
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年9月11日 10:03 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月18日 19:27 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月20日 19:27 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月13日 12:42 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月6日 19:59 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月4日 05:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




[545677] にも同じ質問がありますが、あえて新規とさせて頂きます。
CD-Rドライブを所有していますが、書込みエラーが 多発し、CD-Rを山程無駄にしてきました。Burn Proof(書き込みエラー防止機能)搭載の CD-Rドライブを購入しようと考えています。 それと、同時にこのドライブも買おうとしているのですが、エラーが出るようですと、心配です。USBで使用した場合、また、IEEE1394で使用した場合と、何方か レポートを下さると助かります。
現在メディアの価格が、最安で300円、通常500-600円するので、DVD-Rの焼き損じが無い様、慎重にDriveを選びたいものです。
宜しくお願いします。
0点





2002/08/18 19:27(1年以上前)
明記してあるわけではないので今後の保証はできないが
現行機はすべて松下製、ということだと解釈しました。
ありがとうございました。
書込番号:897238
0点





このDVRAM-IUの動作環境は、CPU:PentiumV450MHz以上またはCeleron633MHz以上となっていますね。
私のノートPCはCeleron550MHz(Win2000)ですが、不十分な動作となるのでしょうか?
今のノートPCでは、ビデオキャプチャ(SmartVision Pro for USB)で最大6Mbpsでキャプチャしていますが、たまにコマ落ちします。オーサリングして、IUに記録するとさらにコマ落ちするということですか?
0点


2002/08/19 02:26(1年以上前)
ノートの場合、CPUより先にHDDが能力不足になる場合があります。
普通のデスクトップ用HDDと比べると、かなり遅いですから・・・。
書込番号:897890
0点

550Mhzさんと同様の質問になってしまうのですが、私はDVRAM-IUを
Sony Vaio PCG-C1S(Win2000)で動作させたいと思っています。
Pent266MMXなので、動作環境としては論外なのですが、単なるバッ
クアップ環境としても障害がでちゃいますかね。。
どなたか、コメントいただけるとありがたいです。
書込番号:900592
0点




2002/08/13 01:09(1年以上前)
ここで聞くと叩かれる予感。
書込番号:886643
0点

某所なら「通報しますた」の一言ですまされそうな内容(笑)
>DVDナビソフトは、焼けますか?
焼けるかもしれないし、焼けないかもしれない。
仮に焼けたとしても使えるかどうかは判らない。
DVDナビソフトと言っても、沢山あるわけだし。
>プレステ2のゲームは、焼けて、使用できますか?
焼けるかもしれないし、焼けないかもしれない。
仮に焼けたとしてもどの道使えないのでメディアの無駄。
書込番号:886650
0点


2002/08/13 01:43(1年以上前)
書込番号:886690
0点





滋賀に住んでいるじゅんといいます。
はじめまして
今日、DVRAM-IU買ってきました。
驚きの36.000円+消費税
37.800円で手にいれました
お店の名前ですが、和○ヤマダ
です。和○ヤマダ電機では
他店より10%割引をしますので
それを利用しました。
ちなみに、MI○○RI電気で込み込み価格
42.000円でしたよ。と言うことは
税別40.000円と言うことで、
和○ヤマダで上記の価格となったよ。
買い方一つで凄く安くなりますよ。
0点


2002/07/06 19:59(1年以上前)
メルコが7月から価格改定したんだよね。ロジテック製品も定価を下げたよ。
書込番号:815593
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
