
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年8月15日 11:53 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月13日 02:26 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月9日 21:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月6日 16:35 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月25日 17:01 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月9日 19:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




このDVD-Rドライブを、古いノートパソコンにつなげたいのですが、使えますか?パソコンは4年くらい前に買ったNECのLaVieです。
CPU500Mhz、USB端子有り、WINDOWS98です。
みなさん教えてください。
0点

使えるでしょうけど、たぶんUSB1.1でしょうから転送速度が遅くなるでしょうね。
DVDビデオの再生はコマ落ちするでしょう。
書込番号:3145849
0点


2004/08/15 11:52(1年以上前)
USB2.0かIEEE1394必須です。
書込番号:3145883
0点


2004/08/15 11:53(1年以上前)
失礼、IEEE1394対応ではないですね。
書込番号:3145888
0点





PCと接続された状態から、タスクの「ハードウェアの安全な取り外し」で取り外そうとすると、必ずPCが強制シャットダウンされます。
ドライバーの再インストールや、ファームアップ(1.33)したものの症状は変わりません。
どなたか同症状な方、いらっしゃるでしょうか?
PC:自作(ギガバイト、I865G、512MB、Pen4 2.4C)
OS:WinXP
この機種以外、外付けしているH/Wはありません。
多分、何かと競合してると思うのですが、アドバイスお願いします。
0点

動作しないとか不安定ならともかく、競合でOSが落ちるというのはあまり考えられません。
出来るならOSのクリーンインストールからやり直してみてください。
書込番号:3112315
0点

何かと競合ならBIOS見るかデバイスマネージャーでわかるけど外してからの不具合なら問題は違うと思いますが。
書込番号:3112478
0点



2004/08/06 21:45(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
OSのクリーンインストールはやってみました。(別の問題があったので)
BIOSの方もOKです。
そうですか、競合ではないんですね。
う〜ん、困った。
書込番号:3114248
0点


2004/08/13 02:26(1年以上前)
亀レス失礼。電源は大丈夫?品質の良いの使ってる?
あとはメモリの不良かな?自信ないけど・・・・
書込番号:3137856
0点





今日買って使ってみたのですが、データ書き込みで一回目のデータ(動画)は記録出来るのですが、2回目以降は書き込み動作もして、DVD-Rの記録面も増えているのに、実際には書き込まれていませんと言うか、一回目のデータしか表示されないんです。メディアの面を見ると確かに書き込んだ面が増えているのに何故でしょう?
0点

仕方がないようです。BHAのサポート
http://help.bha.co.jp/cs/trouble3.asp?ProCD=G5&ID=713&winos=WinMe&macos=&qkey1=DVD&timing=
書込番号:3120121
0点



2004/08/09 21:31(1年以上前)
そうみたいです。追記するにはOSがXPか2000でないと駄目らしいです。有難う御座いました。
書込番号:3125058
0点





DVDレコーダーを買おうかどうか迷っています。DVR-R42U2でDVD-Rに焼いたものとDVDレコーダーで焼いたものとでは、画質に大きな差は見られますか。よろしければ、教えてください。よろしくお願いします。
0点

ソースと出来上がったファイルが同条件ではないと思っていいです。
書込番号:3112983
0点





Dynabook A1/X85PCM に接続する外付けDVD-Rを探しています。
価格帯的に、DVR-R42U2くらいが安くて手ごろかと考えていますが何か問題が発生した方等いらっしゃいますか?
もし、他の機種のほうがお勧め等の情報もありましたらいただけると助かります。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
