
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年3月15日 15:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月6日 17:34 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月6日 16:31 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月6日 13:32 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月5日 17:56 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月3日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVRMR-221FB


パナソニックのHDDレコーダーから付属の「DVD-Movie Album」でMPGに落としたまでは良いのですが、これを「ShowBiz」でメニュー無しで焼いた所、再エンコード、しかも4Gのデーターが1Gちょっとになって焼かれました。再エンコードしないで、4Gのデータ(元のデータ)のまま焼く方法はないのでしょうか?
0点

Pagasys TMPGEnc Author1.5やUlead DVD MovieWriter AdvanceなどでしたらRAMデータの再編集が可能ですよ。
体験版もありますのでそちらでお試ししてみればいかがですか?
書込番号:2588019
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVRMR-221FB


ついこの間このドライブを買いましたが、買う前に中身の確認ができないかとメールを送ってみたところ自分のところの(ショップパソコン)の組込みドライブとして在庫しているとのことで中身を確認の上あっさり「松下」指定で買うことができました。当たり外れで一喜一憂する前にメールで問い合わせしてみるといいでしょう。
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVRMR-221FB


本日、この製品を買って試しに映画のDVDを入れた
ところ再生してくれません、ドライバーらしき物は入ってなかったし
、もしかして再生できないの? 誰か教えてください。
ちなみにMATSHITAのSW-9581です。
0点



2004/02/24 17:40(1年以上前)
て2くんさん、あぽぽさん、ありがとうございました
SONIC CinePlayerをインストールしたら再生できました。
書込番号:2510357
0点


2004/03/06 16:31(1年以上前)
すみません。SONIC CinePlayer入れてもDVDが再生できません。
「メディアがありません」と出ます。
CDはかかりました。
OS:win98se
セレロン800
HDD:20GB
メモリ128
なぜでしょうか?
書込番号:2552467
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVRMR-221FB


ぱーそなるたのめーるで購入して日立HG製GMA-4020Bだったので
ミラオクさんの書き込みを見て、私も「CRAST」で購入しました。
赤を基調としたパッケージなのは同じなのですが、写真のドライブが
GMA-4020Bなのに中身が松下SW-9571-CYYでした(2003年1月製)
外箱にCloneDVD対応確認済みシールが貼られてたり、説明書と一緒に
社名変更のチラシが入ってたり(社名変更は2003年10月)
ますます訳がわかりません。
どこの店から買ったかというのはあまりあてにならないようです。
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVRMR-221FB


27日にPC ONE'Sにて購入、松下製のドライブで
ラッキーでした。しかしさすがに日立のDVD−CAM用
8cmDVD−RAMは殻付のままでは無理でした。
教えてもらいたいのですが、過去にDVD−Rに保存した
編集する方法は無いのでしょうか?
(私個人のビデオカメラで撮影した物ですから違法な物では一切有りません)
0点



2004/02/29 07:37(1年以上前)
抜けてました。
過去にDVD−Rに保存した動画を編集する方法
は無いのでしょうか?
書込番号:2528087
0点

Ulead DVD MovieWriterやPegasys TMPGEnc Authorなどのオーサリングソフトで再編集可能です。
書込番号:2528548
0点



2004/03/05 17:56(1年以上前)
見るのが遅れましてすいません、あぽぽさん。
参考になる情報ありがとうございました。
書込番号:2549031
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVRMR-221FB


本日「クラスト」で購入しました。外箱には殻付きは使えません。と書いていましたが、本体を見ると「mastushita」と書いてありました!!
殻付きも使えるんですかねえ?
それならラッキーです。
0点


2004/03/02 19:13(1年以上前)
松下製のドライブですね。
殻つき(TYPE2、TYPE4)も使えますが、必ず殻から出して使いましょう。
書込番号:2538214
0点



2004/03/03 22:45(1年以上前)
このドライブに適しているメディア(DVD-R・DVD-RW・DVD-RAM)はどこの製品でしょうか?初めてなのでどこのメーカーを買うか検討中です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:2542931
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
