
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年3月7日 23:50 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月30日 13:37 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月4日 20:16 |
![]() |
0 | 14 | 2003年2月18日 23:35 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月15日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVRMR-221FB
2倍速での記録は出来ます。
4倍速での記録が目的でしたら、4倍速対応のドライブが必須です。
4倍速DVD−R=等速〜4倍速までの書き込みに対応
書込番号:1371506
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVRMR-221FB


はじめてカキコさせていただきます。先日、PCOne'sで28980円で購入しました。そのお店は、パナ純正のもあったのですが、32000円くらいで、少しでも浮かそうと探していたら、「中身はPanasonic製です。ということで、カートリッジ付きRAMそのまま使えます。」って感じのコメントが記入された紙が、このメルコの商品に貼られていました。「これしかない!」と思って、それを即買しました。
今日改めて、最安値はいくらくらいなのかなぁと閲覧していて、皆さんのコメントを見てビックリ!・・・私はラッキーだったのかもしれません。まだ、バックップはとったことはないですが、大切に使いたいと思います。
0点

良心的な店での購入、良かったですね。
この製品のパナOEM採用品は、これから貴重になるかも?
書込番号:1367581
0点


2003/05/30 13:36(1年以上前)
私もらっきぃだったですよ。
HDDに不良セクタが出て、買い換えようかどうしようか
迷っていたところ・・・まぁ、DVDも欲しかったんですが・・
+だの-だのって・・・・情報だけでは、どれがいいのかわからず・・
で、結局かったのが、RAMの使えるものを・・・
上野に買いに・・(これでお店も判るかな・・)
(余談。ちょっと割引感は、薄いですが・・・)
迷って・・・しかも、口コミも覗いて・・・はずれたらどうしよう・・
と思いつつ、買いました。
接続して、セットアップ。
みごと、松下の文字が(笑)
Cel1200、512M環境ですが、結構使えてます。
まぁ、HDDは死んでしまいましたが・・・
必要なものは、RAMにやいて・・・5枚かかりましたわ(笑)
書き込みも十分な速さで、X2だと、どのくらいの速さなのか、心配でしたが、
これなら十分OKですね。
いつもは、「はずれ」ばっかり引いてる私ですが、
今回だけは、「あたり」の様です。
HDDは、はずれが1個。。もう1個もヤバ目。はやく買わないと・・
書込番号:1622941
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVRMR-221FB


本日購入しましたが、箱を開けて・・・・まずい。
パッケージの写真と全然違う。
色がよどんでる。しかもDVDの文字の位置が左だ。
案の定ドライブの上にあるシールを見るとそこには
『HITATI』の文字が!
トレイを取り出してびっくり!
殻入りが入らない!殻入り購入した意味が無い。
わざわざメルコの買う必要なかったじゃん。
0点


2003/02/28 00:32(1年以上前)
調べずに買ったあなんたが悪いって事だよね?
書込番号:1347568
0点



2003/03/02 02:53(1年以上前)
>調べずに買ったあなんたが悪いって事だよね?
調べるも何も、友人が購入していて
「おっ、カートリッジが使えるんだ。」
ってなことで購入したのですが、HITACHI製のは使えないのです。
カートリッジを使いたい方はパナソニック純正購入をお勧めします。
書込番号:1353812
0点


2003/03/02 15:30(1年以上前)
たいてい、箱の裏側あたりに●デザイン、仕様等は改良のため予告なしに変更する場合があります。と書かれていると思いますが、デザインは好みの問題なのでともかくとして、仕様の使い勝手が明らかに悪くなっているのに同じ商品として(しかも後から)販売するのはおかしいと思います。改良ではなく改悪です。
メルコは個人的に好印象の有ったメーカーですが、このドライブの件に関しては納得いきませんね。もちろん、調べれば分かることかも知れませんが、普通はあまり細かい中身まで調べて購入しないと思います。(私も先日購入を検討しましたが一部のメディアが使えないと聞きやめました。)
たしか、カートリッジメディアは一部を除いてもともと使える仕様になっていたはずですので、全く使えないとなるとほとんど詐欺ですよね。最低でも無償バージョンアップなどで対応すべきではないでしょうか?
出来ないのなら交換、もしくは返品したいとクレームをつけたほうがいいと思います。
書込番号:1355097
0点


2003/03/02 16:25(1年以上前)
残念ですがメルコさんは元々殻入りメディアが使えるとは言っていません。
OEMドライブの台数確保の関係でPanaとLGが混ざっている様ですが。
カタログに記載されている以上の性能、機能を求めてもって事なんでしょう。
消費者としては納得出来ない所も有りますが。
メルコさんは昔っからこうなんで今後気を付けるしかないでしょう。
降参!!!!!! さん の情報のおかげで助かる人もきっとたくさんいますよ。
書込番号:1355250
0点



2003/03/02 18:34(1年以上前)
まずマーク屋つよちゃんさん、kaloさんレスありがとうございます。
>デザインは好みの問題なのでともかくとして、仕様の使い勝手が明らかに悪くなっているのに同じ商品として(しかも後から)販売するのはおかしいと思います。
おっしゃる通りです。本当にびっくりですね。
購入してからいろいろと事情が分かりましたが
「ありえない!」って思う人も少なくないはず。
>一部のメディアが使えないと聞きやめました。
個人見解ですが、おそらくこれはHITACHI製の
ドライブの場合のことを考えての注意書きだろうと思います。
HITACHI製の物は、カートリッジから出さない限りドライブに
入りませんので、取り出せないタイプTやUは、扱えないという風に
表記しているのではないかと。
>残念ですがメルコさんは元々殻入りメディアが使えるとは言っていません。
そうですね。
しかし、HPの取り扱い仕様書はカートリッジ式のみの説明で
誤解を招くような記述であることも事実なんですよね。困ったものです。
>降参!!!!!! さん の情報のおかげで助かる人もきっとたくさんいますよ。
ここの掲示板を利用する方の、お役に立てたなら幸いです。
書込番号:1355612
0点

メルコのサイトにある、取扱説明書(PDF)には殻入りがそのまま
挿入できるように見えますね。
仕様の変更は何処でもあるのでしょうが、少なくともサイトに掲載して
ある「取扱説明書(PDF)」くらいは、更新してくれないと
降参!!!!!! さんのように、間違って購入というケースが
今後も出る可能性がありますね。
書込番号:1362029
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVRMR-221FB

2003/01/17 01:52(1年以上前)
明日この製品到着します。
殻入りRAMですが、
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/manual/d/dvrmr221fb.html
を見る限りどうも使えるっぽいのですがどうなんでしょうか?。
殻入りつかえないと面倒ですよね・・・。
到着後現品で確認してみます。
書込番号:1222901
0点



2003/01/17 07:22(1年以上前)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030118/image/meldvr4.html これで見たのですけど本当はどうなのでしょうかねえ
E-36さん確認できたらレスお願いします ペコ
書込番号:1223120
0点


2003/01/17 14:17(1年以上前)
本日、名古屋大須のコンプマートで32000円で
購入しました。
RAMカートリッジ(4.7G、9.4)は問題なく使えますよ。
ただし、両面5.2Gなどの取り外し不可のメディアは使えない
みたいです。
5.2Gメディアは中途半端で高いから私は使えなくても問題は
無いですけどね。
書込番号:1223752
0点


2003/01/17 15:27(1年以上前)
訂正!!
カートリッジから取り出せないType 1は、使用不可。
カートリッジから取り出せるTYPE 4は、使用可。
書込番号:1223857
0点


2003/01/18 02:09(1年以上前)
今日は残業で商品受け取れませんでした・・・。
しかしネコ魔王さんが回答して頂いたようで。
殻入りつかえると聞いて安心しました。
書込番号:1225420
0点


2003/01/18 11:07(1年以上前)
パナのLF-D521JDのOEMだと思っていましたが、違うということになりますね。
あちらはType1の5.2/2.6GBディスクにも書き込めるようですので。
書込番号:1225989
0点


2003/01/18 18:02(1年以上前)
デバイスマネージャーを開くと
MATSHITA DVD RAM SW-9571
と表示されますね。
書込番号:1226909
0点



2003/01/18 19:03(1年以上前)
殻入りOKと確認が出来、早速購入しました ヨドバシで32800円
ポイント18%でした 購入の際カートリッジ入りは使えないと言われました。ポイントはいいのですが値はパナのとほぼ同じ
ナニワ電気もどっかいっちゃてますね〜 皆さんありがとうございます
書込番号:1227068
0点


2003/01/21 10:18(1年以上前)
日立ドライブと松下ドライブと両方あるそうです。
箱を開けてみないとわからない。
メルコは昔からそうなんだけど、これはちょっとなあ(笑)。
書込番号:1234947
0点


2003/01/23 23:21(1年以上前)
今日購入したものです。
店員に聞いてみると
「生産が間に合わないので初回ロットはパナで
その後徐々に日立にしていくらしい」
という返答をもらいました。
この返答を聞いて購入しました。
書込番号:1242196
0点


2003/02/02 14:04(1年以上前)
私もカートリッジから取り出せないタイプ1は使えないのを承知で購入しましたが、タイプ1の9.4GBが問題なく読み書き出来ました。ラッキーでした。
書込番号:1270377
0点


2003/02/13 00:57(1年以上前)
今日、付けてみました。
9.4GTypeTは読み書きできました。
しかしなぜか4.7Gでしかフォーマット出来ませんでした。
使えただけヨシとするか・・・
書込番号:1303338
0点


2003/02/14 23:05(1年以上前)
片面4.7G、ひっくり返してB面も4.7G、合わせて9.4Gでよいのでは。
書込番号:1308212
0点


2003/02/18 23:35(1年以上前)
私も先週末購入しました。Type1の両面5.2GBのディスクがありましたので、
試してみました。
結果は、問題なく読み書きできました。
使えないのかと思って購入したのですが、安心です。
ちなみに、デバイスマネージャでは
MATSHITA DVD-RAM SW-9571となってます。
書込番号:1320678
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVRMR-221FB



メルコのHPからマニュアルをDLすると
めでぁの対応状況が書いてあります。
他にもいろいろ知りたいことが書いてあると思いますので
ざっと眼を通されては如何でしょう。
書込番号:1217886
0点


2003/01/15 09:43(1年以上前)
パナソニックドライブです。
書込番号:1218047
0点



2003/01/15 23:07(1年以上前)
夢屋の市さん、KONTAK600さんありがとうございます。
マニュアルは発売前なので無いと思い込んでいました^_^;
この商品結構安く予約受付していたので気になっていたんですが
カートリッジタイプのDVD−RAMが使用できるかどうか
よくわからなかったので予約をためらっていました。
購入してみます。
書込番号:1219781
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
