質,より優れた品質,良好な品質で60,120,180分と記載されていました。
実際のビデオ品質の差はどの程度あるのでしょうか。
再生は、プレステーション2でTVにて見た場合です。

書込番号:2022817

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2003/10/12 21:19(1年以上前)

>現在世の中にあるDVD−Rは再書き込み機能が
>無いのでしょうか。
MultiBorder or マルチボーダーで検索してみるとわかります。

書込番号:2022820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD再生時のコマ落ち

2003/10/02 19:00(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42U2

スレ主 どんぶらぢぢさん

DVDを再生すると問題無く再生出来る物もあればコマ落ちする物もあるのですがPCに問題があるのでしょうか?
DVDソフトでもDVD-Rでもどちらでも起こります。
OSは98です。ご助言が頂ければ幸いです

書込番号:1994719

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/10/02 20:08(1年以上前)

USBはちゃんと2.0モードで動いてますか?
デバイスマネージャに!マークが付いてたり、
1.0用デバイスが間に入ってると駄目。

書込番号:1994854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/10/02 22:26(1年以上前)

DVD再生には、ある程度のスペックが必用ですよ。古いPCだとコマ落ちする可能性はあるよ。

書込番号:1995217

ナイスクチコミ!0


スレ主 どんぶらぢぢさん

2003/10/03 21:49(1年以上前)

XJRR2さん、て2くんさんレスありがとうございます。
USBは2.0です。システムに問題もないです。
やはりPCのマシンパワーのせいなんですかね・・
仕事しながら小さくワイプで見たかったのですが、
それなりのPCを買わねばいかん、ってとこですね。
ありがとうございました。

書込番号:1997811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

原因が全然わかりません

2003/07/14 01:07(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42U2

スレ主 ぢぢさん
クチコミ投稿数:72件

はじめまして。
初めて外付けのドライブを購入し右も左もわからない状態なのですが、
DVD(家電レコーダーで作成したTV番組)をコピーしようとして
るのですが接続し、初めてやった1枚は問題なくできましたのですが
その後は何度やっても92〜96%くらいで
「イメージファイルの書き込みに失敗しました」となってしまいます。
BHAのHPで確認すると「スキャンディスクでハードディスクのエラーチェックをおこなってください。」と、あるので試したのですが
ハードディスクにはエラーが発見されず、CDは問題なくコピー
できるのですが、原因は何なのでしょうか?イメージファイルで検索をかけても参考になる書き込みがなかった為、何か解決策がお解りになる方
ご教授願います。よろしくお願いします。使用PCはソフマップの牛丼パソコンです(もしかしてコレが原因なのでしょうか・・

書込番号:1758384

ナイスクチコミ!0


返信する
みずっしさん

2003/07/14 01:19(1年以上前)

HDDの空き容量不足とか?

書込番号:1758447

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぢぢさん
クチコミ投稿数:72件

2003/07/14 01:23(1年以上前)

みずっしさんはじめまして。
総容量は40Gでまだ37G残ってるので大丈夫のはずなのですが。

書込番号:1758459

ナイスクチコミ!0


みずっしさん

2003/07/14 01:39(1年以上前)

そうでしたか。
最初はパーティションが切られていて(例えばC:6G、D:残りで作業領域がCドライブになっていて)容量不足になっているのかなと思ったのですが・・・
すみません(^^;>
作業領域として37G使えるなら容量的には問題ないか・・・(-_-;)う〜む困った。

書込番号:1758513

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぢぢさん
クチコミ投稿数:72件

2003/07/14 01:50(1年以上前)

なにせ、最初の1枚が問題無く焼けているので余計訳分からない状態です。
最初から焼けなければ何か初歩的なミスとか接続ミスとか考えられる
のですが・・

書込番号:1758537

ナイスクチコミ!0


みずっしさん

2003/07/14 02:09(1年以上前)

とりあえずデフラッグを試してみて(もう既に試されていたらすみません)それでもダメなら・・・
私はドロップアウトです。m(_ _)m申し訳ない・・・

書込番号:1758581

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/07/14 05:46(1年以上前)

一枚目は4GB以下の容量ではなかったですか?
お使いのPCがWin98/ME系の場合、ファイルシステムがFAT32なので4GB以上のイメージファイルを作成できません。
これを回避するためにはオンザフライで書き込むしかありません。

書込番号:1758771

ナイスクチコミ!0


みずっしさん

2003/07/14 12:11(1年以上前)

おおっ!なるほど φ(._.)FAT32・・4G・・オンザフライと・・
あぽぽさんありがとうございます。大変勉強になります。(^^ゞ

書込番号:1759267

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぢぢさん
クチコミ投稿数:72件

2003/07/14 16:47(1年以上前)

あぼぼさんはじめまして。
たしかに1枚目は30分物だったので4Gもないかしれません。
オンザフライで試してみます。実の所「ファイルシステムがFAT32」
というのもあまり意味がわかってないんですが(汗
検索かけて勉強してみます。ありがとうございます。

書込番号:1759807

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぢぢさん
クチコミ投稿数:72件

2003/07/16 04:19(1年以上前)

オンザフライで無事焼けました!
みずっしさん、あぼぼさん本当にありがとうございました!
・・・イメージファイルの書き出しできないと何か
マズイ事ってありますでしょうか?(汗
あるようなら色々考えていかねば・・。

書込番号:1765347

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/07/16 14:21(1年以上前)

オンザフライはイメージファイルを経由せずに直接焼きますので、どうしてもWindowsの微妙な変化で失敗する事があります。
これを回避する為には、4GB以上のイメージファイルが作成できるNTFSというファイルシステムを使う必要があります。

現状ではそれを利用できませんので、それらを採用したOSのWindows2000かXPにアップグレードするした方が無難ですね。

書込番号:1766152

ナイスクチコミ!0


質問健太さん

2003/09/28 22:30(1年以上前)

同じくイメージファイル作成の90パーセントぐらいまでいくと
「イメージファイルの書き込みに失敗しました」となってしまいます。
OSはMEです。オンザフライにはチェックしました。でもイメージファイルを作成していまします。ほかに設定が必要なんですか?
非常に困っております。どなたか教えてください。

書込番号:1984989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

USB2.0PCカード使用について

2003/09/02 19:28(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42U2

スレ主 takanonさん

私の使用しているパソコンはThinkPadX20で、USB2.0がありません。そこで、PCMCIAのUSB2.0カードを使うことになるわけですが、それで普通に使えるものでしょうか。これで何か不具合や転送速度低下などの問題がありますか?よろしくお願いします。

書込番号:1908065

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/09/02 19:52(1年以上前)

普通に使えますよ。
OSや機種によっては相性が出ることもありますけど。
あと、バスパワーが不足することが結構ありますね。

書込番号:1908109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/09/02 20:09(1年以上前)

使えるよ。一般的に、USB2.0はNECのチップのものがいいって言われてるけどね。
この製品を使ってUSB2.0で動かそうとして、USB2.0搭載されていないものだと、メルコのUSB2.0のカードを使わないと相性保証がないんだよな・・・
USBはCPUの処理により処理速度が変わるのでなんとも言えないけどね・・・ でもUSB1.1よりもUSB2.0のが早いと思うけども・・・

書込番号:1908149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/09/02 20:32(1年以上前)

メルコのカード買えばいいんじゃない?

書込番号:1908213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/09/02 21:41(1年以上前)

IEEE1943接続のものはいかがでしょうか?
http://www.iodata.co.jp/prod/storage/dvd/2003/dvr-ueh4/index.htm
とか・・・。

書込番号:1908425

ナイスクチコミ!0


スレ主 takanonさん

2003/09/03 03:10(1年以上前)

皆さん、いろいろ教えていただき有り難うございます。
CPUとバスパワー、いずれもちょっと心配な気がしますが、一応使えると言うことですので、相性の面からメルコの製品、次にNEC製のカードということで検討してみたいと思います。
メルコの次に考えるなら、NEC製のカードを考えてみます。

書込番号:1909450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDソフトが見れません・・・

2003/08/20 12:44(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42U2

スレ主 tak_0404さん

FLORA220W(2003春モデル)に接続してDVDソフトを見ようとしたら、
最初の発売元のタイトルまでは出るのですがそのあと映像が止まってしまい
(真っ暗になってしまい)音が出るだけになってしまいます。
USBが1.0だったので2.0のカードアダプタを接続して試しました。
パソコンのスペック的には問題無いと思うのですが、何か原因があるのでしょうか?ちなみにファームも最新版にアップしています。

書込番号:1872180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2003/08/20 12:51(1年以上前)

Win2000SP4とCinePlayerの相性問題?

書込番号:1872189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/08/20 12:58(1年以上前)

そうならここを見てみるといいね

[1864896]DVDビデオが再生できない

書込番号:1872202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リストア???

2003/08/18 21:13(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42U2

スレ主 ハオスーさん

すいません質問なのですがB's Recorder Gold5を使ってHDDをバックアップし、リストアしようと思ったのですが、プログラムがうまく作動しませんでした。
ヘルプを見ると、どうやらドライバのコピーとconfig.sysの書き換えが必要だそうでいろいろやってみたのですが、やはりできませんでした。どなたかお詳しい方、教えてください。お願いします。

当方、使用環境は以下になります。
SONY VAIONOTE PCG-Z505VR/K
PCGA-CDRW52
ノートPCと外付CDになります。

書込番号:1867486

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/08/18 21:18(1年以上前)

何かライティングソフト複数入ってない?
そうでなかったらBHAのサイトへ行きアップデータあればアップデートしてみる。

書込番号:1867506

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハオスーさん

2003/08/18 22:42(1年以上前)

すいません。表現がまずかったです。
プログラムは動くのですが、CD−ROMが認識されません。
起動FDにドライバを組み込む必要があるのはわかるのですが、その方法がわかりません。誰かお願いします。
とするのが正しかったです。
皇帝さんありがとうございました。

まだまだ問題は解決しておりません。みさなまよろしくお願いします。

書込番号:1867855

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-R42U2」のクチコミ掲示板に
DVR-R42U2を新規書き込みDVR-R42U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-R42U2
バッファロー

DVR-R42U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月上旬

DVR-R42U2をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング