DVRAM-FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RAM DVRAM-FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVRAM-FBの価格比較
  • DVRAM-FBのスペック・仕様
  • DVRAM-FBのレビュー
  • DVRAM-FBのクチコミ
  • DVRAM-FBの画像・動画
  • DVRAM-FBのピックアップリスト
  • DVRAM-FBのオークション

DVRAM-FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月 1日

  • DVRAM-FBの価格比較
  • DVRAM-FBのスペック・仕様
  • DVRAM-FBのレビュー
  • DVRAM-FBのクチコミ
  • DVRAM-FBの画像・動画
  • DVRAM-FBのピックアップリスト
  • DVRAM-FBのオークション

DVRAM-FB のクチコミ掲示板

(187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVRAM-FB」のクチコミ掲示板に
DVRAM-FBを新規書き込みDVRAM-FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フォーマットができません。

2002/08/31 21:05(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVRAM-FB

スレ主 ジロ123さん

はじめまして。
この商品を最近購入したものです。
いきなりですみませんが、
MAXELL製のDVD-RAM(9.4G)をDVDFromによりフォーマットしようとしているのですが、どうしてかできません。
どうしたらよいか教えてください。
環境:OS XPPro
  :Mster MP7320A スレーブにこのドライブ。
で使用しています。

書込番号:919248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ディスクが挿入されていません

2002/08/21 21:29(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVRAM-FB

スレ主 TAMATAMA777さん

始めまして、先日DVRAM-FBを購入したのですが
データをDVD-Rに保存しようとしたら「ディスクが挿入されていません」
とメッセージがでるだけでどうにもなりません。おそらく状況は
[860746]mv100がきになるさんと全く同様のトラブルと思われます。
DVD-RAMやRについてのデータはエクスプローラ等で読み取れるだけに
不可解です。
どなたかお助け下さい(TдT)よろしく願いします。
ちなみにドライバやWINCDR6.5の再インストール等も試みましたが
ダメでした。

書込番号:902609

ナイスクチコミ!0


返信する
DQNQさん

2002/08/23 21:56(1年以上前)

メディアの製造元くらい書けば?

書込番号:905881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WinCDR7.0

2002/08/13 00:33(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVRAM-FB

スレ主 なかまささん


DVD−Rにデータの書き込みを行おうとしたら、
「CDの残り記憶領域が足りません」
というエラーを出力して、書き込むことが出来ません。
(DVD−Rに書き込むのに なぜCDなんだ・・)

なお 書き込もうとした容量は、3.8GB程度です。
1GB程度なら書き込みが可能なのですが、
2GBを越すと上記のエラーが出てしまいます。

環境 
OS Windows2000
ドライブ DVDRAM−FB
書き込みメディア TDKの4.7G DVD−R
ソフト WinCDR7.25(7.0からアップデイト)
CPU Pentium4 1.6AGHz
RAM DDR 512MB
マザーボード Intel 845GRGL

WinCDR7.xの画面右上の挿入メディアは、「DVD−R」と表示して、緑色が点灯しています。
ドライブの空き容量も、20GB以上あります。
作業領域も、20GB以上空いているところに設定しています。

WinCDR6.5および7.0でも、同じ現象でした。
Windows2000も、はじめからインストールしなおしました。
が、同じ結果でした。

書込番号:886583

ナイスクチコミ!0


返信する
Raylarさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2002/08/19 09:44(1年以上前)

WinCDR7は使ったこと無いけど、多分メニューページが違うかもしれないじゃないですか? それとも、ソフト自体がDVD書込みサポートしてない?(名前もWin"CDR"だし)

お勧めはNEROを使ってみてください。www.nero.com メニューからCDメニューかDVDメニューに選べますから使い方は簡単と思います。

書込番号:898154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クリ−ニングディスク

2002/07/20 21:37(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVRAM-FB

メルコのDVRAM-FBを購入したのですが、クリ−ニングディスクはあるのですか?
なぜ、この質問をするかと言うと、オ−ディオのDVD-RWの再生機では市販されてないからです。市販されているDVDの再生機のクリ−ニングディスクをつかうと、ヘッドを痛めます。それと4.7GBと9.4GBのメディアは使用、品質他違うのでしょうか?

書込番号:843611

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/07/20 22:02(1年以上前)

DVD-RAMにはもともとありますよ(^^;

書込番号:843641

ナイスクチコミ!0


としあさん
クチコミ投稿数:7件

2002/07/30 17:47(1年以上前)

少し、話がずれますが。
昨年末、I・OデータのCD−RWのクリーニングについて
メーカに問い合わせたところ。
「レンズが傷つく可能性があるので、クリーニングの必要性を
 感じた際は、メーカーに戻してくれ(修理依頼してくれ)」
との回答をもらいました。
 *たしか、無償修理期間なら、無料と言っていたような。。。

この辺りの事情は、どのメーカーでも同じでしょうから。。。

逆に、個人でクリーニングをして、レンズを駄目にすると、
メーカー補償も聞かなくなってしまうということのようです。

書込番号:862350

ナイスクチコミ!0


スレ主 KENT 1さん

2002/08/07 17:29(1年以上前)

DVDRAM-FBの中身はパナソニックと同じ物なので、パナソニックの
DVD-RAM/PDレンズクリ−ナ−を購入したのですが(LF-D321JDには大丈夫の事)、友人にRAM/Rには使えなくて、メ−カ−に出すしかないと言われましたが、どなたかクリ−ニングを市販の物でしている方いますか?

書込番号:876945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ディスクを挿入してください

2002/07/29 20:32(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVRAM-FB

スレ主 mv100がきになるさん

「ディスクを挿入してください」ですって。
DVD−Rのディスクを買い,WinCDR6.5を使ってデータを保存しようとしたらこのメッセージがでてきて話になりません。
DVD−RAMは問題ありませんでした。
ディスクを変えても駄目です。
何がいけないのでしょうか?教えてくださいませ。

書込番号:860746

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2002/07/29 21:03(1年以上前)

メディアが認識できていないからメッセージが出るんであれば、
同じ銘柄の別のメディアに交換しても認識しない可能性が高いです。
別の銘柄のメディアに交換しても認識しないようであれば
故障の可能性があるでしょう。

書込番号:860805

ナイスクチコミ!0


スレ主 mv100がきになるさん

2002/07/29 21:58(1年以上前)

早速のお返事本当にありがとうございます。今も何度も何度も何度もやってみましたが駄目でした。
と,いうことはDVD−Rのメーカーによっては認識してくれないものがあるということでしょうか?
それを避ける手段は試しては失敗を繰り返すと言うことで・・・。
とりあえずメディアを交換してもらって,再挑戦してみます。

ありがとうございました。

書込番号:860931

ナイスクチコミ!0


としあさん
クチコミ投稿数:7件

2002/07/30 17:36(1年以上前)

勘違いだったら、ごめんなさい。

問題とされているのは、WinCDRを立ち上げようとしたときに起こりますか?
そうだとしたら、DVD−RAMフォーマット用ソフトウェアのバグで、パッチがメルコのHPにあります(私自身は、パッチを当てていないため、このパッチによる副作用があるか否かはしりません。うちでは、メッセージが出るたび、キャンセルを押して無理やり起動させています)。

書込番号:862336

ナイスクチコミ!0


スレ主 mv100がきになるさん

2002/07/30 22:03(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
このドライブを買ってから富士通のHDDがこわれました。もう一つのドライブにはWin98を入れて使っています。とりあえず壊れていませんが,CD−Rへの書き込みは出来ません(DVD−RAMはOKです)。メディアがおかしいのかと思いパナソニックと無名ので試しましたが,やはりだめでした。
メーカーに電話したら「常駐ソフトを外してください。スキャンディスクとデフラグをやってください。WinCDRを再インストールしてください。それでだめだったらまた連絡ください」と。すぐにやりました。全然変わりませんでした。
ドライブがおかしいのかドライバがおかしいのか。すべてはDVRAM−FBを取り付けてからです。自作ですが今までなんにもなく2年間が過ぎていたのに。本当にむかつきますよ。メーカーに相談してもどうせ無理でしょうね。このためにまた作り直すとなるとお金が・・・。
今年の夏も暑いですよね。うち,いまだにクーラーないんですよ。「今年は買おうね」って言っていたのに,ぱそこん仕事で使うから直したいし。
もう何をどう質問してよいのかもわかりません。はぁ。

書込番号:862763

ナイスクチコミ!0


としあさん
クチコミ投稿数:7件

2002/08/04 14:07(1年以上前)

もしかすると、WinCDR SE(DVD−R用)のインストールの
際、WINAPSI(とか言いましたっけ?)が書き換えられてしまい、そのせいで、CD−Rのライティングソフトで不具合が発生しているのではないでしょうか?
うちでは、ソフトのインストール順により、次の現象が起きることを確認しました(試験が不十分のため、絶対とはいえないですが)。
・CD−R用ライティングソフト→SE:○
・SE→CD−R用ライティングソフト:SEで書き込み中エラー

書込番号:871252

ナイスクチコミ!0


スレ主 mv100がきになるさん

2002/08/06 20:34(1年以上前)

そういえばWinCDRをインストールしているときになんかメッセージが出てきました。いつも「やってしまえ」で進んでいるので,やっちゃったかもしれません。

書込番号:875382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WinCDRのエラーメッセージ

2002/07/30 17:53(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVRAM-FB

スレ主 としあさん
クチコミ投稿数:7件

先日から、DVD−Rのライティング中にエラーが発生しております。
ライティングソフトは添付されていたWinCDR6.54です。

エラーが発生した際、ライティングソフトからエラーコードが
吐き出されます。
このコードの意味を知りたいのですが、情報の入手先がわかりません。
ご存知の方がおりましたら、お教え願えないでしょうか?
 *現在、アプリックスに問い合わせ中ですが、
  現在発生している現象に特化した回答が返ってきそうです。
  異なるエラーが発生するたび、メーカーに聞くのも。。。

よろしくお願いします。

書込番号:862361

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2002/07/30 19:12(1年以上前)

マニュアルとかヘルプに出てないんですか?

書込番号:862470

ナイスクチコミ!0


mv100がきになるさん

2002/08/01 01:10(1年以上前)

私もテスト中に同じ?ようなことがありました。
コードを保存するようなメッセージが出てきましたが,どこにあるのかがわからない状態です。
そのあと,テスト抜きで行ったら大丈夫でしたが,次はどうなるかわかりません。

書込番号:865039

ナイスクチコミ!0


スレ主 としあさん
クチコミ投稿数:7件

2002/08/04 14:00(1年以上前)

WinCDRのメーカーサポートの結果が出たので、自己フォローです。
Q1.エラーコードの内容(意味)を公開することはできないのでしょうか?
A.各ハードウェアメーカーとの絡みがあり、できない。
Q2.Aplixで販売しているDVD−Rメディアとハードウェアとの相性について、Aplixでは確認しているのでしょうか?
A.していない(*1)。
 *1:してほしい、という希望は伝えました。

書込番号:871242

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVRAM-FB」のクチコミ掲示板に
DVRAM-FBを新規書き込みDVRAM-FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVRAM-FB
バッファロー

DVRAM-FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月 1日

DVRAM-FBをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング