

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年10月20日 05:16 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月8日 05:52 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月8日 00:34 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月29日 01:17 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月19日 00:58 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月15日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




MTV1000で取り込んだmpeg2のファイルをDVD-RAMに移して、DVD-RAM対応のDVDプレーヤー(DMR E-30)で見たいのですが、付属のDVD MovieAlbumには
mpeg2をRAMから取り出す機能しかなくて、逆の操作はできないようです。
DVD-Rに書き込むソフトはあるのですが、ちょっと見るのにーRを焼くのは
もったいなのでRAMに焼きたいのです。
みなさんどうされているのでしょうか?
0点



2002/10/11 08:12(1年以上前)



2002/10/20 05:16(1年以上前)
自分で買って持っていた Ulead Video Studio 6 にVRF書き出し機能が
ついていました・・・
書込番号:1012353
0点





最近、ファームウェアが気になり、同じパナ製の各社(OEM先等)のホームページを調べてみました(3社だけですが)。DVDRAM−FBの発売元であるメルコさんではファームウェアのアップは今まで一切無し「A123」。本家のパナソニックさんでは、一つ上がって?「A124」が公開してあります。そしてもう一つの、長瀬産業さんのTRANSGEAR DVD-B300では、2002/08/23にファームウェアがアップされていました。ちなみに「A126」とのこと。
http://www.transtechnology.co.jp/products/hard/faq/faq05.html
ここです。更新内容見てみるとちょっと気になりました。全く同じハードで各社ファームウェアが違うとは・・・ちなみに長瀬産業さんのファームウェアはユーザー登録無しでダウンロード出来ちゃいます。更新内容が気になる内容だけにやってみたい気もするんですが・・・万が一壊れたときメルコのサポート外になりそうだし。うーん気になる!
0点


2002/10/08 05:52(1年以上前)
アイオーのDVDRR-AB4.7(中身はLF-D310)でファームウェアをアップしました。
↓このサイトです。
http://perso.club-internet.fr/farzeno/firmware/dvd/dvdrf.htm
A123からA126へのアップでしたが今のところ問題なしです。
書込番号:989026
0点





皆さん宜しくお願いします。DVRAM-FBをバックアップとTV録画用に購入しようと思っています。全く未経験なので本を買って読んだところ、TV録画用にはカノープスのMTV-2000との組合わせが推薦されており、MTV-2000に付属のDVD-MovieAlbum for canopusを使ってDVDRAMへのTVダイレクト録画が便利だと書かれていました。DVRAM-FBにはDVD-MovieAlbumSEが付属しているようですがこのソフトを使って他のチューナー、キャプチャーボード(MTV-1000等)でテレビを直接録画することはできませんか?MTV-2000は高いので。
0点





PCでのDVD録再環境を作ろうかと思っているのですが、DVD-ROMドライブだとドライブの騒音のことをよく耳にします。
DVD-RAM/Rドライブだとそもそも速度が可変なので騒音はあまり気にならないようにも思うのですが、実際使ったことないのでどうなのかとおもって質問させていただきました。
実際使っている方、(DVD再生時の騒音は)どうでしょうか?
0点



しいたけx2 さんこんばんわ
バッファーアンダーラン機構はないと思います。
まだ書き込みエラーがでるほど、書き込み速度が速くありませんので、未だ必用ないのと思いますけど。
書込番号:951103
0点

記録型DVDではデフォルトの機能ですので、DVDの規格に従ったドライブである
限りバッファアンダーラン防止機構は存在するそうです。
書込番号:951427
0点

お陰で今まで書き込み損じたメディアは皆無です。
書込番号:951999
0点







2002/09/13 17:59(1年以上前)
通報する?
てーか過去ログにあったと思ったけど。
最近のは皆リージョン2で固定だよね。
書込番号:940952
0点

>通報する?
したら?
>最近のは皆リージョン2で固定だよね。
別に固定が常ではありません。 変更が可能なドライブは今でもあります。
(DVRAM-FBが可能かどうかは知りませんが。)
まぁ、リージョンフリー化は怪しげ(法的に)な気もするけど・・・。
でも、リージョンフリーにして海外のDVD見るより、素直に対応DVDプレイヤーでも買った方が良いような気がする。
最近、リージョンフリー化って流行ってるの?
意味も無くフリー化したいだけ?
書込番号:940994
0点


2002/09/13 18:56(1年以上前)
> したら?
つーほーしますた(・∀・)
> 別に固定が常ではありません。 変更が可能なドライブは今でもあります。
はい、5回まで変更可能でしたね。
> でも、リージョンフリーにして海外のDVD見るより、
> 素直に対応DVDプレイヤーでも買った方が良いような気がする。
もしくは海外DVD用にもう1台用意するとか。
> 最近、リージョンフリー化って流行ってるの?
> 意味も無くフリー化したいだけ?
して何するのか聞いてもいいですか、glassさん?
書込番号:941029
0点



2002/09/15 01:04(1年以上前)
何をするってわけでもないんですが、できるものならやってみたいっていう性格なので(-。-;)
書込番号:943860
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
