
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年7月27日 19:43 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月6日 23:18 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月5日 18:21 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月29日 11:33 |
![]() |
0 | 8 | 2003年6月19日 20:12 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月14日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVRMR-221FB


このドライブを2月に買って、当初付属のMyDVDで2,3枚DVDを作りました。その後殆ど使うことなく、久々に使うと空のDVDディスクをCDと認識し、書き込みできません。アドバイスお願いします。仕様はWIN XP、マザーMSIのnForec、アスロン1.7G、ドライブは松下sw-9571です。ドライブはHDDでC,E,F、CD-RがD、カードリーダーがH,I、問題のこのドライブがGです。
0点


2003/07/27 19:43(1年以上前)
松下製LF-D521JD で同じような経験をしました。
付属の「DVDit!」で焼こうとすると、DVD−Rを他のメディアと誤認識している様でした。
色々なメーカーのDVDで試したのですが駄目で、最後に松下のホームページからファームウェアーをダウンロードして更新したら直りました。
その後、順調です。
書込番号:1802567
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVRMR-221FB


このドライブを取り付け、音楽CDを作成しようとしたのですが”ATAPIエラー”というのが出て途中で終了します。必ず2曲目の途中で。
データは問題なく焼けてます。音楽ファイルもいろいろ換えて試したのですが、同じ結果でした。どうしてでしょうか?
どうかお助けください。
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVRMR-221FB


Kakaku.Comにて2種類あることを知り、価格情報から一番安いお店で購入したお店が親切にパナ製であることを確認し\21,000で購入できました。(通販なので送料もかかりましたが)
MATSHITA DVD RAM SW-9571でした。ファームを調べたらもっもふるい
A106でしたのでA112にUPしました。
0点

いいですねー。私は昨日、どすこいランドさんの通販で購入したところ、箱のシールがすでに破られており、開封済みでした。もしやと思い、中を見てみると予想どおり殻付使用不可の日立LG製のドライブGMA-4020Bでした。返品するかなあ・・。
書込番号:1731305
0点


2003/07/05 18:20(1年以上前)
本日、岐阜市のヤマダ電気で購入しました。最初見た時はパナのLF-D521JDと値段が同じで、26800円 10%ポイント還元でした
別の売場を一回りしてパナのLF-D521JDを購入するつもりで戻ってみるとDVRMR-221FBが、24800円 10%ポイント還元に値札が替わってました。
結局、2000円の差でDVRMR-221FBを購入しました。
開封して確認してみるとドライブは、SW-9571でした。ラッキ−でした・・・
書込番号:1731773
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVRMR-221FB
今日買ったのですが、パナLF-D521JD が29800円でこれが26800円でした。
悩んだ末に3000円安いほうを買った訳ですが、取り付けてトレーを開くとカートリッジ入りがそのまま入りそうなので、この掲示板に来て見たらなんと二種類のドライブが存在するというではないですか!!デバイスマネージャでもSW-9571となっていて・・・。とってもラッキーでした。ポイントが一万円あったので17000円で購入出来てとてもよかった。
0点

いいですねー、わたしも、panaのDVDレコーダーを持っており、DVD−RAMがそのまま使える、カートリッジ入りが魅力で購入を考えております。しかし、最近この掲示板が静かだったので、もう、お買い得感がなくなってきたのか、心配で最終購入に踏み切れておりません。katuitiさん、購入意欲が少し膨らみました。安いところがあれば、買いたいです。
書込番号:1713068
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVRMR-221FB


MATSHITA DVD RAM SW-9571でした。
横浜P館で25800円18ポイントだったよ。実質21156円。
メルコが値下げしたのともうすぐ3倍がでるからかな。安くなったね。
殻付が使えるやつでホッとしたよ。
帰ってきて早速使ってます。
個人的にはメルコでも大満足でしたぁ。
0点


2003/06/08 11:35(1年以上前)
よかったですね。v(^^)/
ご存知であれば、以下教えていただけないでしょうか。
・ファームウエアのリビジョン&SW-9571の枝番
・胴体の色(黒orその他)
・トレーは殻付が使えるタイプか
・製造年月
・クロシコのhttp://www.kuroutoshikou.com/products/drive/dvd-sw-9581.htmlと同じか
書込番号:1651446
0点



2003/06/08 20:19(1年以上前)
ごめんなさい。取り外すのおっくうなので分かってる範囲で答えますね。
胴体の色は黒。
殻付ばっちり使えます。
クロシコのとは違いますよ。
P館の店員に殻付が使えることを確認して買いました。
でも買う前に開封確認するのは断られた・・・
書込番号:1652685
0点


2003/06/09 19:57(1年以上前)
殻つきが使えてその価格なら納得ですね。でもお店の人って中身が何のドライブが入っているってわかるのでしょうか?ちょっと疑問です。
書込番号:1655540
0点



2003/06/11 23:39(1年以上前)
追加報告
このドライブ、RADIUSはもちろん、あきばおーの99円メディアでも全然ノートラブルです(もちろん等倍焼き。2倍速でやる勇気はなかです)。
書込番号:1662695
0点


2003/06/17 12:22(1年以上前)
質問なんですが
購入されたものってメルコの箱入りなんですか?
見て回る限りメルコの箱の側面に、殻付きは使えませんって書いてあるんですがybtさんの場合、書いてあって中身が9571なんでしょうか?
書込番号:1676428
0点



2003/06/17 20:11(1年以上前)
そうですよ。もろにメルコの赤い箱に入ってます。
確かに「カートリッジより取出しができないDVD−RAM(TYPE1)はご使用になれません」と書いてあります。
で、SW-9571は間違いないです。
書込番号:1677341
0点


2003/06/18 23:54(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
ってことはやはり店員が把握してなくて中身が確認できなかったら
運
ってことになりますなー。
あと箱書きは嘘ってことにもなりますねw
書込番号:1681461
0点



2003/06/19 20:12(1年以上前)
店員は更に他の店員に聞きまくっていましたよ。
やたらと自信をもって「中身はpanasonicでケース付使えます!」と言い張っていました。こちらは掲示板でいろいろな情報を見てましたので「ほんと〜!?違ったらどうする〜!?」とイジメてみましたが自信たっぷり。
殻付が使えなくても、今までのCDはむき出しだったわけだし、殻付は高いさ!と自分をなっとくさせました。
まぁ、殻付が使えればラッキー程度にしとけばいいんじゃないでしょうか?
書込番号:1683478
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVRMR-221FB

2003/04/20 00:53(1年以上前)
9581って、玄人志向のDVD-SW-9581のドライブと一緒ですよね。
売ってる値段がずいぶん違う気がします...
でも、殻が使えないほかは変わらないんですよね?
(日立のが入ってるのと比べてどっちがいいんだろ?)
書込番号:1505155
0点


2003/04/20 08:21(1年以上前)
違いと言ったら、玄人志向が「四国 松下寿株式会社」製でMELCOが韓国日立LG製の違いですかね?
韓国製はちょっと遠慮したいですね。
書込番号:1505823
0点

うちのは日立LGのGMA-4020Bでしたが、本体にMADE IN JAPANとの記載があります。自分ではSW-9581よりはいいかなと思うようになってきたのですが・・・。
書込番号:1761254
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
