
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年1月12日 06:34 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月12日 09:12 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月11日 09:39 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月15日 14:08 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月9日 18:05 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月1日 11:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています









はじめまして。DVDに関して全くの初心者なので、どなたかご教授ください。
自分でDVDを作成したいと思い、ヤマダ電機に足を運んだ所店員に進められるままにこちらの機種を購入しました。
自宅に帰り早速、意気揚揚とパソコン内に入ってるMPEG動画を使ってDVDを作成してみたのですが4.7GBのメディアだと60分程度しか書き込めないみたいですね…。(ほんとは120分程度のを作りたいのにぃ涙)
これは困ったとmyDVDのヘルプを読んでいると、最良の品質とか良好な品質とかで保存できる時間が変えられるみたいですね?これだ!と思い変更しようとしたのですが、やりかたがさっぱりわかりません(;_;)
どなたかわかる方がいらっしゃったら教えてくださいm(__)mよろしくお願いします。
0点

一番てっとり早いのが
ULEADムービーライターの体験版をダウンロードして
強引にオーサリングまでしてしまう(DVDに書き込みまではしない)
8G程度のVIDEO_TSフォルダができると思うので
そのままではもちろんDVDに書き込めないので。
DVD シュリンク(フリーソフト)をダウンロードしてそのVIDEO_TSフォルダごと4.3G程度に圧縮してやる。
できあがったそれをBHA B'sRecorder GOLD5 で焼く
今のMPEG2がDVD規格内ならそれがお金もかからないし、一番早い方法だとおもいます。
MYDVDでは無理じゃないかとおもいますよ。
書込番号:2332783
0点



2004/01/12 09:12(1年以上前)
さっそくのご返事ありがとうございます!なんとかやってみたいと思います。
ありがとうございました(^o^)/
書込番号:2335348
0点







2004/01/11 02:40(1年以上前)
私が買った「さくらや」は11800円にポイント15%でしたよ。
書込番号:2330430
0点



2004/01/11 09:39(1年以上前)
しまった! 価格.com は信用できん(笑)
書込番号:2330950
0点



ACアダプタが無いってことだけです
しっかりとコンセント必要ですよ
バスパワーでは無理
書込番号:2326790
0点


2004/01/15 14:08(1年以上前)
レスありがとうございます。その後購入し、使っています。やはり外付けは使い勝手が良いですね。複数台使い分けられますし。
書込番号:2348215
0点





初めまして恐れ入ります。
過去ログ検索させていただきましたが
私が思っているようなことがなかったと思うので質問させてください。
こちらの商品の添付ソフトだけで
AVIからDVDVIDEO(一般プレーヤーで再生できるDVD)を作成できますでしょうか?
もしできない場合、どのようなソフトがあれば可能になるでしょうか。
もしおわかりになられるからがいらっしゃいましたら
お教えいただければありがたく存じます。どうかよろしくお願いいたします。
0点

AVIっていっても沢山ありますから
あなたの言うAVIが付属のMYDVDに対応してれば出来ますよ。
書込番号:2324223
0点



2004/01/09 18:05(1年以上前)
申し訳ございません。
たしかに情報が不足しておりましたね。。
AVIとは映像ソースがDIVXやXVIDにて圧縮されており
音声ソースは一部AC3含むMP3等です。
早々にご返信していただけたのに情報不足で大変申し訳ございませんでした。m(_ _)m
書込番号:2324236
0点







クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
