DVRAM-FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RAM DVRAM-FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVRAM-FBの価格比較
  • DVRAM-FBのスペック・仕様
  • DVRAM-FBのレビュー
  • DVRAM-FBのクチコミ
  • DVRAM-FBの画像・動画
  • DVRAM-FBのピックアップリスト
  • DVRAM-FBのオークション

DVRAM-FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月 1日

  • DVRAM-FBの価格比較
  • DVRAM-FBのスペック・仕様
  • DVRAM-FBのレビュー
  • DVRAM-FBのクチコミ
  • DVRAM-FBの画像・動画
  • DVRAM-FBのピックアップリスト
  • DVRAM-FBのオークション

DVRAM-FB のクチコミ掲示板

(187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVRAM-FB」のクチコミ掲示板に
DVRAM-FBを新規書き込みDVRAM-FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RAMのカートリッジ

2002/04/04 13:08(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVRAM-FB

スレ主 電脳初老さん

FBとは直接関係内のですが、下記教えていただけると幸いです。

RAMは、カートリッジに入っており−R等は裸でセットできます。
1、どうしてRAMだけカートリッジが必要なのですか?
2、裸では使えないのですか?(カートリッジ無しのメディアが安く売っている)
3、4.7のカートリッジっと9.4のとでは違いがあるのでしょうか、ひとつのカートリッジがあればメディアをとっかえひっかえして使えるのでしょうか?

教えてください。

書込番号:637996

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/04/04 13:39(1年以上前)

1.DVD-RAMは壊れやすいというお話もありますが、真偽は分かりません。逆に
DVD-RAMの方が裸でも壊れにくいという意見も聞いたことがあります。
どのメディアでも、記録面を直接触ることは良くありませんから、お子さんの
いるご家庭などでは、安心できると開発者の方がお考えになったのかもしれま
せん。

2.カートリッジのないものが売っていることでもお分かりのように、問題なく
お使いになれます。読み出し専用機では逆にカートリッジに入っていると使え
ない(構造上、入らない)ものも多くあります。

3.使えないことは無いようにも思いますが、TYPE2のカートリッジとTYPE4のカ
ートリッジの形状は異なります。

書込番号:638027

ナイスクチコミ!0


PDキライさん

2002/04/04 14:25(1年以上前)

カートリッジは、松下独自規格のPDとの物理互換をとりやすく
するために導入された、という歴史的経緯があります。

DVDフォーラム分裂の一因と言われています。

書込番号:638099

ナイスクチコミ!0


Yanshiさん

2002/04/04 23:58(1年以上前)

1、はわかりません。
2、は問題なく使えます。松下製のドライブを使っている製品では、
 3箇所の爪を動かすことで裸のメディアも読めます。
 ただ、カードリッジ入りのほうが使いやすいです。
 私は、メルコのドライブ(松下製OEM)を使っているのですが、
 TYPE2のカードリッジ入りのものに、裸でないと読めない
 メディアもありました。
 (Max Media製メディア←値段が他のメーカーより安く、
 裸のメディアよりも安かったです。)
 但し、他社製(三菱TYPE4、松下TYPE2)のカードリッジに入れれば
 読めました。
3、は、4.7と9.4のカードリッジは、形状に違いはあります。但し、上にも
 書きましたように、私が試した範囲では、9.4のカードリッジ(TYPE4)に
 4.7のメディアを入れても、ちゃんと読めました。

書込番号:639106

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/04/05 12:50(1年以上前)

問題があるとすれば、TYPE2のカートリッジに両面のディスクをいれて、裏面
が読めるか、というところのような気がします...

書込番号:639897

ナイスクチコミ!0


LUMIXユーザーさん

2002/04/05 21:41(1年以上前)

MDも Bru-rayも カートリッジですよね。
そんなに カートリッジを いじめなくても^^

書込番号:640569

ナイスクチコミ!0


スレ主 電脳初老さん

2002/04/06 12:44(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
一度裸のメディアを買ってみます。

書込番号:641741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PS2での再生について

2002/04/02 23:54(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVRAM-FB

ズバリPS2での再生は可能ですか?

書込番号:635257

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/04/02 23:56(1年以上前)


スレ主 寂蓮さん

2002/04/03 00:05(1年以上前)

どうもサンクスです。

書込番号:635289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVDプレイヤーで再生できない!

2002/03/30 00:14(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVRAM-FB

スレ主 電脳初老さん

Monster-TVで取り込み、HDDに取り込み、WinCDRでDVD-R(MaxcellとTransDisc2種類)へ。PCでは完璧!でも家電DVDプレイヤーでは、2種類とも再生できません。因みに、友人からもらったDVD-R(TDKビデオモード対応)は、再生できます。WinCDRで何か設定が必要なのでしょうか?因みに、HDD上ではRealPlayerのアイコンがファイルに付いています。でもRealPlayerでは、再生できません。
どうしたらいいのか教えてください。お願いいたします。

書込番号:627184

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/30 00:46(1年以上前)

お友達からのものはWinDVDで作ったものではないのであって、「音が出ない」
と言うことであれば

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=604997

かもしれません。

書込番号:627295

ナイスクチコミ!0


スレ主 電脳初老さん

2002/03/30 09:40(1年以上前)

Idealさん、ありがとうございます。
友人のものは、PCでもDVDプレイヤーでも再生完璧です。ということは、このプレイヤー自体、DVD−Rに対応していると思います。ならば、小生の録画時の失敗か、DVD−Rへの書き込み設定が間違っているかだと思うのですが...もちろん書き込みはDISK AT ONCEに設定しています。ほか何かビデオ設定必要でしょうか?
よろしく

書込番号:627845

ナイスクチコミ!0


MOTTOOさん

2002/03/30 22:42(1年以上前)

推測ですが...
オーサリングしていないんではないですか?
PC上ではDVDプレーヤソフトにMPEGファイルを送るだけで再生可能ですが、
家電DVDプレーヤで再生するにはただファイルをライティングソフトでDVD-Rに書込むだけではだめで、
オーサリングを行いDVD-Videoの形式に準拠させた上で書込まなければなりません。
WinCDRの現バージョンなら簡易オーサリングができるはずです。説明書に記載されていませんか?若しくは友人の方に作成方法を尋ねてみるとか...

書込番号:628997

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/31 01:22(1年以上前)

お友達のものは、WinDVDで作ったのに、と言うことなのでしょうか?

書込番号:629471

ナイスクチコミ!0


スレ主 電脳初老さん

2002/03/31 10:35(1年以上前)

MOTTOOさん、ありがとう。
やっと判りました。このマシーン(DVRAM-FB)付属ソフトWinCDRには、DVDitが付いていません。ちゃんと説明書にでも出来ない旨書いておいてほしいです。結局、ソフトを買っていたらかなり高いものになってしまいます。又、メディア5枚Playerで使えません。

書込番号:630075

ナイスクチコミ!0


MOTTOOさん

2002/03/31 16:27(1年以上前)

あ、いえ「DVDit!」を新たに買わなくても、ドライブに付属してるソフトの中
では「Ulead VideoStudio5 GO!DVD」が「DVDit!」と同様の機能を持ってい
るはずです。
あるいは「WinCDR6.5」をバージョンアップして「WinCDR7.0 UltimateDVD」
にすればおなじく「DVDit!」と同様の機能を持っています。
(いずれも使ったことがないので、使いやすいかどうかは分かりませんが)

もしオーサリングソフトを新たにお買いになるのでしたら、「Ulead MovieWriter」が安くて使いやすいと評判のようです。
これも私は使ったことがないので分かりませんが、Ulead社のホームページから体験版をダウンロードできますので、購入前に使い心地を試してみるのもよろしいかと。

以上、ご参考まで。

書込番号:630539

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/04/01 00:52(1年以上前)

(;_;)

書込番号:631508

ナイスクチコミ!0


スレ主 電脳初老さん

2002/04/04 00:15(1年以上前)

Mottooさん、Idealさんありがとうございました。
Go!DVDで、念願のプレイヤーで再生できるようになりました。
結構録画(オーサリング?)に時間がかかりますが...
ソフトのご紹介もありがとうございました。

書込番号:637269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WinDVD 以外のソフトでの再生

2002/03/20 22:07(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVRAM-FB

DVRAM-FB付属のWinDVDでは問題なく 市販DVDソフトを再生出来るのですが、PowerDVD XP Proでは再生出来ません。(内部エラーと表示される。) 
どなたか再生できているかたはいらっしゃいますか?
環境 OS:Win2000 CPU:Duron1G memory:256 自作PC

書込番号:607714

ナイスクチコミ!0


返信する
どびんさん

2002/03/27 04:58(1年以上前)

はじめまして

ウチではWin2kとWinMeと両方でPowerDVD&ATIのMMCのDVDで見れていますよ
PowerDVDの方は後からSoundパックを追加しましたが
追加前後とも問題無く再生できています
セレ1.3G 512M 自作

もしWinDVDとPowerDVDの両方をインストールしてあるなら
試しに一つにしてみてはいかがでしょう
(ウチでは両方出来たような気もするのですが、今はPowerDVDとMMCです
 って、ウチも2つインストールしてますね)

書込番号:621347

ナイスクチコミ!0


どびんさん

2002/03/27 05:01(1年以上前)


ブラウザのいたずらでOSとかがとんでもないことになってますね
ややこしいことになってすみません

書込番号:621349

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuminさん

2002/03/28 17:17(1年以上前)

レスありがとうございます。もともとPowerDVDだけを入れてたのですが。再生できないため WinDVDをいれました。でも 一度クリーンインストールしてチャレンジしてみます。

書込番号:624311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-Videoの音声がでません

2002/03/19 14:59(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVRAM-FB

スレ主 MRSAKAIさん

メルコのDVRAM-FBでWinCDR7.0で作成したDvd-Videoをパイオニアの
DVDプレーヤー(DV-545)で再生したのですが、画像は正常に出るの
ですが、音が出ません。DVRAM-FBなら音も出ます。同一構成で作成
したビデオCDは、正常に再生されます。どのような原因が考えられ
るでしょうか?またどこの問い合わせればよいでしょうか?どなたか
アドバイスをお願いします。

書込番号:604997

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/19 23:02(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011107/zooma34.htm

の「ものすげえ秘密発見!?」の部分は関係しないでしょうか?

書込番号:605808

ナイスクチコミ!0


スレ主 MRSAKAIさん

2002/03/22 19:04(1年以上前)

Idealさんありがとうございました。照会の記事を読み。納得しました。パイオニアのDVDプレーヤーは、規格にうるさいようです。MovieWriterで書き込んだDVD−Rは、正常に再生されました。本当にありがとうございました。

書込番号:611762

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/23 00:03(1年以上前)

あってましたか?

お役に立てたなら良かったです。

書込番号:612470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDRAM/R

2002/03/14 19:03(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVRAM-FB

スレ主 KENJIーSさん

付属の「For DVD-RAM/R Drive」のインストール時,下記のエラーが発生し,インストールできません。どのような原因が考えられますでしょうか?
1.エラーメッセージの内容:「セットアップはインストールを続ける為に必要なすべてのプログラムファイルを解凍しコピーすることができません。」
2.マシン環境/OS:Windows XP CPU:PEN4 1.7GHZ メモリ:265MB
       自作機
3.CDライティングソフト等が常駐していると,このようなエラーが発生する場合があると聞いたのですが,取消ても同じ現象が発生します。

書込番号:594742

ナイスクチコミ!0


返信する
DISK BLUEさん

2002/03/16 23:01(1年以上前)

プログラムをディスクトップ上にまるごとコピーして、
そこから実行してみては…

書込番号:599478

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVRAM-FB」のクチコミ掲示板に
DVRAM-FBを新規書き込みDVRAM-FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVRAM-FB
バッファロー

DVRAM-FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月 1日

DVRAM-FBをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング