

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年10月24日 19:08 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月20日 05:16 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月8日 05:52 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月8日 00:34 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月1日 17:07 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月29日 01:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




メルコ製DVRAM-16を買ってマニュアルどうりにDMAにチェックマークを入れたところ認識されなくなり困っています。誰か教えてください
ちなみにパソコン歴1年なのでわかりやすく教えていただければ幸いです。
0点


2002/10/23 19:53(1年以上前)
敏明 さん、こんばんは。
> DVRAM-16
こちらの機種名ですが、検索をしたところ該当する製品が見当たりませんでした。
メルコのより
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/storage/dvd-ram.html
上記ページの中でご使用になっている機種がありますか?
またどのような手順でどのような設定画面を表示し、チェックをつけたのか思い出せませんか?
仮に投稿されました、DVRAM-FB をご使用中の場合
メルコより
http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/storage/dvramfb-user_1.pdf
こちらの27ページ下部にて
-----ここより引用-----
『パソコンの機種によっては、DVD-ROM、CD-ROMのデータが正しく読み込めないことがあります。その場合は、DMA転送を無効にしてください』
-----引用ここまで-----
とあるのでチェックを外してお使いくださいって事だそうです。
どうしてもチェックをつけて使用したい場合はメーカーに相談するのが早道な気がします。
書込番号:1019945
0点



2002/10/23 21:24(1年以上前)
返信ありがとうございます。機種名はDVRAM-FBです。間違えました
マニュアルにはマイコンピューター→プロパティ→システムのプロパティ→デバイスマネージャー→CD−ROM→MATSHITA DVD−RAMLF−D310→設定→DMAにチェックマークの手順です。マニュアルどうりです。
DMA転送を無効にしてくださいとのことですが、MATSHITA DVD−RAMLF−D310
の表示が消えているのでチェックマークをはずすことができません。
DVDを使用しだしてからシステムリソースが減るのが早くてパソコンが止まりかけます。マニュアルによるとチェックマークを入れることにより『CPUを介さずにアクセスする高速な転送方法』と書いてあるということはCPUに負担をかけないということだと思います。チェックマークは入れなくてもいいのでしょうか?教えてください。
書込番号:1020169
0点


2002/10/23 23:05(1年以上前)
少々見ずらいのですが
Googleのキャッシュ(シバケンの天国)より
http://www.google.co.jp/search?q=%22DVRAM-FB%22+DMA&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja
こちらのページの最下段においての状況のように複数のCDドライブを使用していませんか?この場合はソフトウェアの問題も考える必要があると思います。
もし、使用しているCDドライブが1台だった場合はセーフモードで起動後、デバイスマネージャ上で該当ドライブが表示されるかチェックしてみましょう。
もし、『CD-ROM』の下にドライブが表示されたらそのアイコンを右クリックの後、削除を実行し通常の再起動を掛けてみてはいかがでしょうか?
(デバイス削除前にドライブに付属してきたソフトウェアをアンインストールしたほうがより確実だと思います)
再起動後に新しいドライバ(メーカーには更新ファイルが存在しないので((98用))CDに入っているものを指定してインストールでしょうか?
いずれにしましても、メーカー再度のサポートをお受けになることを第一にお奨めいたします(この際にWindows98用にドライバの更新があるのかお聴きしておくと良いかと)
メルコより(お問い合わせ窓口一覧)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/toiawase/index.html
書込番号:1020360
0点


2002/10/23 23:11(1年以上前)
訂正1
× > メーカーには更新ファイルが存在しないので((98用))
○ > メーカーには更新された((98用))ファイルが見当たらないので
訂正2
× > メーカー再度のサポート
○ > メーカーサイドのサポート
書込番号:1020368
0点



2002/10/24 19:08(1年以上前)
あふさんありがとうございました。1度メーカーに問い合わせをしてみたいと思います。また何かあればいろいろな情報をお願いいたします。
書込番号:1021857
0点





MTV1000で取り込んだmpeg2のファイルをDVD-RAMに移して、DVD-RAM対応のDVDプレーヤー(DMR E-30)で見たいのですが、付属のDVD MovieAlbumには
mpeg2をRAMから取り出す機能しかなくて、逆の操作はできないようです。
DVD-Rに書き込むソフトはあるのですが、ちょっと見るのにーRを焼くのは
もったいなのでRAMに焼きたいのです。
みなさんどうされているのでしょうか?
0点



2002/10/11 08:12(1年以上前)



2002/10/20 05:16(1年以上前)
自分で買って持っていた Ulead Video Studio 6 にVRF書き出し機能が
ついていました・・・
書込番号:1012353
0点





最近、ファームウェアが気になり、同じパナ製の各社(OEM先等)のホームページを調べてみました(3社だけですが)。DVDRAM−FBの発売元であるメルコさんではファームウェアのアップは今まで一切無し「A123」。本家のパナソニックさんでは、一つ上がって?「A124」が公開してあります。そしてもう一つの、長瀬産業さんのTRANSGEAR DVD-B300では、2002/08/23にファームウェアがアップされていました。ちなみに「A126」とのこと。
http://www.transtechnology.co.jp/products/hard/faq/faq05.html
ここです。更新内容見てみるとちょっと気になりました。全く同じハードで各社ファームウェアが違うとは・・・ちなみに長瀬産業さんのファームウェアはユーザー登録無しでダウンロード出来ちゃいます。更新内容が気になる内容だけにやってみたい気もするんですが・・・万が一壊れたときメルコのサポート外になりそうだし。うーん気になる!
0点


2002/10/08 05:52(1年以上前)
アイオーのDVDRR-AB4.7(中身はLF-D310)でファームウェアをアップしました。
↓このサイトです。
http://perso.club-internet.fr/farzeno/firmware/dvd/dvdrf.htm
A123からA126へのアップでしたが今のところ問題なしです。
書込番号:989026
0点





皆さん宜しくお願いします。DVRAM-FBをバックアップとTV録画用に購入しようと思っています。全く未経験なので本を買って読んだところ、TV録画用にはカノープスのMTV-2000との組合わせが推薦されており、MTV-2000に付属のDVD-MovieAlbum for canopusを使ってDVDRAMへのTVダイレクト録画が便利だと書かれていました。DVRAM-FBにはDVD-MovieAlbumSEが付属しているようですがこのソフトを使って他のチューナー、キャプチャーボード(MTV-1000等)でテレビを直接録画することはできませんか?MTV-2000は高いので。
0点





10月1日発表
標準価格:29,800円
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2002/038_1.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021001/melco.htm
0点

3万以上で売っているお店が価格COMで5店ありますから、確実に安くなりますね、最安値は2万切るのかな?
書込番号:976433
0点

アイ・オー・データ機器値下げプライスリストです
http://www.iodata.co.jp/news/200210/kakaku_1001.htm
値下げは嬉しい事ですね
書込番号:976473
0点





PCでのDVD録再環境を作ろうかと思っているのですが、DVD-ROMドライブだとドライブの騒音のことをよく耳にします。
DVD-RAM/Rドライブだとそもそも速度が可変なので騒音はあまり気にならないようにも思うのですが、実際使ったことないのでどうなのかとおもって質問させていただきました。
実際使っている方、(DVD再生時の騒音は)どうでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
