
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年10月5日 17:19 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月4日 21:50 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月4日 19:27 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月15日 03:28 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月28日 22:30 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月28日 01:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




B,s Recorder GOLD5を起動させようとすると、
現在、BHA社製のCDR/CDRW制御ソフトが動作しています。
制御ソフトを終了した後にGOLDを起動しなおしてください。
とでます。何故でしょうか?
とても困ってます。わかる人アドバイスお願いします。
過去ログにもなかったので。。
0点

B's CLIPか何か別のソフトが起動していませんか?
タスクマネージャで確認してみて下さい。
スタート〜ファィル名を指定して実行〜msconfigで、スタートアップから外すか、
アンインストールするのが良いです。
書込番号:3349715
0点



2004/10/05 17:19(1年以上前)
ご丁寧に、ありがとうございました。
確認してみた所、B's CLIPが起動していたみたいです(汗
助かりました。ありがとうございました(*´ω`*)b
書込番号:3351681
0点



先日購入しましまた。記録や読み込みも問題ありませんが,アクセスランプの点滅がおかしいような気がします。
アクセスランプ部分って,5センチくらいの大きさだと思いますが,光るのはイジェクトボタンの近くが小さく光るだけです。アクセスランプ全体が光りません。パワーオンの近くはアクセスランプが光りません。
こういうものなのでしょうか?それとも,アクセスランプ内の電球(?)が切れているのでしょうか?
よろしくご教授お願いします。
0点


2004/10/04 18:34(1年以上前)
そういうものでしょう。おそらく他のドライブとケースを兼用するために窓を長くしたのではないでしょうか?どのドライブも普通は5mmぐらいのLEDがひとつ点くだけでしょう。
書込番号:3348243
0点


2004/10/04 19:25(1年以上前)
私も同じッメーカーの違う型を購入しましたが、同じです。
これで、正常でしょう。
書込番号:3348421
0点

@Chenさん,かいひろさん,早速の返信をありがとうございました。
そうですか,そういうものでしたか(^^)
不良品かと思っていました(^^;
これで安心して使えます。
書込番号:3348983
0点





全ソフトウェアのインストールには630MB必要だそうですが、
うちのPCには250MBくらいしか空いてません。
先にCDを焼くソフトだけをインストールしてファイルをCDに保存して
容量を空けたいのですが可能でしょうか?
CDとDVDのライテイングソフトは一緒にインストールされてしまうのでしょうか?購入されたかた是非ご教示下さいませ。
0点

必要なソフトのみインストールするのは可能ですよ。
B'sだけ最初にいれましょう。
書込番号:3347802
0点



2004/10/04 18:36(1年以上前)
御剣冥夜さん。
返信ありがとうございます。
買ってみようかなと心が揺れ動いております(笑)
書込番号:3348249
0点

でも、空き容量が少ないとイメージファイルが作成できないので
支障が出るかもしれませんね。
書込番号:3348293
0点


2004/10/04 19:27(1年以上前)
できれば、HDDの交換などをしたほうが、いいと思います。
書込番号:3348425
0点





DVR-R42U2 の購入を考えているのですが、今使っているパソコンは4年以上前のものなので、ドライブが正常に動くかどうか不安です。使っているパソコンは FLORA Prius 300P 3004ST45PJ です。増設は一切していません。一応、BUFFALOさんのホームページでは、対応可能となっていましたが、本当に動くかどうか、意見をお聞きしてよろしいでしょうか。
0点

動くことは動くとは思います(データ書き込みのみ/等倍速、1枚1時間なら)
ただし、DVD再生となると転送レートもCPUパワーも足を引っ張って見られたもんじゃないと思います。
書込番号:3332557
0点


2004/10/15 03:28(1年以上前)
うちのPCもそんなもんですよ。
AMD K-6 で166mhzぐらいだったかな
まあDVD一枚つくるのに
6,7時間は軽くかかるけどね
頑張ってください
書込番号:3386631
0点





昨日、運動会の映像を焼こうとメディアをセットしたのですが、何やら見慣れないアイコン(CDに音符のマーク)が表示されて焼くことができないのです。
もちろん新品のメディアをセットしたのですが。
0点


2004/09/28 08:29(1年以上前)
> 何やら見慣れないアイコン(CDに音符のマーク)
データ形式を指定するためのアイコンではないでしょうか?
おそらくは音楽CDを焼くための。
ソフトが分からないのでなんともいえませんがデータ形式を目的に合わせて指定しなおしてやれば多分焼けると思います。
書込番号:3323783
0点


2004/09/28 12:40(1年以上前)
まさかとは思いますけど,御剣冥夜さんのおっしゃるようにソフトすら起動してないなんてことはないですよね?
多分バンドルのB'sを使っているんじゃないかと思いますけどどうでしょうか?
もしそうであればその音符マークをクリックするとレポート用紙+音符あるいはレポート用紙のみのマークに変わると思います。
レポート用紙のマークに変更して焼いてみてください。
それとも,同じくバンドルされているShowBizの使い方が分からないということでしょうか?
いずれにしてももう少しどのような操作をしたのか書いてもらわないとなんともいえませんが。
書込番号:3324331
0点



2004/09/28 20:36(1年以上前)
有難う御座います。ソフトはBsゴールドを使っているのですが、何よりメディアをセットしてソフトを立ち上げてデータを入れようとしても「新しいメディアをセットしてください」など出てくるんです。認識自体していないのでしょうか?前回まではちゃんと焼けてましたが、違うDVD-VIDEOを見ようとセットしたらそのような表示がでて、それ以来、パソコンをリカバリーしなおしてもやはり同じ表示がでてしまいます。メディアは新品なのに1.99GB使用済みと表示されます。
書込番号:3325819
0点



2004/09/28 22:30(1年以上前)
大変お騒がせ致しました。無事解決致しました。どうやらドライバーが違うドライブに割り当てられていたようです。環境設定で変更したら無事動きました。皆様、有難う御座いました。
書込番号:3326506
0点





はじめまして。早速ですが質問させてください。
このドライブを使用してビデオDVDを焼きました。
このドライブそのものやDVDプレイヤーだと問題なくそのDVDを再生できるのですが、
ノートPCのDVDドライブだと読み込むことができません。
これはどういったことでしょう?
ちなみに再生に使用したノートPCはLC500/3DとLL900/9Dです。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
