DVRAM-FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RAM DVRAM-FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVRAM-FBの価格比較
  • DVRAM-FBのスペック・仕様
  • DVRAM-FBのレビュー
  • DVRAM-FBのクチコミ
  • DVRAM-FBの画像・動画
  • DVRAM-FBのピックアップリスト
  • DVRAM-FBのオークション

DVRAM-FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月 1日

  • DVRAM-FBの価格比較
  • DVRAM-FBのスペック・仕様
  • DVRAM-FBのレビュー
  • DVRAM-FBのクチコミ
  • DVRAM-FBの画像・動画
  • DVRAM-FBのピックアップリスト
  • DVRAM-FBのオークション

DVRAM-FB のクチコミ掲示板

(187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVRAM-FB」のクチコミ掲示板に
DVRAM-FBを新規書き込みDVRAM-FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

書き込みソフトについて

2002/02/27 23:00(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVRAM-FB

スレ主 わんたろうさん

書き込みソフトを複数インストールすると、物や組み合わせによっては
何か障害が発生する可能性があると聞いたので、質問なんですが、
現在CD-R/RWの書き込みソフトでNERO5.5を使用しています。
DVRAM-FBに付属の書き込みソフトのWinCDRをインストールすると
どちらかのソフトに何か不都合が出る可能性はあるのでしょうか。
どなたか、このような環境でお使いの方、アドバイスいただける方
がいらっしゃいましたらご伝授お願いします。

書込番号:564838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD−Rについて

2002/02/21 11:03(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVRAM-FB

最近購入したものです。初歩的な質問で恐縮ですが、DVD−Rというのは、CD−Rと違い、追記ができないのでしょうか?実は、最初に練習と思って、10s程のTV画像をキャプチャして、MPEGエンコードして、DVD−videoを作成したところ、何十分もかかってようやく終わったと思ったら、勝手にトレイがでてきて、終了されました。そして、プレステ2でみたところうまく、再生されてこれはこれでよかったのですが、個人的には、最初の練習用と思って、たったの10sしか映像を入れてなかったのですが、どうも、いろんな書き込みをみると、DVD−Rは一回しかかけないとしりました。ああ、10sで900円か〜!とショックだったのですが、このDVD−Rをデータ用保存ようとして、再度利用するといったことは無理でしょうか?今日家にかえってやってみるつもりなんですが、どなたかDVD−Rにお詳しい方ご教授願います。

書込番号:551455

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/02/21 11:06(1年以上前)

DVD-Rですから一回しか書けないのは、そのとおりだと思いますが、追記がで
きないのはソフトウェアに依存すると思います。

書込番号:551458

ナイスクチコミ!0


苴苴さん

2002/02/21 22:09(1年以上前)

DVD−Rに10秒間画像ありその後・1時間59分50秒に画像はありませんという信号を延々と書き込んだ・・ということだと思います。

書込番号:552458

ナイスクチコミ!0


JAさん

2002/02/22 00:55(1年以上前)

DVDビデオ規格ではファイル最低容量が1GB(正確には1.1GB)と
決まっています。そのため1GB以下のファイルを書き込んでも
1GBまでは記録を強制的に行います。
以下のURLのQ&Aなどをご参照くださいませ。
http://www.logitec.co.jp/etc/dvd_rw/dvd_rw04.html

書込番号:552961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どこのメーカーかで迷う人へ

2002/01/18 13:57(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVRAM-FB

スレ主 阿寒 兵衛助さん

先週買いました。そこで買ってみてすぐに感じたことを書きます。

 このDVD−RAM/Rはパナソニックのドライブです。だから、本体についてはメルコでもパナソニックでも、IODATAでも、同じ物です。書いてあるメーカー名が違うだけのOEM。
 ということは、パナソニックに比べて実売価格が5000円ほど安いこっちにした方がいいと思って買いました。
 しかし、ついてきたソフトがわたしの欲求を満たしてはいなかった。オーサリングソフトがくそったれでした。
 仕方ないから別に買ったらこれが7000円超。あーあ。
 パナソニックのだとビデオ編集ソフトがwindows2000じゃうごかないとか、でもオーサリングソフトはいいぞとか、そう言うのもあります。
 つまり、このドライブについてどこのメーカーの物を買うかは、自分が使う環境をきちんと考えて、どのソフトがついてくるからどっちがいいのか。別にソフトを買ったら値段はどうなるのかを考えるべきです。そう言う意味ではDVDに関するソフトの情報も収集してから買うのが良さそうですよ。
 あとこのマシンはCD−Rは焼けないのですね。だから、メディアが高いからビデオCDを中心にやろうなんて考えてる人は、CD−Rとオーサリングソフトだけ手に入れて、これはもうちょっと買い控えるとかした方がいいかもしれません。
 異常雑感でした。

書込番号:478272

ナイスクチコミ!0


返信する
やんばるさん

2002/01/29 05:48(1年以上前)

パナソニックの LF-D311SC というレスもありますが、
現在パナソニックから発売されているのは LF-D321JD という
型番です。メルコ製のものはちょっと古いのでしょうか?

書込番号:500098

ナイスクチコミ!0


shinchan2002さん

2002/02/05 16:16(1年以上前)

でもなんで評価が全く違うのでしょうかね?

書込番号:515599

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/02/16 16:50(1年以上前)

最安値が¥50ずつしかさがってない、、
どっちみち、このオーサリングではチャプターが打てないので
何千円もかけてバージョンUPせねばならず、バルクに走りそうれっす

書込番号:540761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このドライブ?

2001/12/15 17:43(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVRAM-FB

スレ主 泣いているのかさん

メルコのドライブはどこのメーカーでしょう
パナソニックの LF-D311SC のような気もするのですが
お教えください

書込番号:425043

ナイスクチコミ!0


返信する
Dual DVDさん

2001/12/24 00:28(1年以上前)

メーカーのページにはそれらしいことは載っていないみたいですが。どうなんでしょうかね。
ところでこのドライブはデュアルCPUで動作するのでしょうか?なんか松下製だとデュアルCPUで動かないみたいなんです。

どなたか教えてくれませんか?お願いします。

書込番号:436753

ナイスクチコミ!0


A&Aさん

2001/12/25 12:41(1年以上前)

松下製LF-D311です。

書込番号:439258

ナイスクチコミ!0


(・*・)さん

2002/01/08 00:05(1年以上前)

P3-750Dualで普通に使えていますよ。
要はマルチスレッドに対応していないという事なのでは?

書込番号:460917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

対応マシン アスロン?

2001/11/12 11:54(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVRAM-FB

スレ主 芋煮えるボーやさん

SlotA (AMD Athlon K7) 950MHZ メモリ640MB のマシンには対応するでしょうか

書込番号:371587

ナイスクチコミ!0


返信する
該当機種無しさん

2001/11/12 14:43(1年以上前)

繋げるコネクタとケーブルがあれば。

書込番号:371786

ナイスクチコミ!0


スレ主 芋煮えるボーやさん

2001/11/12 23:54(1年以上前)

そういうありきたりの回答ではなくて、推奨ペンティアム、セレロンとあるところに着目していただきたいのです。アスロンはおなざりにされているようなメーカー側の印象があります

書込番号:372657

ナイスクチコミ!0


該当機種無しさん

2001/11/13 11:07(1年以上前)

必須ではなくて、推奨でしょ。
まぁ、昔からの流れだから>動作環境にintelしか乗せないのは。

書込番号:373261

ナイスクチコミ!0


フーズさん

2001/11/13 18:02(1年以上前)

初心者がどうすればいいかをメーカーは考えないといけないので、
なにかあった時に対処出来る人以外はこれは使うなと暗に
言っているのでしょう・・・
基本的に、インテル以外のユーザーはそういう意識で使ってますよね?
ということを言ってはいけないのかなぁ・・・

書込番号:373653

ナイスクチコミ!0


スレ主 芋煮えるボーやさん

2001/11/16 10:17(1年以上前)

明解な回答ありがとうございました。
AMDユーザーとして、やられっ放しなものですから…。
Vキャプチャも1年半待って、修正プログラムを入手、今回もとなると、AMDは捨てですね!!

書込番号:377502

ナイスクチコミ!0


余計なお世話だが・・・さん

2001/12/25 04:15(1年以上前)

>Vキャプチャも1年半待って、修正プログラムを入手、今回もとなると、AMDは捨てですね!!
AMDは悪くないと思う、結局CPUじゃなくってチップセットの問題じゃないかなぁ、実際AthronでもnForceでは正常にキャプションできたし、VIAのチップセットなら別だが・・・

書込番号:438968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMが6分しか再生されません

2001/12/07 23:56(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVRAM-FB

付属ソフトのWINDVDでパナE20で録画したDVD−RAMソフトが
6分丁度しか再生できません。
3枚で確認しすべて6分で停止してしまいます。
同様の症状の方おられますでしょうか。
ちなみにE20で作成のDVD−Rは問題ありません。

書込番号:412388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/08 00:38(1年以上前)

パソコンの場合、原因がたくさん考えられますよねぇ。

●お使いのパソコンがDVRAM-FBの推奨動作条件を満たしていますか?
●DVRAM-FBのドライバのバージョンは?
●メディアのメーカーと型番は?
●ちなみに「DVD-MovieAlbum」は 持ってますか?

書込番号:412480

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNSさん

2001/12/08 01:54(1年以上前)

Panasonicfanさん。夜も更けてきましたが素早いレスありがとうございます!
実は添付アプリを全てはインストールしていませんでしたので全てセットアップしてみました。その中には「DVD-MovieAlbum」も添付されていました。
全セットアップ後、再度チャレンジしてみましたがやはり6分ジャストで停止します。なぜか体験版の雰囲気?です。
しかしながら「DVD-MovieAlbum」の方で無事再生できることが確認できました。
ありがとうございました。

書込番号:412626

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVRAM-FB」のクチコミ掲示板に
DVRAM-FBを新規書き込みDVRAM-FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVRAM-FB
バッファロー

DVRAM-FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月 1日

DVRAM-FBをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング